ゴールデンウィークの迷い
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
実は迷っているのであります。
すごく迷っている。
この4月末から始まる夢のような10連休。
通常のGWに、令和天皇御即位のお休みがつき、さらに5月5日のこどもの日が日曜なものだから5月6日の月曜日まで振替休日になっちゃうという、たぶんこれ以上望めないような長期連休です。
この10連休をどう使うか。
普通、バイク乗りだったらここぞとばかりにロングツーリングにあてますわね。
私もそうしようと思っているのですが、もう一つ気になることもあって。
まだやってんのか、と言われそうですが、そうなんです、まだ我がRTの調子をきっちりと治せていないのであります。
これを10日間かけてじっくり追い込むか。
やらなきゃと思っていることはいくつもあるのですよ。
1.燃料供給系のつまりチェック
2.ブリーザーパイプのつまりチェック
3.フューエルプレッシャレギュレータの点検、場合によっては交換
4.スロットルボディの大掃除
5.スロットルポジションセンサの点検
6.エンジンオイル交換
7.ブレーキフルード交換
8.クラッチフルード交換
9.クラッチスレーブシリンダ交換
10.パラレバーピボットベアリングの交換
11.クラッチプレート交換
他にもありそうですが、まあこれだけのものを一気にやろうとすると、特にクラッチ交換なんかはどれくらいかかるかわからないからまとまった休みのときにやりたいという気持ちが強い。
あるいは、これらは長期休暇のあとにじっくり分けてやることにして、このGWは3年ぶりの東方遠征で東北あたりまで足を伸ばしてみるか。
気がつけば、Google Mapにはもうこんなにたくさんの『行きたいところ』が登録されてしまっている。
これのうち、いくつかを回ることだってできるんじゃないの?

あ〜〜、すんげえ迷う(^^;
どうするべ〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
実は迷っているのであります。
すごく迷っている。
この4月末から始まる夢のような10連休。
通常のGWに、令和天皇御即位のお休みがつき、さらに5月5日のこどもの日が日曜なものだから5月6日の月曜日まで振替休日になっちゃうという、たぶんこれ以上望めないような長期連休です。
この10連休をどう使うか。
普通、バイク乗りだったらここぞとばかりにロングツーリングにあてますわね。
私もそうしようと思っているのですが、もう一つ気になることもあって。
まだやってんのか、と言われそうですが、そうなんです、まだ我がRTの調子をきっちりと治せていないのであります。
これを10日間かけてじっくり追い込むか。
やらなきゃと思っていることはいくつもあるのですよ。
1.燃料供給系のつまりチェック
2.ブリーザーパイプのつまりチェック
3.フューエルプレッシャレギュレータの点検、場合によっては交換
4.スロットルボディの大掃除
5.スロットルポジションセンサの点検
6.エンジンオイル交換
7.ブレーキフルード交換
8.クラッチフルード交換
9.クラッチスレーブシリンダ交換
10.パラレバーピボットベアリングの交換
11.クラッチプレート交換
他にもありそうですが、まあこれだけのものを一気にやろうとすると、特にクラッチ交換なんかはどれくらいかかるかわからないからまとまった休みのときにやりたいという気持ちが強い。
あるいは、これらは長期休暇のあとにじっくり分けてやることにして、このGWは3年ぶりの東方遠征で東北あたりまで足を伸ばしてみるか。
気がつけば、Google Mapにはもうこんなにたくさんの『行きたいところ』が登録されてしまっている。
これのうち、いくつかを回ることだってできるんじゃないの?

あ〜〜、すんげえ迷う(^^;
どうするべ〜


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
GWに徹底的にメンテナンス、って過ごし方も悪くないと思います。僕も連休があまり長くないとか、飛び石連休の場合にはよくメンテナンスに当てていました。
さいわい、今バイクも車も整備の必要がないので、思い切って遠出できます。
グーグルマップの行きたいところ登録は、僕は相当な事になっていまして、近県はそれこそアイコンで埋め尽くされてしまって何が何だか分からない状態になってます。
グーグルマップのアイコンは、星とハートと、緑の旗と、あとは青いアイコンの4種しかないのが不便なところ。それに、ルート作成に入るとそれらのアイコンが見えなくなるんですよねえ。
ルート作成ツールとしてのグーグルマップはかなり使いにくい。
Yahooマップも欠点がありますし、帯に短し襷に長しで完璧なマップアプリはなかなかないものです。
さいわい、今バイクも車も整備の必要がないので、思い切って遠出できます。
グーグルマップの行きたいところ登録は、僕は相当な事になっていまして、近県はそれこそアイコンで埋め尽くされてしまって何が何だか分からない状態になってます。
グーグルマップのアイコンは、星とハートと、緑の旗と、あとは青いアイコンの4種しかないのが不便なところ。それに、ルート作成に入るとそれらのアイコンが見えなくなるんですよねえ。
ルート作成ツールとしてのグーグルマップはかなり使いにくい。
Yahooマップも欠点がありますし、帯に短し襷に長しで完璧なマップアプリはなかなかないものです。
Re: No title
ぷんとさん、こんばんは。
> GWに徹底的にメンテナンス、って過ごし方も悪くないと思います。僕も連休があまり長くないとか、飛び石連休の場合にはよくメンテナンスに当てていました。
> さいわい、今バイクも車も整備の必要がないので、思い切って遠出できます。
そうですよね。
特に私のようなサンデー軒下整備人なんかは時間に余裕を持って作業をしたほうが間違いないと思うのです。
でもねぇ、ほんとに迷うんですよ。
ぷんとさんのGSはフルメンテしたあとだし、クルマだってまだそんなに経っていないですものね、いいタイミングで長期連休が来ましたよね。
> グーグルマップの行きたいところ登録は、僕は相当な事になっていまして、近県はそれこそアイコンで埋め尽くされてしまって何が何だか分からない状態になってます。
> グーグルマップのアイコンは、星とハートと、緑の旗と、あとは青いアイコンの4種しかないのが不便なところ。それに、ルート作成に入るとそれらのアイコンが見えなくなるんですよねえ。
> ルート作成ツールとしてのグーグルマップはかなり使いにくい。
それ、私も思いますねぇ。
アイコンの表示非表示が切り替えられるとずいぶん変わると思いますけどね。
まあ無料マップだからあんまり文句言っても申し訳ない気もしますけど(笑)
> Yahooマップも欠点がありますし、帯に短し襷に長しで完璧なマップアプリはなかなかないものです。
私の場合、クルマやバイクのナビは最近はもうYahooナビ一本ですね。
高速道路の離合の表示とか、けっこう重宝しています。
経由地がいまは3箇所までしか登録できませんけど、これが無制限とか、少なくとも20箇所とかできると文句なしなんですが(^^;
私はまだ恩恵に預かれませんけど、YahooナビもどうやらApple CarPlayに対応したようなので、クルマを買い換えるならもうナビはYahooナビで決まりかな、て思っています。
Kachi//
> GWに徹底的にメンテナンス、って過ごし方も悪くないと思います。僕も連休があまり長くないとか、飛び石連休の場合にはよくメンテナンスに当てていました。
> さいわい、今バイクも車も整備の必要がないので、思い切って遠出できます。
そうですよね。
特に私のようなサンデー軒下整備人なんかは時間に余裕を持って作業をしたほうが間違いないと思うのです。
でもねぇ、ほんとに迷うんですよ。
ぷんとさんのGSはフルメンテしたあとだし、クルマだってまだそんなに経っていないですものね、いいタイミングで長期連休が来ましたよね。
> グーグルマップの行きたいところ登録は、僕は相当な事になっていまして、近県はそれこそアイコンで埋め尽くされてしまって何が何だか分からない状態になってます。
> グーグルマップのアイコンは、星とハートと、緑の旗と、あとは青いアイコンの4種しかないのが不便なところ。それに、ルート作成に入るとそれらのアイコンが見えなくなるんですよねえ。
> ルート作成ツールとしてのグーグルマップはかなり使いにくい。
それ、私も思いますねぇ。
アイコンの表示非表示が切り替えられるとずいぶん変わると思いますけどね。
まあ無料マップだからあんまり文句言っても申し訳ない気もしますけど(笑)
> Yahooマップも欠点がありますし、帯に短し襷に長しで完璧なマップアプリはなかなかないものです。
私の場合、クルマやバイクのナビは最近はもうYahooナビ一本ですね。
高速道路の離合の表示とか、けっこう重宝しています。
経由地がいまは3箇所までしか登録できませんけど、これが無制限とか、少なくとも20箇所とかできると文句なしなんですが(^^;
私はまだ恩恵に預かれませんけど、YahooナビもどうやらApple CarPlayに対応したようなので、クルマを買い換えるならもうナビはYahooナビで決まりかな、て思っています。
Kachi//
なんとも盛りだくさんですね。
整備リストの後半3つくらいはちと重いですね。予備日入れて3日間くらいは必要?
でも、逆に他の項目はKachiさんには普通の休日整備の範疇でしょうから、
長い連休は整備も走りもどっちもイケるんじゃ?とか思ってみたり。
ちなみに我が家も未だNO PLANだったりしますw
整備リストの後半3つくらいはちと重いですね。予備日入れて3日間くらいは必要?
でも、逆に他の項目はKachiさんには普通の休日整備の範疇でしょうから、
長い連休は整備も走りもどっちもイケるんじゃ?とか思ってみたり。
ちなみに我が家も未だNO PLANだったりしますw
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> なんとも盛りだくさんですね。
> 整備リストの後半3つくらいはちと重いですね。予備日入れて3日間くらいは必要?
そうですねぇ、後ろ3つの打ち、クラッチスレーブシリンダとパラレバーピボットベアリングは一度通った道なので、なんとなくどれくらいでできるか読めるんですが、クラッチ交換はマッタク読めない(^^;
グズグズやっていたらひょっとしたらこれだけで4日以上かかるかも(^^;
なんだか最近、どうも気力が減退してきていて、いかんのですよ、ちょっとリフレッシュしないといかんかなぁ。
> でも、逆に他の項目はKachiさんには普通の休日整備の範疇でしょうから、
> 長い連休は整備も走りもどっちもイケるんじゃ?とか思ってみたり。
> ちなみに我が家も未だNO PLANだったりしますw
確かに後ろの3つ以外はちゃちゃっとできそうですね。
前半で整備、後半でドカンとツーリング、っていうのも良さそうだけど、どっぷり遠出っていうのも捨てがたい(笑)
まーぼーさんもノープランなんですか?
お〜、じゃあそっちいって遊ぶのもいいかも(^^)
奥さんがどういう予定にしたいか、で変わりそうですが(^^;
Kachi//
> なんとも盛りだくさんですね。
> 整備リストの後半3つくらいはちと重いですね。予備日入れて3日間くらいは必要?
そうですねぇ、後ろ3つの打ち、クラッチスレーブシリンダとパラレバーピボットベアリングは一度通った道なので、なんとなくどれくらいでできるか読めるんですが、クラッチ交換はマッタク読めない(^^;
グズグズやっていたらひょっとしたらこれだけで4日以上かかるかも(^^;
なんだか最近、どうも気力が減退してきていて、いかんのですよ、ちょっとリフレッシュしないといかんかなぁ。
> でも、逆に他の項目はKachiさんには普通の休日整備の範疇でしょうから、
> 長い連休は整備も走りもどっちもイケるんじゃ?とか思ってみたり。
> ちなみに我が家も未だNO PLANだったりしますw
確かに後ろの3つ以外はちゃちゃっとできそうですね。
前半で整備、後半でドカンとツーリング、っていうのも良さそうだけど、どっぷり遠出っていうのも捨てがたい(笑)
まーぼーさんもノープランなんですか?
お〜、じゃあそっちいって遊ぶのもいいかも(^^)
奥さんがどういう予定にしたいか、で変わりそうですが(^^;
Kachi//