流山でロードバイクナイトライド
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
年休で息子のアパートに居候した一週間。
クルマで行くから夫婦でけっこう好きなものを持っていったのですが、奥さんのお着物にはびっくりしたけど、私も負けちゃいません、自転車を積んでいきましたよ。
日中は奥さんや息子をほったらかしにして一人でどこかにいくことはなかなかできませんが、だいたい隔日で20〜30キロを走ろうと思って持っていきました。
STRAVAでつながっている方は実際には2日くらいしか走っていないことはご存知だと思いますが、いやね、これは全国的な傾向だったようですが、夜はほとんど氷点くらいまで気温がさがって、ここまで来てこのくそ寒いなか走るのかよ、となかなか漕ぎ出すことができなかったのであります(^^;
それでも、ようやく5度くらいの日があったので走ってきました。

数キロ走ったショッピングモール。
昔の面影はありません。
いつの間にこんなに開けたんだろう、流山。

こんなにたくさんの高層マンションが建っているなんて、息子が住むまで知りませんでした。

駅に併設されているショッピングモールにはTOHO CINEMAなんかもあって、わざわざ東京まで出なくても地元で『ボヘミアン・ラプソディ』を観られることはお正月に体験済み(^^)

駅前だって、キレイですよ。ここはこれからまだまだ開発されていきそうな感じ。
まだ土地だってありますからねぇ。

一方で、こんなふうに昔からある諏訪大社、地元では『お諏訪様』と言うらしいですが、立派なお社もちゃんと守られています。

そのお諏訪さまからほど近い豊四季の駅はこの佇まい。
これが昔からの姿、私の流山のイメージはこんな感じです。とてもひなびた、素敵な駅です。

ガソリンスタンドだって大きいです。
驚いたのがガソリンが安いこと。
店によっては京都より10円安いくらい。

本当は荒川や利根川の方にもハンドルを向けてみたのですが、近くまで行くと川沿いの自転車道は真っ暗でちょっと怖くてやめちゃった(^^;
やっぱり明るい昼間に走るべきだったなぁ、と後悔。
まあ、そのうちまた自転車を積んでくる機会はあるでしょう。
Viaggioのメンバーの皆さんとも一緒に走らせていただけたらなと思いますし、都内、特に皇居周辺も走ってみたいところですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
年休で息子のアパートに居候した一週間。
クルマで行くから夫婦でけっこう好きなものを持っていったのですが、奥さんのお着物にはびっくりしたけど、私も負けちゃいません、自転車を積んでいきましたよ。
日中は奥さんや息子をほったらかしにして一人でどこかにいくことはなかなかできませんが、だいたい隔日で20〜30キロを走ろうと思って持っていきました。
STRAVAでつながっている方は実際には2日くらいしか走っていないことはご存知だと思いますが、いやね、これは全国的な傾向だったようですが、夜はほとんど氷点くらいまで気温がさがって、ここまで来てこのくそ寒いなか走るのかよ、となかなか漕ぎ出すことができなかったのであります(^^;
それでも、ようやく5度くらいの日があったので走ってきました。

数キロ走ったショッピングモール。
昔の面影はありません。
いつの間にこんなに開けたんだろう、流山。

こんなにたくさんの高層マンションが建っているなんて、息子が住むまで知りませんでした。

駅に併設されているショッピングモールにはTOHO CINEMAなんかもあって、わざわざ東京まで出なくても地元で『ボヘミアン・ラプソディ』を観られることはお正月に体験済み(^^)

駅前だって、キレイですよ。ここはこれからまだまだ開発されていきそうな感じ。
まだ土地だってありますからねぇ。

一方で、こんなふうに昔からある諏訪大社、地元では『お諏訪様』と言うらしいですが、立派なお社もちゃんと守られています。

そのお諏訪さまからほど近い豊四季の駅はこの佇まい。
これが昔からの姿、私の流山のイメージはこんな感じです。とてもひなびた、素敵な駅です。

ガソリンスタンドだって大きいです。
驚いたのがガソリンが安いこと。
店によっては京都より10円安いくらい。

本当は荒川や利根川の方にもハンドルを向けてみたのですが、近くまで行くと川沿いの自転車道は真っ暗でちょっと怖くてやめちゃった(^^;
やっぱり明るい昼間に走るべきだったなぁ、と後悔。
まあ、そのうちまた自転車を積んでくる機会はあるでしょう。
Viaggioのメンバーの皆さんとも一緒に走らせていただけたらなと思いますし、都内、特に皇居周辺も走ってみたいところですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
なんと自転車積んで行ったんですか!?
確かに違う環境で走る絶好のチャンスですからねぇ。
流山が開けたのって、つくばエクスプレスが開通したからでしょうかね。確かに秋葉原まですぐですから便利ですものね。
ちなみに私がブログであげてる焼き芋屋そん、流山にもあります( ̄ー ̄)ニヤリ
確かに違う環境で走る絶好のチャンスですからねぇ。
流山が開けたのって、つくばエクスプレスが開通したからでしょうかね。確かに秋葉原まですぐですから便利ですものね。
ちなみに私がブログであげてる焼き芋屋そん、流山にもあります( ̄ー ̄)ニヤリ
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> なんと自転車積んで行ったんですか!?
> 確かに違う環境で走る絶好のチャンスですからねぇ。
あんまり奥さんが着物持っていったって驚くほどのことじゃなくなりますよね(^^;
もうね、着物に自転車に、息子宅で寝るために布団2セットも持っていったから、クルマの運転席・助手席より後ろはもうイッパイでしたわ(笑)
でも、せっかく見知らぬ土地まで来たと言うのに、暗い夜しか走っていないので全く景色を見ることができていないんです、ぐすん(^^;
> 流山が開けたのって、つくばエクスプレスが開通したからでしょうかね。確かに秋葉原まですぐですから便利ですものね。
そうなんですよね。
息子も勤務地に一本で行けるってんで去年の11月のうちに、引っ越し難民になる前に移動しちゃいました。
私と違って4年生で取らなきゃいけない単位も僅かという優秀な成績だったようで、11月からの通学も苦にならなかったようで(^^)
あの辺りはけっこう穴場かも(^^)
> ちなみに私がブログであげてる焼き芋屋そん、流山にもあります( ̄ー ̄)ニヤリ
ほ〜、チェックしてみますね〜
情報ありがとうございます。
でもやばいな、焼き芋って食べ始めると止まらんのですよね(^^;
Kachi//
> なんと自転車積んで行ったんですか!?
> 確かに違う環境で走る絶好のチャンスですからねぇ。
あんまり奥さんが着物持っていったって驚くほどのことじゃなくなりますよね(^^;
もうね、着物に自転車に、息子宅で寝るために布団2セットも持っていったから、クルマの運転席・助手席より後ろはもうイッパイでしたわ(笑)
でも、せっかく見知らぬ土地まで来たと言うのに、暗い夜しか走っていないので全く景色を見ることができていないんです、ぐすん(^^;
> 流山が開けたのって、つくばエクスプレスが開通したからでしょうかね。確かに秋葉原まですぐですから便利ですものね。
そうなんですよね。
息子も勤務地に一本で行けるってんで去年の11月のうちに、引っ越し難民になる前に移動しちゃいました。
私と違って4年生で取らなきゃいけない単位も僅かという優秀な成績だったようで、11月からの通学も苦にならなかったようで(^^)
あの辺りはけっこう穴場かも(^^)
> ちなみに私がブログであげてる焼き芋屋そん、流山にもあります( ̄ー ̄)ニヤリ
ほ〜、チェックしてみますね〜
情報ありがとうございます。
でもやばいな、焼き芋って食べ始めると止まらんのですよね(^^;
Kachi//
No title
こんにちは
一時期暖かかったんですけどねどんどん寒くなって
箱根辺りは雪が降ってましたからね~
夜の河川敷は暗すぎて怖くて走れませんね
かえってこの時間帯なら街中の方がよさそうですが寒そうです(笑)
一時期暖かかったんですけどねどんどん寒くなって
箱根辺りは雪が降ってましたからね~
夜の河川敷は暗すぎて怖くて走れませんね
かえってこの時間帯なら街中の方がよさそうですが寒そうです(笑)
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> こんにちは
> 一時期暖かかったんですけどねどんどん寒くなって
> 箱根辺りは雪が降ってましたからね~
いやはや、今年の春はどうなっているんでしょうねぇ。
暖かくなって一気に桜が咲いたかと思ったらまたぐんと寒くなって、おかげでしばらく桜は楽しめそうですけど、体がついていきません(^^;
> 夜の河川敷は暗すぎて怖くて走れませんね
> かえってこの時間帯なら街中の方がよさそうですが寒そうです(笑)
ほんと、京都の川べりも真っ暗なんですが、千葉方面もそうなんですね、あれじゃ怖くてはしれませんよ(^^;
なんか、川の中からなにか出てきそうで(笑)
まちなかだと街灯がありますからね。
この日も寒かったです。5度あるかないかくらいだったかな。
もう少し暖かくなったら、またちょっと長いやつ走りたいです。
信州の方も行きたいなぁ。
Kachi//
> こんにちは
> 一時期暖かかったんですけどねどんどん寒くなって
> 箱根辺りは雪が降ってましたからね~
いやはや、今年の春はどうなっているんでしょうねぇ。
暖かくなって一気に桜が咲いたかと思ったらまたぐんと寒くなって、おかげでしばらく桜は楽しめそうですけど、体がついていきません(^^;
> 夜の河川敷は暗すぎて怖くて走れませんね
> かえってこの時間帯なら街中の方がよさそうですが寒そうです(笑)
ほんと、京都の川べりも真っ暗なんですが、千葉方面もそうなんですね、あれじゃ怖くてはしれませんよ(^^;
なんか、川の中からなにか出てきそうで(笑)
まちなかだと街灯がありますからね。
この日も寒かったです。5度あるかないかくらいだったかな。
もう少し暖かくなったら、またちょっと長いやつ走りたいです。
信州の方も行きたいなぁ。
Kachi//