fc2ブログ

そろそろバッテリの健康状態が気になる季節

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2週間前にやってしまったぎっくり腰。
齢のせいかなかなか治らず、しばらくクルマ通勤をしていましたが、ようやく寝返りや寝起きも支障なくできるようになり、明日からバイク通勤を再開しようかと思っています。

今日、家族で京都のヨドバシカメラに行く用事があり、その時にこれを買ってきました。
20111030_01

雷サージ付き延長コードです。
雷が落ちたときに電子機器を破壊する大電流が流れたときに、それをフィルタによって防ぐものです。
これを何に使うかというと、BMW純正のバッテリチャージャ。
20111030_04

先日、久しぶりにエンジンを少し欠けてみたところ、ちょっとセルのまわりが重かったため、明日の朝支障なくエンジンがかけられるように、念のために充電しておこうと思ったのです。
まあ、雷が落ちても、コンセントとバイクの間にチャージャをはさんでいるので、バイクのエンジンマネジメントを直撃することはないと思いますが、まあ気休めです。

屋根つきのガレージですが、雨が降っているのでリアパラレバー上にチャージャを置き...
20111030_02

タイヤの上でコードを左側に渡らせ、ソケットにプラグをセット。
こうしておくと、朝には充電完了しています。
20111030_03

このチャージャはトリクル充電器というらしく、簡単にいうと満充電になったら充電を止め、放電したらまた充電をする、という【さしっぱなしで冬を越す】こともできるようです。

ひとまずこれで一晩電子、明日からの通勤の備えます。

経験上、12月に入ったら毎晩充電したほうがいいようです。
使っているオイルにもよりますが、寒い朝はエンジンオイルが固いですから、始動も重くなります。
弱いバッテリでセルを長く回すと、セルモーターのマグネット剥離を誘発することもあるらしいので、バッテリの健康状態には注意したほうがよいようです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

腰の方はかなり復活したようでなによりです。ここで無理して再発させないようにして下さいね~。^^;

雷は怖いですからね。僕も買って3カ月のパソコンとFAX/プリンタの複合機をを雷でやられてるので特に気になります。

冬はバッテリーが気になりますが、マンション暮らしでガレージが無いと充電するにもバッテリーを外して部屋まで持って来ないといけないのでなかなか面倒なのです。
あ~…ガレージが欲しいです。^^;

Re: No title

蒼海さん、こんばんは。

> 腰の方はかなり復活したようでなによりです。ここで無理して再発させないようにして下さいね~。^^;

ありがとうございます。
やるときは続けてやりますからねぇ、ぎっくり腰。
いま再発させると大事なイベントがパアになってしまうので、ほんとに注意しないといけませんね。

> 雷は怖いですからね。僕も買って3カ月のパソコンとFAX/プリンタの複合機をを雷でやられてるので特に気になります。

3か月のPCを一式壊されちゃったんですか?
それは痛いですねぇ。
会社でも落雷の直撃があったことがって、その時はデスクトップPCは瞬断に見舞われ、PCは大丈夫でしたが、作業中のデータが一瞬で消えてしまって、みんなテンションダダ下がりになってしまったことがありました。
幸いノートを使っている私はバッテリ駆動に移行したので大丈夫でしたけど、笑っていられないですよね。

> 冬はバッテリーが気になりますが、マンション暮らしでガレージが無いと充電するにもバッテリーを外して部屋まで持って来ないといけないのでなかなか面倒なのです。
> あ~…ガレージが欲しいです。^^;

そうですね、マンションだとそういう悩みがありますよね。
車のようにボンネットを開けて出すだけでもたいがい面倒なのに、バイクのバッテリは『なんでこんなところに入れてるの?』と腹が立つほどメンテナンス性が悪いことが多いですもんね。
RTなんか左側のカウルをはずさなきゃ外せませんし、前のTDMなんて、あろうことかリアサス外さなきゃ外せず、まず素人の自分では無理な作業でした。
せめてもう少し外し安ければいいんですけどね。

Kachi//

充電器

おはようございます、ていじんです。

私もトリクル充電器使ってます。
コレ使い出してから、バッテリーの心配は減りました。

しかし私のバッテリー、購入時から交換していないので3年半になります。
さすがに最近は弱くなってきて、始動時の元気よさがイマイチです。

さすがに交換なのでしょうが、お高いんですよね~、バイク用のバッテリー・・・

Re: 充電器

ていじんさん、おはようございます。

> 私もトリクル充電器使ってます。
> コレ使い出してから、バッテリーの心配は減りました。

そうなんです、心配なくなりました。
今朝も力強いセルの音に安心感満点でした。

> しかし私のバッテリー、購入時から交換していないので3年半になります。
> さすがに最近は弱くなってきて、始動時の元気よさがイマイチです。

3年半ですと、そろそろ退役の時期かもしれませんね~。
寒いと予想される陣馬の山の上で朝始動できないとちょっとつらいかも。
とりあえず駐車場から上に上がって下り始めたら【押し掛け】ってのもアリでしょうか(笑)

> さすがに交換なのでしょうが、お高いんですよね~、バイク用のバッテリー・・・

高い、本当に高いです。
BMW純正なんて本当に高いです。
私がいま使っているバッテリ、確か1万円近辺だったと思います。
エルフさんでお世話していただきました。
これは使い始めてこの冬でまる2年。
来年の冬に入る前に交換時期でしょうね。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?