fc2ブログ

RTで7セット目のタイヤ交換候補

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2年前の今頃に新調したRTのタイヤ。
そろそろ交換時期かなと思っていたら、先日の奈良〜和歌山500キロツーリングでとどめを刺してしまいました。

こちらはリアで、まだ溝は残っているのですが、何故かスリップサインが見つからない。
でも、たぶん、本来だったらもうスリップサインが出るくらいのレベルだと思います。
20200420_01

やっぱりGT仕様ではないと減りが早いようで。
16,000kmくらいは持ってほしかったのですが、13,000キロほどで寿命を迎えました
20200420_02

さて、こうなるとまたタイヤの物色です。

私が今まで履いた中でも特に初期のハンドリングが長期にわたって持続して好印象だったBridgestone。
BT023はすでにカタログ落ちしているようで、流通在庫はあるかもしれないですが、まあ現役モデルを選んでおいたほうが劣化も少なくてよかろうと。
例によってフロントはGTスペックがあり、ノーマルタイプとの価格差は1,000円ほど。
20200420_03

過去に履いてみたタイヤの中でも乗り心地の印象が一番良かったMICHELIN。
私が履いたのはPilot Road 2でしたが、いまは5に進化しているようです。
面白いパターンで、もしかするとノイズが多いかもな、という素人考えですが、GTと銘打っているので重量車向けなのかな、とも思えます。
ただ、『5,000km走行後でさえ持続する...』という点が気になる。
ライフはどれくらいなんだろう、まさか8,000kmくらいを想定しているなんてことないよね?
20200420_04

つぎ、バイクではまだ履いたことがないPIRELLIですが、やはりGT系のタイヤはラインアップされているようです。
Angel GT II。
フロントとリア両方に2本の縦溝があるのが特徴ですが、ウェブ上のインプレを見てみると、実際にチェックしたわけではないようですが、コンセプトとしては『摩耗してもハンドリングが変化しないタイヤ』だそうで。
それってありがたい。
いまのZ8Mもハンドルが切れ込むようになって久しく、特に街乗りだとこれがけっこう疲れるんであります。
20200420_05

もう一つのPIRELLI。
Angel STです。
こちらもロングライフを謳ったもののようです。
が、すでにカタログ落ち?
まあメーカーのサイトに載っているくらいだからディスコンではないのでしょうけど、お値段が安くなっている可能性もあり、これはこれでいいかも?
20200420_06

さらにもう一つのPIRELLI。
GT IIの前モデルのGT。
GT IIとの違いは、一言で言ってしまうと、GTは安定志向、GT IIは軽快志向らしい。
20200420_07

さて、この中からお値段、ライフ(わかるのかな?)のバランスが一番いいやつを選ぼう。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

タイヤ

こんにちは。
コロナの影響でタイヤ在庫も怪しくなっているようなので
早めのご決断をされた方が良いようです。
自分のRTはRoad4GTを2set目です。
来年はRoad5のGTじゃないのを装着しようかと
思います。
Road4のフロントは山坂メインだと偏摩耗が酷くなるのと
ライフが短い。
ただ高速等のコンフォート製はピカイチですね。
冬場の暖まりも良いです。
BSかミシュランをおすすめします。

Re: タイヤ

naodaさん、こんばんは。

詳しいアドバイスをありがとうございます。
MICHELINは偏摩耗するんでしょうかね。
実はこの記事を書いたのは一週間ほど前でして、その翌々日くらいにいつものタイヤ屋さんに問い合わせて、お値段的にいちばん手頃だったタイヤを発注したんです。
意外と、あ、それが安いの? って感じだったのですが、いずれ記事にできると思います。
新しいタイヤってなんだか胸が踊りますねぇ。

Kachi//

> こんにちは。
> コロナの影響でタイヤ在庫も怪しくなっているようなので
> 早めのご決断をされた方が良いようです。
> 自分のRTはRoad4GTを2set目です。
> 来年はRoad5のGTじゃないのを装着しようかと
> 思います。
> Road4のフロントは山坂メインだと偏摩耗が酷くなるのと
> ライフが短い。
> ただ高速等のコンフォート製はピカイチですね。
> 冬場の暖まりも良いです。
> BSかミシュランをおすすめします。

タイヤは交換してすぐ効果が体感できるので嬉しくなっちゃいますね。

#92 素人タイヤ評です。
ミシュランは軽いけど その分 減ってから高速時に振動やハンドルのブレが起きる。
ピレリは運動性が良い分 減ると癖が強くなる。
メッツラーは これといった特徴はないが安定感が高く 気にしないで乗り続けられる。
あくまでも経験と身の回りの話からの個人的主観です。

※国産タイヤは履いてないんでわかりません。

どのタイヤを選ばれたか楽しみです。

Re: タイトルなし

#92 HERO さん、こんばんは。

> タイヤは交換してすぐ効果が体感できるので嬉しくなっちゃいますね。

そうなんです!
まず乗り心地が劇的に良くなるのと、最初の交差点の右左折でハンドリングがホントにニュートラルになって、心ウキウキなんですよね〜

> #92 素人タイヤ評です。
> ミシュランは軽いけど その分 減ってから高速時に振動やハンドルのブレが起きる。
> ピレリは運動性が良い分 減ると癖が強くなる。
> メッツラーは これといった特徴はないが安定感が高く 気にしないで乗り続けられる。
> あくまでも経験と身の回りの話からの個人的主観です。
>
> ※国産タイヤは履いてないんでわかりません。

なるほど〜
車種によっても変わるかもしれませんね。
RTはGSに比べてだいぶフロントが重いと思うんですよね。
記事にも書いたんですけど、今まで履いたタイヤの中で私のイチバンのお気にいりはBSのBT-023なんですよ。
MICHELIN、METZELER、なるほど、という感じです。両方とも私は履いたことがありますけど、たしかにそうかも(^^)
それぞれ何かしら特徴があるんですよね〜

> どのタイヤを選ばれたか楽しみです。

発注したんですけど、コロナの影響か、まだ入荷の連絡が来ていないんです(^^;
早く記事にしたいんですけどねぇ(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?