fc2ブログ

新しいロードバイクに最初にやることやって走りに行こう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

新しい乗り物が来るというのはいいモンです。
新しいとやっぱりそのきれいな状態を維持したいもの。

ケーブル類が引っ張られるとフレームに接触するのが繰り返されると...
20190714_01

やっぱり傷が付きそうなので。
20190714_02

LEGACY B4に乗っていたころに購入したこんなものを出してきました。
20190714_03

適当に切り出しまして。
20190714_04

こんな感じで貼っときましょう。
20190714_05

左側も。
20190714_06

こことここ。
20190714_07

案外目立たなくてよござんすね。
20190714_08

ここまでやってからトレーニングですよ〜
20190714_09




いつものコースで鞍馬口駅まで上がってきました。
20190714_10

昼間はどうなのかわかりませんが、21:00を過ぎると人もいなくて静かで涼しくてええ感じ、この駅。
20190714_11

再び来た道を下って地下鉄烏丸線の国際会館駅。
ここもしないといえば市内なんですが、私らの生活圏の京都市の中心部日比べると2〜3度は気温が低いんです。
鞍馬駅もそうなんですが、こうやって休憩していると涼しい風に汗も引いていきます。
20190714_12

宝ヶ池のトンネルを通って下りていきましょう。
20190714_13

次の日も夜にスタート。
TREK1500の走り納めに走ったのと同じ江文峠コース。
20190714_ 14

ここまで11.7キロほど、かかった時間は33分と、やはり少し速くなっているようです。
20190714_15

上賀茂の方に抜けて鴨川を右岸に渡ります。
このあたりは静かな住宅地。やはり涼しくて気持ちがいい。
やはり川沿いは涼しいですね。
20190714_16

その鴨川を下って、出町柳付近まで下りてきました。
20190714_17

『鯖街道口』の石碑。
鯖街道はここを起点にして高野川沿いを上り、大原を抜けて若狭湾に抜ける魚の輸送路です。
こんなところを巡るのも京都の楽しみの一つ。
20190714_18

こうして、雨が上がってから毎晩のように15〜20キロほどを走っていますが、やはり微妙にTREK1500とポジションが違うので、体をならすのに少し時間がかかるかも。
まあ、本当は体をあわせるというよりも自転車を調整するほうが正解なのでしょう。
またショップに入り浸りの日々になるかな(^^;
20190714_19

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

新しい自転車

おはようございます、ていじんです

新しい自転車、とても楽しそうですね
それに速くなって、楽しさ2倍!

ところで京都と自転車ってとても絵になりますね
一枚一枚が素敵です♪

Re: 新しい自転車

ていじんさん、こんばんは。

> おはようございます、ていじんです
>
> 新しい自転車、とても楽しそうですね
> それに速くなって、楽しさ2倍!

ありがとうございます。
やっぱり少しラクに走れる気がしますね〜
軽いというのは正義なんですね(^^)

> ところで京都と自転車ってとても絵になりますね
> 一枚一枚が素敵です♪

ありがとうございます(^^)
京都に住んでいるというのは幸せなことだと思います。
今のうちにたっぷり楽しまないとですね〜
日本海側まで輪行して、そこから帰ってくるというのもやってみたいです(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?