ちょっとまとまった量のパーツをMotorworksに発注
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いつもやることが遅い私。
昨年、やりたいことをするためのパーツ調達を年末年始にやって、正月明けくらいに荷物を受け取ろうなんて書いていましたが、まだ発注しておりませんでした。
そろそろ手を付けたくなってきたので、遅まきながら、Motorworksのサイトでパーツを選定。
まずは定番の消耗品から。
■フロントブレーキパッド
私の場合、フロントブレーキはリアの倍以上、たぶん3倍以上もつので、とりあえず一組だけ。

■リアブレーキパッド
おおよそ18,000キロで交換のため、向こう2回分を確保(2個)。

■オイルフィルター
オイル交換2回に1回の頻度で交換していますので、3,000キロに一回のオイル交換としてまあ1年分くらいのストックか(3個)。

■エアークリーナー
エアークリーナーって、こんなこと書くとアホかって言われそうですけど、私は交換して変化を感じたことが殆どありません。
なので、とりあえず1個だけ。

■オイルフィラープラグ周辺Oリング
左側シリンダのところにあるオイルフィラープラグでオイルの滲みが目立ち始めたので、プラグのOリングとスリーブのOリング。
今回はMotorworksに発注ですが、次回はディーラーで調達してもいいようなものですね。


■左側スロットルケーブル
フューエルレギュレータを外そうとしたときにいじり壊したスロットルケーブルです。
発注は遅きに失した感がありますが、まあ今まで応急処置したケーブルで問題なく走っているので、本格的なロング前に交換することにしましょう。

■アイドルアップケーブル
一昨年だったか、スロットルケーブル全体は交換していたのですが、なぜだかアイドルアップケーブルだけは換えていなかったので、この際、一緒に換えてしまうかと。

■ケーブルディストリビュータ
これの左下に写っている、アイドリングアップケーブルの先端につく樹脂がたぶん摩滅してきたことで冷間時のアイドリングがちゃんと上がらないのではないかと踏んでいます。
交換の結果、変わらなかったとしてもまあ走行距離からして交換しておいて損はないでしょう。

■ヘッドカバーガスケット
春になったらまたタペットクリアランス調整をしないといけなさそう。
ヘッドカバーのガスケットは前回の調整時はそのまま再利用しました。
今回も再利用できればいいのですが、オイル漏れしたときのことを考えて念の為に調達。
これの他に、プラグホールのところにもリング状のガスケットがあるのですが、何故か左右一組、手元にあるので今回は調達しません。

■右側ミラーガラス
昨年も押し迫ったころに右側に横転させて割ってしまった右側バックミラー。
ミラーハウジングはきれいなものがついているので、ガラスのみ交換可能。

■サイドスタンドピボット部ボルト
車検時にはずれたサイドスタンドのピボット部のボルトです。
現状、新しいボルトで固定をして直ってはいますが、しめるときにヘックスのナジ穴をナメてしまっているので、予備として調達です。
こんなものが10ポンドもするんですな、それでもディーラーよりは若干お安い。

■カウル固定用ステンレスボルト
これはあんまり重要なものではありませんが、一部交換したいところがあるので3つだけ。

■スパークプラグブースターキット
昨年発見したちょっと不思議なアイテム。
電気的なギミックなしで、シリンダ内の燃焼速度を上げることでパワーアップを図るという、その名も『Spark Plug Booster Kit』。
個人的には昔のHONDAのCVCCのかんたん版のように思われるもの。
試しに、というには50ポンドで、左右両シリンダ分を揃えると100ポンドするのでどうしようか迷ったのですが、この際だ、話の種に使ってみようかと(^^)

■ブースターキット用スパークプラグ
このブースターキットはストックのスパークプラグと同じ寸法なので、ひと回り小さいサイズのプラグが用意されています。
とりあえず初回用と、交換用の2組を。

これらを買い物かごに入れて発注。
う〜ん、けっこうな額になったなぁ。

発注を確定したら、2分後くらいに自動応答メール。
どうやらミラーとカウル固定用ボルトは欠品中の模様。
2日以内に入荷しない場合は納期のお知らせの連絡をする、ということで、これが揃ってからの発送だと1週間以上かかるかもしれませんね。

発注時の為替レートだと6万円ちょいのお買い物。
まあ、ディーラーで揃えたらこれでは済まないでしょうからよしとしましょう。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもやることが遅い私。
昨年、やりたいことをするためのパーツ調達を年末年始にやって、正月明けくらいに荷物を受け取ろうなんて書いていましたが、まだ発注しておりませんでした。
そろそろ手を付けたくなってきたので、遅まきながら、Motorworksのサイトでパーツを選定。
まずは定番の消耗品から。
■フロントブレーキパッド
私の場合、フロントブレーキはリアの倍以上、たぶん3倍以上もつので、とりあえず一組だけ。

■リアブレーキパッド
おおよそ18,000キロで交換のため、向こう2回分を確保(2個)。

■オイルフィルター
オイル交換2回に1回の頻度で交換していますので、3,000キロに一回のオイル交換としてまあ1年分くらいのストックか(3個)。

■エアークリーナー
エアークリーナーって、こんなこと書くとアホかって言われそうですけど、私は交換して変化を感じたことが殆どありません。
なので、とりあえず1個だけ。

■オイルフィラープラグ周辺Oリング
左側シリンダのところにあるオイルフィラープラグでオイルの滲みが目立ち始めたので、プラグのOリングとスリーブのOリング。
今回はMotorworksに発注ですが、次回はディーラーで調達してもいいようなものですね。


■左側スロットルケーブル
フューエルレギュレータを外そうとしたときにいじり壊したスロットルケーブルです。
発注は遅きに失した感がありますが、まあ今まで応急処置したケーブルで問題なく走っているので、本格的なロング前に交換することにしましょう。

■アイドルアップケーブル
一昨年だったか、スロットルケーブル全体は交換していたのですが、なぜだかアイドルアップケーブルだけは換えていなかったので、この際、一緒に換えてしまうかと。

■ケーブルディストリビュータ
これの左下に写っている、アイドリングアップケーブルの先端につく樹脂がたぶん摩滅してきたことで冷間時のアイドリングがちゃんと上がらないのではないかと踏んでいます。
交換の結果、変わらなかったとしてもまあ走行距離からして交換しておいて損はないでしょう。

■ヘッドカバーガスケット
春になったらまたタペットクリアランス調整をしないといけなさそう。
ヘッドカバーのガスケットは前回の調整時はそのまま再利用しました。
今回も再利用できればいいのですが、オイル漏れしたときのことを考えて念の為に調達。
これの他に、プラグホールのところにもリング状のガスケットがあるのですが、何故か左右一組、手元にあるので今回は調達しません。

■右側ミラーガラス
昨年も押し迫ったころに右側に横転させて割ってしまった右側バックミラー。
ミラーハウジングはきれいなものがついているので、ガラスのみ交換可能。

■サイドスタンドピボット部ボルト
車検時にはずれたサイドスタンドのピボット部のボルトです。
現状、新しいボルトで固定をして直ってはいますが、しめるときにヘックスのナジ穴をナメてしまっているので、予備として調達です。
こんなものが10ポンドもするんですな、それでもディーラーよりは若干お安い。

■カウル固定用ステンレスボルト
これはあんまり重要なものではありませんが、一部交換したいところがあるので3つだけ。

■スパークプラグブースターキット
昨年発見したちょっと不思議なアイテム。
電気的なギミックなしで、シリンダ内の燃焼速度を上げることでパワーアップを図るという、その名も『Spark Plug Booster Kit』。
個人的には昔のHONDAのCVCCのかんたん版のように思われるもの。
試しに、というには50ポンドで、左右両シリンダ分を揃えると100ポンドするのでどうしようか迷ったのですが、この際だ、話の種に使ってみようかと(^^)

■ブースターキット用スパークプラグ
このブースターキットはストックのスパークプラグと同じ寸法なので、ひと回り小さいサイズのプラグが用意されています。
とりあえず初回用と、交換用の2組を。

これらを買い物かごに入れて発注。
う〜ん、けっこうな額になったなぁ。

発注を確定したら、2分後くらいに自動応答メール。
どうやらミラーとカウル固定用ボルトは欠品中の模様。
2日以内に入荷しない場合は納期のお知らせの連絡をする、ということで、これが揃ってからの発送だと1週間以上かかるかもしれませんね。

発注時の為替レートだと6万円ちょいのお買い物。
まあ、ディーラーで揃えたらこれでは済まないでしょうからよしとしましょう。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
この時期にメンテ関連の記事を見ると、春の足音が聞こえてきそうで焦ります(笑
この冬は寒くなくてずっとバイクシーズンっぽいですけどねぇ
スパークプラグブースターキット、ちょっとお高いのがアレですが楽しみですね
この冬は寒くなくてずっとバイクシーズンっぽいですけどねぇ
スパークプラグブースターキット、ちょっとお高いのがアレですが楽しみですね
Re: No title
ふらふらさん、こんばんは。
> この時期にメンテ関連の記事を見ると、春の足音が聞こえてきそうで焦ります(笑
> この冬は寒くなくてずっとバイクシーズンっぽいですけどねぇ
ほんとに今年は暖かい冬ですねぇ。
と思っていたら、来週金土は、こちら京都府南部でも雪マークが見えてきました(^^;
温かいとは言いながら、オープンガレージでメンテナンスするのはかなり気合がいりますね(^^;
特に最近、歳のせいかバイタリティに陰りが出てきた気がします(笑)
> スパークプラグブースターキット、ちょっとお高いのがアレですが楽しみですね
これねぇ、発注前に随分迷ったんですよねぇ。
このお値段で体感できる変化がなかったらちょっとショックですよね(笑)
まずは整備不良でなくするためにミラーガラスの交換が先ですね(^^;
Kachi//
> この時期にメンテ関連の記事を見ると、春の足音が聞こえてきそうで焦ります(笑
> この冬は寒くなくてずっとバイクシーズンっぽいですけどねぇ
ほんとに今年は暖かい冬ですねぇ。
と思っていたら、来週金土は、こちら京都府南部でも雪マークが見えてきました(^^;
温かいとは言いながら、オープンガレージでメンテナンスするのはかなり気合がいりますね(^^;
特に最近、歳のせいかバイタリティに陰りが出てきた気がします(笑)
> スパークプラグブースターキット、ちょっとお高いのがアレですが楽しみですね
これねぇ、発注前に随分迷ったんですよねぇ。
このお値段で体感できる変化がなかったらちょっとショックですよね(笑)
まずは整備不良でなくするためにミラーガラスの交換が先ですね(^^;
Kachi//
こんにちは^_^
トータル結構な金額になりましたね。
お年玉をもらえる歳でもないし・・・
どこの補正予算からですか?(笑)
トータル結構な金額になりましたね。
お年玉をもらえる歳でもないし・・・
どこの補正予算からですか?(笑)
Re: タイトルなし
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは^_^
> トータル結構な金額になりましたね。
> お年玉をもらえる歳でもないし・・・
> どこの補正予算からですか?(笑)
はっはっは、埋蔵金があるんですよ〜(USO)
まああれです、冬ボーナスを2つの口座に分けて振り込んでもらえるんで、ナイショで... ふっふっふ...
Kachi//
> こんにちは^_^
> トータル結構な金額になりましたね。
> お年玉をもらえる歳でもないし・・・
> どこの補正予算からですか?(笑)
はっはっは、埋蔵金があるんですよ〜(USO)
まああれです、冬ボーナスを2つの口座に分けて振り込んでもらえるんで、ナイショで... ふっふっふ...
Kachi//