fc2ブログ

今シーズン最初のさかのぼりで梅を見てきた

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

なんだか身体の老化を感じ始めた今日このごろ。
走ってもなんだかしんどいんですよ。
でも走らないとさらに劣化が進みそうなので、少し寒さが緩んだ土曜日、午前中は折れた奥歯のブリッジ工事のために歯医者にいかねばならなかったので、午後から走ることに。
時間が時間なので、まあ50キロ止まりかな、とスタートです。
20200315_01

自宅から京都市の北の方に向かい、高野川の右岸を上ります。
このあたりはまだ春の感じはしないですねぇ。
20200315_02

冬枯れのままって感じ。
20200315_03

1〜5%くらいの坂をちょっと負荷をかけながら上って大原エリアに入りました。
20200315_04



畑には春が来ていました。菜の花?
20200315_05

このあたりはお家の土地も広くて、お庭に梅や桜が植わっているおうちも多い。
いいですね、こういう雰囲気。
20200315_06

ちょっとブレちゃいましたが、沿道には梅が咲いていました。
20200315_07

すぐとなりはほぼ満開。
20200315_08

大原から江文峠を越えて上賀茂方面へ。
前シーズンはアウター縛りで上れた峠もインナーに落とさないと上れない(^^;
しかも、ちょっと頑張ると、もうこれ以上やると心臓止まるんじゃないかと思うくらい(泣)
心拍計壊れてるのかな?
20200315_09

叡山電鉄鞍馬線の踏切を越えたところで鞍馬方面に右折。
梶取社のちょっと上の左手、鞍馬線の線路脇に紅白の梅。
こういうの観ながら乗れる鞍馬線は素敵ですよきっと。
秋は紅葉のトンネルだしね。
2年ほど前の台風で沿線の樹が線路に覆いかぶさるように倒れて不通になりましたが、復旧してよかった。
20200315_10

程なく鞍馬駅に到着〜
やっぱりここが好きそうなローディーさんがいますね。
20200315_11

少し前にRTできたときは蕾だった梅がすでに開いていました。
20200315_12

こういう蕾と開いた花が混在している風景が好き。
20200315_13

駅舎の中にあるアイスクリームの自販機がこういう写真を撮るときは邪魔なんですよね、夏にはお世話になっているけど(^^;
やっぱりトリミングしちゃいました。
20200315_14

しばらく梅を堪能してから、汗冷えしないようにウィンドブレーカを羽織ってダウンヒル。
京都にいくつもある世界遺産の一つ、上賀茂神社です。
鳥居の向こうの右奥に見えている木が枝垂れ桜で、これが満開になるとそれはそれは素晴らしい光景を見ることができます。
20200315_15

上賀茂神社から東にハンドルを向けると藤木社が。
ここは上賀茂神社の境外末社。
この界隈の雰囲気、大好きです。
20200315_16

さて、お参りして帰りましょうかね。
20200315_17

今回のログ。
やっぱり午後からだとこんなものですね。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?