行ってみたかったCafe Kahichiに行ったあと、ショップへGo〜
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
6月22日の土曜日。
朝、奥さんが市内で用事があるというので送っていきながら、家庭内稟議の続きをやっておりました。
どうにかこうにか稟議が通り、早速そちらの用事に行きたかったけど、まだ『定刻』になっていないので、トレーニングに行くことに。

いつもの周山街道の、いつもの休憩場所、いつもの嵐山高雄パークウェイの入り口で休憩。
体の感じではここで休憩しなくても良さそうだったのですが、ちゃんと休憩して水分と塩分を補給しないと、後々に響くので(^^)

さらに周山街道を上っていきます。
高山寺の道を挟んで反対側にあるとが乃茶屋。いちど入ってみたいんだよな〜。
というお店が多すぎ(笑)
あいている時間に走りゃいいんですがね、今の時期は暑い日中はちとしんどい(^^;

いつも通る中川トンネルは、この日は何故か通る気がしない。
旧道にハンドルを向けました。

旧道は旧道でトンネルと違って楽しいんであります。
周山街道は北山杉の林業が盛んな街道。
なので、こんな製材所のような建物が多く建ち並んでいます。

真っ直ぐにすうっとのびる幹は京都の代表的な建材ですね。

高瀬川をまたぐ橋。

春先の早朝だと、この川面に霞がかかることもあって、それはそれは幻想的な景色が見られます。

で、今日の目的地、Cafe Kahichiに到着〜

ようやく営業時間に来ることができました。

聞いてみると、ふだんは10:00開店なのですが、日曜日だけは08:00開店で、モーニングも出しているんだとか。
そうか、こんど、日曜日の朝練でモーニングを食べに来てもいいな。

まあとにかく、ここまで上がってくると、クーラーがなくても窓のそばにいるだけでとっても涼しくて気持ちのいい風に当たれて幸せであります(^^)

いただいたのはケーキセット。
ちょうどベリーが旬のようです。

以前から素敵な建物だなと思っていたのですが、当初はカフェの看板はかかっていませんでした。
オーナーさんにお聞きしたら、2年くらい前までは普通のお家で、何にも使っていなかったそうで、2年前からカフェとして開店させたそうです。なるほど、合点がいきました。

個人的にはタンデムサイクルのレリーフが飾ってあったのが嬉しかったな(^^)

ここで折り返して京都市内に向かいます。
帰路は往路に通った道の途中、杉坂口で左折して京見峠方面にハンドルを向けました。

峠の茶屋はどうももう店を畳んだみたい。
家の主がいなくなると家というのは一気に朽ちていくものですが、この建物、築200年だったか300年と聞いていたと思うのでなんとかならないのかなぁ。

今宮神社の前を通って到着したのは...

いつものサイクルショップ。
そう、可決された家庭内稟議はここで生きます。

こちらはエディ・メルクスのSan Remo 76、これもいいバイクなんですが、レース車両のセカンドグレード、私の貧脚では長距離で脚にきそう。
カセットも高速寄りのセッティングで、やはり私の貧脚ではちときつそう。

本命はこちら。
Mourenx69。
エンデューロカテゴリで、乗り心地もいま乗っているTREKに比べるといくらかしなやかだそうです。

現在、納車待ちのバイクが10台くらいあり、すでに組んであるとは言いながら、やはり各所のチェックが必要であるため、納車は7月1日(月)くらいとのこと。
ま、いずれにしてもホイールはいまTREKがはいているSHIMANOに交換するので、ホイールだけ交換して帰ってきました。
MourenxについていたのはFULCRUMの RACING 5 LG。
これはこれでかっこいいホイールですが、やっぱり重いようです。

あ〜、早く納車されないかなぁ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
6月22日の土曜日。
朝、奥さんが市内で用事があるというので送っていきながら、家庭内稟議の続きをやっておりました。
どうにかこうにか稟議が通り、早速そちらの用事に行きたかったけど、まだ『定刻』になっていないので、トレーニングに行くことに。

いつもの周山街道の、いつもの休憩場所、いつもの嵐山高雄パークウェイの入り口で休憩。
体の感じではここで休憩しなくても良さそうだったのですが、ちゃんと休憩して水分と塩分を補給しないと、後々に響くので(^^)

さらに周山街道を上っていきます。
高山寺の道を挟んで反対側にあるとが乃茶屋。いちど入ってみたいんだよな〜。
というお店が多すぎ(笑)
あいている時間に走りゃいいんですがね、今の時期は暑い日中はちとしんどい(^^;

いつも通る中川トンネルは、この日は何故か通る気がしない。
旧道にハンドルを向けました。

旧道は旧道でトンネルと違って楽しいんであります。
周山街道は北山杉の林業が盛んな街道。
なので、こんな製材所のような建物が多く建ち並んでいます。

真っ直ぐにすうっとのびる幹は京都の代表的な建材ですね。

高瀬川をまたぐ橋。

春先の早朝だと、この川面に霞がかかることもあって、それはそれは幻想的な景色が見られます。

で、今日の目的地、Cafe Kahichiに到着〜

ようやく営業時間に来ることができました。

聞いてみると、ふだんは10:00開店なのですが、日曜日だけは08:00開店で、モーニングも出しているんだとか。
そうか、こんど、日曜日の朝練でモーニングを食べに来てもいいな。

まあとにかく、ここまで上がってくると、クーラーがなくても窓のそばにいるだけでとっても涼しくて気持ちのいい風に当たれて幸せであります(^^)

いただいたのはケーキセット。
ちょうどベリーが旬のようです。

以前から素敵な建物だなと思っていたのですが、当初はカフェの看板はかかっていませんでした。
オーナーさんにお聞きしたら、2年くらい前までは普通のお家で、何にも使っていなかったそうで、2年前からカフェとして開店させたそうです。なるほど、合点がいきました。

個人的にはタンデムサイクルのレリーフが飾ってあったのが嬉しかったな(^^)

ここで折り返して京都市内に向かいます。
帰路は往路に通った道の途中、杉坂口で左折して京見峠方面にハンドルを向けました。

峠の茶屋はどうももう店を畳んだみたい。
家の主がいなくなると家というのは一気に朽ちていくものですが、この建物、築200年だったか300年と聞いていたと思うのでなんとかならないのかなぁ。

今宮神社の前を通って到着したのは...

いつものサイクルショップ。
そう、可決された家庭内稟議はここで生きます。

こちらはエディ・メルクスのSan Remo 76、これもいいバイクなんですが、レース車両のセカンドグレード、私の貧脚では長距離で脚にきそう。
カセットも高速寄りのセッティングで、やはり私の貧脚ではちときつそう。

本命はこちら。
Mourenx69。
エンデューロカテゴリで、乗り心地もいま乗っているTREKに比べるといくらかしなやかだそうです。

現在、納車待ちのバイクが10台くらいあり、すでに組んであるとは言いながら、やはり各所のチェックが必要であるため、納車は7月1日(月)くらいとのこと。
ま、いずれにしてもホイールはいまTREKがはいているSHIMANOに交換するので、ホイールだけ交換して帰ってきました。
MourenxについていたのはFULCRUMの RACING 5 LG。
これはこれでかっこいいホイールですが、やっぱり重いようです。

あ〜、早く納車されないかなぁ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは
7月1日待ち遠しいですね。
来たら、あれやこれやと考えてしまいそうです。
でもこの待っている期間が楽しいかも。自分も組み立てている期間が楽しいです。
この夏は、遠出、山色々行くのが楽しみですね
7月1日待ち遠しいですね。
来たら、あれやこれやと考えてしまいそうです。
でもこの待っている期間が楽しいかも。自分も組み立てている期間が楽しいです。
この夏は、遠出、山色々行くのが楽しみですね
これは待ち遠しいですね~良く見たら僕のと色目が違いますね、僕のは16年モデルだったかな?何にせよ同じモデル仲間が増えて嬉しいです(笑)軽くて良いフレームですよ、ワクワクしてお待ちください(笑)
No title
こんにちは
祝、稟議承認\(^o^)/
納車がすごく楽しみですね。
Newフレーム、黒のフレームにオレンジの差し色がとてもいいですね。
RACING 5 LG、1本持ってます。フルクラムのシマノフリーがかなり重いみたいで
メーカー仕様を超えてかなりの重量級。。です(笑)が、リム重量はそんなに差が無いかも。。しれません。
でも、やっぱりチューブレスが良いですよね。
祝、稟議承認\(^o^)/
納車がすごく楽しみですね。
Newフレーム、黒のフレームにオレンジの差し色がとてもいいですね。
RACING 5 LG、1本持ってます。フルクラムのシマノフリーがかなり重いみたいで
メーカー仕様を超えてかなりの重量級。。です(笑)が、リム重量はそんなに差が無いかも。。しれません。
でも、やっぱりチューブレスが良いですよね。
No title
至福の時間、納車待ちデスネ♪
かっこいいバイク
ショップ行きを控えてのトレーニングライドは心ここにあらずだったのではないでしょーか
しかし・・これは・・『沼』に両足突っ込んだ感じですか・・・(笑
かっこいいバイク
ショップ行きを控えてのトレーニングライドは心ここにあらずだったのではないでしょーか
しかし・・これは・・『沼』に両足突っ込んだ感じですか・・・(笑
Re: No title
hooliganさん、こんばんは。
> こんにちは
>
> 7月1日待ち遠しいですね。
ほんと! 待ち遠しいですね〜
クルマのときもオートバイのときもそうですけど、新しいものが手元に来るまでの間って、そればっかり考えちゃいますね(^^)
> 来たら、あれやこれやと考えてしまいそうです。
> でもこの待っている期間が楽しいかも。自分も組み立てている期間が楽しいです。
それ言えます。
選んでいるあいだ、待っている間が妄想が膨らんで楽しいんですよね(^^)
きたからって冷めるわけじゃないんですけど、あのワクワク缶は待っているときならではですよね。
> この夏は、遠出、山色々行くのが楽しみですね
なんか、夏休みに信州に行くときに車に積む姿が見えるんですよ。
それにね、輪行して日本海まで出て、そこから京都に戻ってくるなんてのもおもしろそう、なんて妄想広がっています(^^)
いや〜、楽しいですね〜
Kachi//
> こんにちは
>
> 7月1日待ち遠しいですね。
ほんと! 待ち遠しいですね〜
クルマのときもオートバイのときもそうですけど、新しいものが手元に来るまでの間って、そればっかり考えちゃいますね(^^)
> 来たら、あれやこれやと考えてしまいそうです。
> でもこの待っている期間が楽しいかも。自分も組み立てている期間が楽しいです。
それ言えます。
選んでいるあいだ、待っている間が妄想が膨らんで楽しいんですよね(^^)
きたからって冷めるわけじゃないんですけど、あのワクワク缶は待っているときならではですよね。
> この夏は、遠出、山色々行くのが楽しみですね
なんか、夏休みに信州に行くときに車に積む姿が見えるんですよ。
それにね、輪行して日本海まで出て、そこから京都に戻ってくるなんてのもおもしろそう、なんて妄想広がっています(^^)
いや〜、楽しいですね〜
Kachi//
Re: タイトルなし
TREKさん、こんばんは。
> これは待ち遠しいですね~良く見たら僕のと色目が違いますね、僕のは16年モデルだったかな?何にせよ同じモデル仲間が増えて嬉しいです(笑)軽くて良いフレームですよ、ワクワクしてお待ちください(笑)
ホントですね、TREKさんの差し色は赤なんですね。
赤のほうがかっこいいな〜(^^;
私のは2017年モデルです、デッドストックですね(苦笑)
でも新しいモデルとそんなに違いがわかるわけでもないし、これはこれでありですね(^^)
自転車屋さんでは買ってみたんですが、ざっと7キロの真ん中くらいの重さになりそうです。
走ってみるのが楽しみです(^^)
Kachi//
> これは待ち遠しいですね~良く見たら僕のと色目が違いますね、僕のは16年モデルだったかな?何にせよ同じモデル仲間が増えて嬉しいです(笑)軽くて良いフレームですよ、ワクワクしてお待ちください(笑)
ホントですね、TREKさんの差し色は赤なんですね。
赤のほうがかっこいいな〜(^^;
私のは2017年モデルです、デッドストックですね(苦笑)
でも新しいモデルとそんなに違いがわかるわけでもないし、これはこれでありですね(^^)
自転車屋さんでは買ってみたんですが、ざっと7キロの真ん中くらいの重さになりそうです。
走ってみるのが楽しみです(^^)
Kachi//
Re: No title
しげさん、こんばんは。
> こんにちは
> 祝、稟議承認\(^o^)/
> 納車がすごく楽しみですね。
> Newフレーム、黒のフレームにオレンジの差し色がとてもいいですね。
ありがとうございます(^^)
いやあ、この2週間位、機嫌とりまくりましたからねぇ。これで可決してもらえなかったら暴れていたかも(笑)
この差し色、ちょっとワンポイントでイカスんですが、TREKさんのフレームの赤のほうがなんとなく好みだったりします(笑)
> RACING 5 LG、1本持ってます。フルクラムのシマノフリーがかなり重いみたいで
> メーカー仕様を超えてかなりの重量級。。です(笑)が、リム重量はそんなに差が無いかも。。しれません。
> でも、やっぱりチューブレスが良いですよね。
私は自転車のパーツの知識があんまりないのですが、お値段的にはお手頃価格のホイールのようですね。
練習用にはいいかもしれません。
でもおっしゃるように、チューブレスがいいですね。
乗り心地がいいし、パンクもしにくい。
先日の私みたいにサイドカットやられると手の施しようがありませんけど(^^;
Kachi//
> こんにちは
> 祝、稟議承認\(^o^)/
> 納車がすごく楽しみですね。
> Newフレーム、黒のフレームにオレンジの差し色がとてもいいですね。
ありがとうございます(^^)
いやあ、この2週間位、機嫌とりまくりましたからねぇ。これで可決してもらえなかったら暴れていたかも(笑)
この差し色、ちょっとワンポイントでイカスんですが、TREKさんのフレームの赤のほうがなんとなく好みだったりします(笑)
> RACING 5 LG、1本持ってます。フルクラムのシマノフリーがかなり重いみたいで
> メーカー仕様を超えてかなりの重量級。。です(笑)が、リム重量はそんなに差が無いかも。。しれません。
> でも、やっぱりチューブレスが良いですよね。
私は自転車のパーツの知識があんまりないのですが、お値段的にはお手頃価格のホイールのようですね。
練習用にはいいかもしれません。
でもおっしゃるように、チューブレスがいいですね。
乗り心地がいいし、パンクもしにくい。
先日の私みたいにサイドカットやられると手の施しようがありませんけど(^^;
Kachi//
Re: No title
ふらふらさん、こんばんは。
> 至福の時間、納車待ちデスネ♪
まことに。
選んでいるとき、待っているとき、そして届いた箱を開けるときとか、こういうときってワクワクしますね〜
> かっこいいバイク
> ショップ行きを控えてのトレーニングライドは心ここにあらずだったのではないでしょーか
そうですね〜
走りながら思いを巡らせていましたねぇ。
でもね。
けっこう冷静なところもあって、納車されたらいま走っているのと同じコースを走って感触を比べてみよう、って感じで神経を研ぎ澄ませて走って、スピードとかを覚えたりもしたんですよ(^^)
> しかし・・これは・・『沼』に両足突っ込んだ感じですか・・・(笑
いえいえ、両足どころか、首までどっぷりですよ〜
えらいこっちゃ、こうやって底なしになっていくですよね〜、セーブしないと、アブナイアブナイ(^^;
Kachi//
> 至福の時間、納車待ちデスネ♪
まことに。
選んでいるとき、待っているとき、そして届いた箱を開けるときとか、こういうときってワクワクしますね〜
> かっこいいバイク
> ショップ行きを控えてのトレーニングライドは心ここにあらずだったのではないでしょーか
そうですね〜
走りながら思いを巡らせていましたねぇ。
でもね。
けっこう冷静なところもあって、納車されたらいま走っているのと同じコースを走って感触を比べてみよう、って感じで神経を研ぎ澄ませて走って、スピードとかを覚えたりもしたんですよ(^^)
> しかし・・これは・・『沼』に両足突っ込んだ感じですか・・・(笑
いえいえ、両足どころか、首までどっぷりですよ〜
えらいこっちゃ、こうやって底なしになっていくですよね〜、セーブしないと、アブナイアブナイ(^^;
Kachi//
こんにちは^_^
何の稟議かと思って読んでいたら、
新車購入だったんですね!
そりゃ~~ワクワクドキドキだと思います。
本当におめでとうございます。^_^
ジムニーのように8か月半待たされなくて良かったですね(笑)
何の稟議かと思って読んでいたら、
新車購入だったんですね!
そりゃ~~ワクワクドキドキだと思います。
本当におめでとうございます。^_^
ジムニーのように8か月半待たされなくて良かったですね(笑)
No title
こんにちは。
ステキなカフェですね。
あ〜
こういう所に自転車で行って、甘いもの食べた〜〜い(゚-、゚)ジュル
今度のはエンデューロ系なんですね(前のは知らないけど)。
私も、愛車をお釈迦にしちゃって、次買うならエンデューロ系にしようかな?なんて思ってました。
早く登るより、ゆっくり旅したい派なんで(^o^)
まぁいつ買えるか、その前にいつ乗れる様になるかも全く見えてこないですが(~_~;)
ステキなカフェですね。
あ〜
こういう所に自転車で行って、甘いもの食べた〜〜い(゚-、゚)ジュル
今度のはエンデューロ系なんですね(前のは知らないけど)。
私も、愛車をお釈迦にしちゃって、次買うならエンデューロ系にしようかな?なんて思ってました。
早く登るより、ゆっくり旅したい派なんで(^o^)
まぁいつ買えるか、その前にいつ乗れる様になるかも全く見えてこないですが(~_~;)
Re: タイトルなし
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは^_^
> 何の稟議かと思って読んでいたら、
> 新車購入だったんですね!
> そりゃ~~ワクワクドキドキだと思います。
> 本当におめでとうございます。^_^
ありがとうございます。
こういうのってすごく緊張しますね、会社の稟議のほうがうんと気がラクですよ(笑)
なんでこんなに気を遣わにゃイカンの? なんて考えちゃいかんのでしょうねぇ。
まあ、たしかに新車なんですが、2017年モデルのデッドストックなんで、まあ新古車と言ったほうがいいのかな?
> ジムニーのように8か月半待たされなくて良かったですね(笑)
いえいえ、私にとっちゃ1週間も8ヶ月もいっしょですよ、なんて言ったら叱られるか(^^;
しかもですね、木曜日から来週の火曜日までず〜っと雨の予報なんですよ、シェイクダウンもできやしない(^^;
まあ、カラッと晴れてからシェイクダウンに宝ヶ池まで行くことにします(^^)
Kachi//
> こんにちは^_^
> 何の稟議かと思って読んでいたら、
> 新車購入だったんですね!
> そりゃ~~ワクワクドキドキだと思います。
> 本当におめでとうございます。^_^
ありがとうございます。
こういうのってすごく緊張しますね、会社の稟議のほうがうんと気がラクですよ(笑)
なんでこんなに気を遣わにゃイカンの? なんて考えちゃいかんのでしょうねぇ。
まあ、たしかに新車なんですが、2017年モデルのデッドストックなんで、まあ新古車と言ったほうがいいのかな?
> ジムニーのように8か月半待たされなくて良かったですね(笑)
いえいえ、私にとっちゃ1週間も8ヶ月もいっしょですよ、なんて言ったら叱られるか(^^;
しかもですね、木曜日から来週の火曜日までず〜っと雨の予報なんですよ、シェイクダウンもできやしない(^^;
まあ、カラッと晴れてからシェイクダウンに宝ヶ池まで行くことにします(^^)
Kachi//
Re: No title
ShimaQさん、こんばんは。
> こんにちは。
>
> ステキなカフェですね。
> あ〜
> こういう所に自転車で行って、甘いもの食べた〜〜い(゚-、゚)ジュル
なんだかよござんしょ?
私は若い頃からこういうちょっとレトロなお店が好きでして、見つけるとついつい入っちゃうんですよ。
あと、丸太でできたお店も(笑)
> 今度のはエンデューロ系なんですね(前のは知らないけど)。
> 私も、愛車をお釈迦にしちゃって、次買うならエンデューロ系にしようかな?なんて思ってました。
> 早く登るより、ゆっくり旅したい派なんで(^o^)
実は私もいま乗っているTREK 1500がレース車両7日エンデューロなのか知らないんですよ(^^;
でも私もどちらかというとスピード競うより長距離を景色眺めながらという方が好きなんですよね。
乗鞍ヒルクライムにエントリしてはいますが、毎回後ろから数えたほうが早いんで、スピードは二の次なんです(笑)
> まぁいつ買えるか、その前にいつ乗れる様になるかも全く見えてこないですが(~_~;)
だいじょうぶです、こういうところで自転車で行って甘いもの食べたい! というお気持ちがあったらダメージも早く治るというものです(^^)
イメージ膨らませて良くなってくださいね!!
Kachi//
> こんにちは。
>
> ステキなカフェですね。
> あ〜
> こういう所に自転車で行って、甘いもの食べた〜〜い(゚-、゚)ジュル
なんだかよござんしょ?
私は若い頃からこういうちょっとレトロなお店が好きでして、見つけるとついつい入っちゃうんですよ。
あと、丸太でできたお店も(笑)
> 今度のはエンデューロ系なんですね(前のは知らないけど)。
> 私も、愛車をお釈迦にしちゃって、次買うならエンデューロ系にしようかな?なんて思ってました。
> 早く登るより、ゆっくり旅したい派なんで(^o^)
実は私もいま乗っているTREK 1500がレース車両7日エンデューロなのか知らないんですよ(^^;
でも私もどちらかというとスピード競うより長距離を景色眺めながらという方が好きなんですよね。
乗鞍ヒルクライムにエントリしてはいますが、毎回後ろから数えたほうが早いんで、スピードは二の次なんです(笑)
> まぁいつ買えるか、その前にいつ乗れる様になるかも全く見えてこないですが(~_~;)
だいじょうぶです、こういうところで自転車で行って甘いもの食べたい! というお気持ちがあったらダメージも早く治るというものです(^^)
イメージ膨らませて良くなってくださいね!!
Kachi//