fc2ブログ

日光東照宮と中禅寺湖

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

東京の年末3日め。
以前から行ってみたいと言っていた日光の東照宮に行くことに。
私は日光には行ったことはありますが、何故か東照宮にはお参りしたことがありません。
いろは坂ばっかり走っていたのかな?
でもなんか、昔に比べてアクセスが良くなった気がする。
こんな近くまで高速通っていたっけ?
20200107_01

この日は雨だったので途中の写真はあんまりありません。
いきなりですが、『見猿、言わ猿、聞か猿』。
20200107_02

これ、複数あるんですが、細かいことは忘れてしまいましたが、お猿さんの成長を順番に表しているそうな。
20200107_03

20200107_04

20200107_05

20200107_06

20200107_08

東照宮は言うまでもなく、徳川家康を祀ったお宮。
何百年も経過していますが、きれいですね。
20200107_07



雨が降っているのでなかなかレンズを上に向けて撮れないのが残念。
20200107_09

でも、色鮮やかな世界が広がっています。
20200107_10

いやあ、本当に雨が降っているのが残念。
もちろん、雨は雨で風情があるのですが、カメラ小僧としてはレンズを振り回せないのが悔しいですねぇ。
20200107_11

撮った写真の数以上に楽しめたあと、お腹が空いた親子3人は食事処を求めてウロウロ。
そこでGoogle Mapで見つけたのが日光金谷ホテル。
20200107_12

このホテルはベーカリーがあって、美味しいパンをいただけます。
20200107_13

私がいただいたのは牛肉のポトフ。
20200107_14

奥さんと息子はニジマスのムニエルをオーダー。
...したんですが、なんとなく佃煮みたい(^^;
20200107_15

デザート。
20200107_16

このホテルはかなり古くて、内装はとっても素敵です。
20200107_17

20200107_18

この廊下なんて、なんとなくシャイニングのホテル(架空のホテルですが)にも見えたり(^^)
20200107_19

ガラスも古いガラスを使っていて、昔の雰囲気を大事にしています。
20200107_20

ロビーも素敵。
20200107_21

三笠宮殿下のお写真もあったりして、皇族方もご利用になったことがある由緒あるホテルです。
20200107_22

さあ、せっかくここまで来たんだから、中禅寺湖に行って華厳の滝も見よう、といろは坂を上っていくと、濃い霧ができてきました。
そのいろは坂の途中で霧が晴れ、ちょうどいいところに展望台。
そこから下界が見渡せました。
20200107_23

なかなかの雲海。
こんな寒い時期にこんな霧が出るんですねぇ。
20200107_24

いま上ってきたいろは坂も見渡せます。
20200107_25

空が曇っているのがちょっと残念ですが、この雲の海から頭を出している山がいい雰囲気です。
20200107_26

望遠で引き寄せた山肌はやっぱり寒そうですね。
ガスも下りてきています。
20200107_27

いろは坂を上りきって少し行くと、華厳の滝に到着。
ここからエレベータで滝壺まで下りていきます。
20200107_28

今年は暖冬といいながら、やっぱり雪は降っています。
でも、水はまだ凍っていません。
厳冬期は横の細い流れが凍ってブルーアイスができるそうです。
20200107_29

滝壺から出てくる流れは意外に細い。
20200107_30

その滝壺を撮影している親子を奥さんが撮影。
けっこう笑えるね、これ。
ふたりともスローシャッターを切るために柵にカメラを載せて撮っているんですな。
20200107_31

回数表示ではなく、メートル表示をしているエレベータ。
20200107_32

華厳の滝のエレベータのところから中禅寺湖の方に歩いていくと、滝上の様子が見えます。
滝の規模に比してすごく水量が少ない印象ですね。
20200107_33

そして、滝の水源である中禅寺湖に到着。
20200107_34

いやあ寒そう、というか、寒い!
20200107_35

20200107_36

流石にこの時期だとボート観光はお休み。
20200107_37

雪の上を歩いていると靴に水もしみてきちゃったので、もう帰ろうということに。
20200107_38

息子宅に帰り着いたのは日も暮れた17:00すぎ。
20200107_39

途中で買い物をして帰り、白菜の浅漬を作り...
20200107_40

閉店間近でフグが半額で売られていたので思わず衝動買い。
20200107_41

奥さんがサクッとローストビーフを作ってくれて美味しくいただきました。
20200107_42

フグはこの塩ぽんずで頂いたのですが、これがうまかった。
20200107_43

こうしてKachi家の年末は楽しく暮れていくのでした。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

謹賀新年2020

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。m(__)m

もう仕事も始まっておりますが(^^;)

年末からボリュームある
家族団らんを楽しまれていますね~
私は正月の4日だけ温泉に浸かりに行きました。(^^;)

Re: 謹賀新年2020

yosiさん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます m(_ _)m

> 明けましておめでとうございます。
> 今年も宜しくお願い致します。m(__)m
>
> もう仕事も始まっておりますが(^^;)

こちらも6日から仕事ですよ〜
こうやって記事を書いてお休みの余韻に浸っております(笑)

> 年末からボリュームある
> 家族団らんを楽しまれていますね~
> 私は正月の4日だけ温泉に浸かりに行きました。(^^;)

温泉!
長いこと入っていませんねぇ。
寒い冬の日に入る熱い温泉、たまんないですね〜
九州は別府まで行かなくても温泉に入れるんでしたっけ?
やっぱり行きたいツーリングパラダイスですね。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?