fc2ブログ

車の車検準備

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

7月某日、いよいよ2年に一回の車の車検が近づいてきました。
なるべく早めに各所チェックして不具合があったら整備してもらわなくちゃ。
といいながら、クルマの場合は自分でできることはたかが知れています。
私の場合はせいぜい灯火器類のチェックくらいのもの。

まずはヘッドライトとポジションランプ、OK。
20190726_01

ハイビームもOK。
20190726_02

ウィンカはフロントも...
20190726_03

リアも切れていません。
20190726_04



テールランプも大丈夫ですね。
ブレーキランプは踏みながら写真撮れませんが、車庫から出す時に後ろの家の窓ガラスに映っているのを確認済み。
20190726_05

リバースランプ大丈夫。
20190726_06

リアフォグだって大丈夫、使ったことないけどね(^^)
20190726_07

見落としがちなライセンスランプ。納車以来、右側だけ2回切れています。
20190726_08

トランスミッションからのびるドライブシャフトのブーツも要チェック。
左側は2017年の2月に交換してすでに3万キロを超えているので、すでに保証期間は過ぎています。
20190726_09

右側も同じ年の12月に交換。こちらは2万キロ経過しています。3万キロの保証期限まではもう少しありますが、接着剤で嵌合部を貼り付けているのではないので、やっぱりちゃんと見ておかないとね。
20190726_10

その他、リア側のリンク部分など、見るだけですが。
20190726_11

クーラントの量は大丈夫かな?
20190726_12

オイルは9万キロを超えてから交換しているのでまだ4千キロほどを走っただけなので、量のチェックだけ。
20190726_13

その他、エンジンルーム内の各ホースのジョイント部の緩みがないか、手の届く範囲でしかありませんが、チェック。
20190726_14

楽太郎くん、おりこうにしているかい?
君のおかげで去年の1月に交換したバッテリはまだ元気ですよ。
20190726_15

先日のカメラの記事でディーラーに行ったときに一通りチェックしてもらった結果含めて点検整備簿に記録。
20190726_16

さて、これで受検の準備はできた。
受検までにどこかのライト、切れるなよ〜

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは^_^
着々と準備が進んでいるようですね。
あとはテスター屋さんで光軸とサイスリだけですか・・・
あっ!ディーラーでチェックされてますね(^^;)

?リバースランプの右は切れてません?
それとも左だけなんでしょうか?
リアフォルダってなんです?(;'∀')

Re: タイトルなし

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは^_^
> 着々と準備が進んでいるようですね。
> あとはテスター屋さんで光軸とサイスリだけですか・・・
> あっ!ディーラーでチェックされてますね(^^;)

光軸とサイドスリップは毎回ディーラーさんでみていただいています。
なんか、京都の陸運支局の近くってテスター屋さんが見当たらないんですよね、なんでだろう?

> ?リバースランプの右は切れてません?
> それとも左だけなんでしょうか?
> リアフォルダってなんです?(;'∀')

リアフォルダはミスタイプでした〜〜(^^;
リアフォグの間違いでした〜、お恥ずかしい(^.^)
直しておきました(^^)
リバースランプは左側だけで、右側はリアフォグなんですよ。
どっちも両方ついた方がいい気がするんですけどね。
あー、でも車検てめんどくさいですねぇ(^^;

Kachi//

あれ?なんで楽太郎が??
と思ったら、楽太郎印のサンダーアップでしたね!
うちのバッテリーもしっかりアイドリングストップして元気です。
我が家はRTが来月車検、ポロが9月に12ヶ月点検です。
面倒くさいけど、しっかり通してあと2年活躍してもらわないとですね!

Re: タイトルなし

まーぼーさん、おはようございます。

> あれ?なんで楽太郎が??
> と思ったら、楽太郎印のサンダーアップでしたね!
> うちのバッテリーもしっかりアイドリングストップして元気です。

おかげさまで拙宅のゴルフのバッテリーも毎日元気に目を覚ましてくれます。
ありがたいことです。
楽ちゃんもバテてないようで、良かった(^.^)

> 我が家はRTが来月車検、ポロが9月に12ヶ月点検です。
> 面倒くさいけど、しっかり通してあと2年活躍してもらわないとですね!

さようです(^^)
どうもドイツ車というのは想像以上に丈夫にできているようで、車もバイクもまだまだという感じですね。
2年と言わず、あと10年くらいは働いてもらいましょうかね(^.^)
新しい車バイクも気にならないわけじゃないけど(^.^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?