fc2ブログ

オルタネータベルト交換後のエンジンの調子

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

オルタネータベルトを交換して二週間ほどが経過しました。
その後、エンジンの調子はどうなったでしょう?

きこきこ音
もうね、とっとと換えときゃよかった、ってくらいなくなりました。
交換前は、エンジン始動直後からきこきこ音がしており、発進するとその音が大きくなるという難儀なものでした。
それがエンジン始動後の静かなこと。
何が嬉しいって、通勤の帰り、徒歩で帰る人達の横を通り過ぎるとき、交換前はすごくボロっちい感じの音がしていて恥ずかしかったのですよ。
それがなくなりました。
エンジンが温まってからも、あの粘着がなくなったためか、心なしかエンジンの力も強くなった気がします。
特に違いが感じられるのは、信号で止まっているところから青で発進するとき、アイドリングでクラッチを繋ぐとスルスルと前に出るようになったこと。
まあ、この異音がする前も同じような感じだったので、この異音がするようになってからやはり低速のトルクのロスにつながっていた、ということでしょうね。


さて、ここまではよかった。
ところが、このままでは終わらないのが12万キロをあとにしたバイクなのかなあ。





コールドスタート後のエンジンの様子
気温が低いこの季節の朝、当然ですが、アイドルアップレバーを引いてセルを回しますが、エンジンがかかった直後は1,500rpmくらいまで回転がかかってよろしい。
もちろん、上に書いたように異音もなく、とてもスムーズで、すぐに発進してなんの問題もないレベルです。
ところが、以前問題視していたような症状が戻ってきました。
200メートルほど先にある交差点について一時停止すると、アイドリングが下がるのです。
あおらないとエンストするレベルではありませんが、やはりこれはちょっと。
この症状は去年の8月の終わりにMotronicを交換したあとに改善したのです、これはプラシーボではありません。間違いなく好転した。
■R1150RTのMotronicを交換して200キロを走ってみた結果は?

コールドスタートから少し温まった時の回転
よくわからないのがこれ。
まだエンジンが温まりきっていないときに信号待ちで止まると、アイドルアップレバーを引いていてもエンジン回転数が 1,000rpmくらいまで低くなりますが、ここでアクセルを少しあおるとすっと 2,000rpmくらいまで上がってしばらく回り続け、そしてまた 1,000rpmまで落ちるのです。

気温が高いときのコールドスタート
例えば、12時間以上おいたあと、日中の気温が高いときにコールドスタートしたときは、本当に健康なエンジンそのものの動きで、初爆後の回転も1,500rpm、200m先の交差点での一時停止でも回転が落ちることはなく、むしろ少し上がるくらい。至極まっとうな動きです。
様子を見ていると、概ね気温10度強を境にこの違いが現れます。

信号待ちの回転落ち
これはちょっとショックだったのですが、力が強くなったエンジンに気を良くして通勤している途中の信号待ちで、あのアイドリングのときの一瞬の回転落ちがまだ治っていなかったのです!
先週の通勤時、ガソリンのエンプティアラートがついて50キロほど走ったあとの信号待ちでアイドリング回転落ちが発症、さらにその後の発進時、クラッチをつないだ瞬間に一瞬の失速、すわ! ガス欠か! とびっくりしましたが、直後にトルクが戻ってぶ〜〜んと加速、危うくハンドルから手が離れそうになりましたが、どうにかこらえ、事なきを得ました。
すぐにスタンドに入って給油したところ、24リットル強しか入らなかったので、まだガス欠になるレベルではない。給油前にタンクリッドを開けてイグニッションをOnにしてもフューエルポンプが空気を吸うような音もしないため、ガス欠でそんな症状が出たわけでもない。
ここまではっきりわかるトルク変動はいままでなかったので、これはかなりショックでした。
もしこれが交差点の右左折の発進のときに出たら、ちょっと無事ではすまないでしょうねぇ。
ちなみに、その後はこの症状は出ていません。

温まってからのアイドリング
もう一つ、ベルトの粘着抵抗がなくなってから浮かび上がってきたのがこれ。
べとつきベルトを使っているときに、エンジンを温めたあとで同調をしているのですが、ベルトを交換してから、アイドリングの回転の上がり方がちょっとおかしく感じるようになりました。
具体的に書きますと...。
コールドスタートしてエンジンが温まってくると、私の場合はだいたいオイルテンプがRIDで2目盛りくらいまで上がるとアイドルアップレバーを完全に戻します。
調子が悪くなる前ははそこでほぼアイドリングの回転数がすっかり温まったときのレベルに安定していたのですが、いまはこの段階ではちょっとアイドリングが低い。
RIDで5目盛りまであがってようやく1,200rpmくらいまでいって安定しますが、その後、エンジンの芯まで温まると、RIDで5目盛りのままでも1,400rpmまで上がったり、その次の信号で今度は1,100rpmまで下がったり、どうも上下するんですよねぇ。

いったい何が悪いんでしょうねぇ。

Motronicを交換したときにエンジンの調子が戻ったのは間違いない。
季節的には8月の終わりなのでまだ暑い頃です。
たぶん、交換前のMotronicはやっぱり劣化していたのでしょう。
交換した中古のMotronicはたぶんいまでも正常に仕事をしてくれているんじゃないかという気はしています、根拠はありませんが。
ということは他に原因があると思っているわけです。
いままでいじってきたところを除外すると、もう残っているのはダイレクトイグニッションを除く点火系くらいしかありません。
ダイレクトイグニッションに向かっているワイヤハーネスか?
Motronicとともに点火時期などを司っているホールセンサーか?

あるいは吸気温度を測る吸気温センサーか?
20190308_01

あとは、不良ではないのでしょうが、スロットルポジションセンサー(TPS)の取り付け位置がずれるなどしているのかな、なんて考えたりもしています。
20190308_02

いままでに2回ほどTPSの調整をしていますが、スロットル全閉時の電圧は合わせてあります。
でも、この2つのスクリューを緩めて電圧を合わせて位置決めしたとき、その回転の中心が本来あるべき位置からずれていたらどうだろう?
ちょっと薄い気もしますが、順番に考えてもいいかも?

ただ、なんとなく暖かくなってGW頃になったら、アイドリング時の回転落ちを除いて調子が戻りそうな気もするんですよね。
先日、オルタネータベルトを交換したあとに動画を撮ったのは気温が15度近くあった暖かい日。
だからコールドスタート直後でもあんなふうにスムーズで気持のいい、健康な回転上昇を示したのかもしれません。
う〜ん、悩ましい。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ホント悩ましいですね

こんにちは^_^
う~~ん読んでいる私も混乱してくるほどです(^^;)
また迷宮に入っちゃいましたかね・・・

私のチョークは一段で千回転くらいしか上がりません。
皆さんのように1,500とか2,000には上がらないので、
いつも「う~~~ん」って思っています。

暖機が終われば正常値の1,100くらいに落ち着きますけど、
それまでは気を付けないとスコンってエンストします。
私の場合はアクセルワイヤーのディストリビュータ?を疑っているんですが・・(^^;)
kachiさんのはセンサー、ディストリビュータ?、フューエルキャップのエア抜き?が詰まり気味・・・
疑えばきりがないですね(;'∀')

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ホント悩ましいですね

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは^_^
> う~~ん読んでいる私も混乱してくるほどです(^^;)
> また迷宮に入っちゃいましたかね・・・

もうねぇ、ホントにもぐらたたきというかなんというか、なかなかすんなりと問屋は卸してくれませんねぇ。
おっしゃるように迷宮ですよ〜

> 私のチョークは一段で千回転くらいしか上がりません。
> 皆さんのように1,500とか2,000には上がらないので、
> いつも「う~~~ん」って思っています。

ほ〜、以前の私のRTと同じですね。
それを聞くとなんとなくホッとしたなんて言ったらいけませんよね(^^;

> 暖機が終われば正常値の1,100くらいに落ち着きますけど、
> それまでは気を付けないとスコンってエンストします。

なんだかMotronic交換前の私のRTみたい(^^;
やっぱり途中でエンストって気持ち悪くないですか?
私の場合は、Motronic交換前にエンストするときのエンジンて、どう聴いても調子良いように聞こえないんですよね〜
なのでどうしてもいろいろ考えちゃうんですよ。

> 私の場合はアクセルワイヤーのディストリビュータ?を疑っているんですが・・(^^;)
> kachiさんのはセンサー、ディストリビュータ?、フューエルキャップのエア抜き?が詰まり気味・・・
> 疑えばきりがないですね(;'∀')

ディストリビュータ、エア抜きの詰まりはノーマークですね。
記事を書いたあとにいろいろ考えていると、どうもTPSが怪しく感じているんです。
ちょっと考察の記事でも書いてみましょうかねぇ。

Kachi//

Re: No title

鍵コメさん

情報ありがとうございます。
じっくり観てみあすね(^^)

Kachi//

No title

1つ目の症状、ガス欠みたいな現象が起きる、ってのは燃料供給の不安定さでしょうかね?
タンクキャップについている空気穴、ブリーザーになにか詰まってると、加速時にガス欠のようになります。あとは燃料の吸込口からインジェクションまでの間のどこかに詰まりがある?
インジェクターが古くなって固着気味とか。

アイドリング不安定の症状は、原因がたくさん思いつくので大変だと思います。
センサー関係の不良も考えられるし、TPSの調整もうまく行っていないとか。燃焼室のカーボン堆積も原因の一つの可能性ありますね。

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> 1つ目の症状、ガス欠みたいな現象が起きる、ってのは燃料供給の不安定さでしょうかね?
> タンクキャップについている空気穴、ブリーザーになにか詰まってると、加速時にガス欠のようになります。あとは燃料の吸込口からインジェクションまでの間のどこかに詰まりがある?

なるほど〜
ブリーザやフューエルラインの途中につまりがあるか、それは疑ってもいいかもしれませんね。
それがあると、冷えているときになんとなく回転が上がりにくいというのもありそうな気がしますね。

> インジェクターが古くなって固着気味とか。

実はインジェクタは2017年の11月頃に交換しているんですよ。
症状はその交換前後で継続しているので、インジェクタではないと思うんですよね。
換えていなかったらすごく怪しいですよね。

> アイドリング不安定の症状は、原因がたくさん思いつくので大変だと思います。
> センサー関係の不良も考えられるし、TPSの調整もうまく行っていないとか。燃焼室のカーボン堆積も原因の一つの可能性ありますね。

やっぱりTPSは怪しいですよね。
摺動抵抗なので、10万キロを超えていると疑って良いパーツという意見がネット上にも多く見られました。
燃焼室のカーボンについては、事故でヘッドを換えたときに左右ともにクリーンアップしてもらっているので、これはうすいかなぁ、と思います。
情報ありがとうございます。
いちど全体の考察をしてみようかなと思います。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?