冬の氷点下ナイトライディング
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
お正月に増えてしまった2キロ。
年末に購入したウィンタージャージ。
これ、案外、気温が低くても大丈夫ということがわかりました。
ある日、定時後に飲み会があって、飲めない私は食うわ食うわ、もうおヘソが音を立てて飛び出すんじゃないかというくらい食べてしまった。
正月で2キロ肥えてしまったと言っているのにこの抑制のきかない性格はどうなってんだか...
ということで、早めに帰宅できたのでちょっとナイトライドに出かけることにしました。
金曜日は山の方へ。叡山電鉄沿いに軽くウォーミングアップ。

21:00すぎだったと思いますが、もちろん、まだ電車は走っています。

ここは自転車は通行止めのトンネル。
走りはしませんが、ちょっとだけ写真を撮らせていただきつつ...

鞍馬近くまで上がっていくと、Yahoo天気では3度だった気温は、氷点下3.5度を指していました。
でも上っているとあんまり寒くない。

鞍馬を下って鴨川沿い、上賀茂から下る鴨川の右岸は信号も少なく、快走できます。

そして京都では有名な『鯖街道』の起点である『鯖街道口』までおりました。
ここは出町柳の西の対岸あたり。ここから鯖街道は日本海の小浜に向けて北上していっています。

こうして金曜日のナイトライドはおしまい。

翌土曜日、こんどは嵐山にむけて平地をGo!
30分位で嵐電 嵐山駅に到着。

昼間はおびただしい数の観光客で溢れますが、この時間だと、終電はまだだけどすごく空いていていい塩梅です。
改札口ブースもなく、駅員もいらっしゃらず、フラフラとホームまで自転車を押して入ってしまった。
いいのかなと思いつつ、せっかくなので写真撮ってみました。

今ここで乗っているお客はどんな用事だったのかな?
もしかして地元の人?

もう終電も近いんでしょうね、走らせても乗る人もいなさそうだし。

昨年のたび重なる台風で倒れてしまった橋の欄干も修理完了して元通り。

先日の流れ橋行きから走ったことで体脂肪率は1.5%ほど減り、体重も正月から1キロ減った。
まあ、足の筋肉が緊張状態だったり、体内の水分が少し失われたために動いた数字という感じが濃厚ですが、これを続ければ少しずつ体内組成も改善されていくことでしょう。
継続は力なり。
今年は去年よりも体重を落として乗鞍に臨むつもり。
頑張らなくっちゃ(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お正月に増えてしまった2キロ。
年末に購入したウィンタージャージ。
これ、案外、気温が低くても大丈夫ということがわかりました。
ある日、定時後に飲み会があって、飲めない私は食うわ食うわ、もうおヘソが音を立てて飛び出すんじゃないかというくらい食べてしまった。
正月で2キロ肥えてしまったと言っているのにこの抑制のきかない性格はどうなってんだか...
ということで、早めに帰宅できたのでちょっとナイトライドに出かけることにしました。
金曜日は山の方へ。叡山電鉄沿いに軽くウォーミングアップ。

21:00すぎだったと思いますが、もちろん、まだ電車は走っています。

ここは自転車は通行止めのトンネル。
走りはしませんが、ちょっとだけ写真を撮らせていただきつつ...

鞍馬近くまで上がっていくと、Yahoo天気では3度だった気温は、氷点下3.5度を指していました。
でも上っているとあんまり寒くない。

鞍馬を下って鴨川沿い、上賀茂から下る鴨川の右岸は信号も少なく、快走できます。

そして京都では有名な『鯖街道』の起点である『鯖街道口』までおりました。
ここは出町柳の西の対岸あたり。ここから鯖街道は日本海の小浜に向けて北上していっています。

こうして金曜日のナイトライドはおしまい。

翌土曜日、こんどは嵐山にむけて平地をGo!
30分位で嵐電 嵐山駅に到着。

昼間はおびただしい数の観光客で溢れますが、この時間だと、終電はまだだけどすごく空いていていい塩梅です。
改札口ブースもなく、駅員もいらっしゃらず、フラフラとホームまで自転車を押して入ってしまった。
いいのかなと思いつつ、せっかくなので写真撮ってみました。

今ここで乗っているお客はどんな用事だったのかな?
もしかして地元の人?

もう終電も近いんでしょうね、走らせても乗る人もいなさそうだし。

昨年のたび重なる台風で倒れてしまった橋の欄干も修理完了して元通り。

先日の流れ橋行きから走ったことで体脂肪率は1.5%ほど減り、体重も正月から1キロ減った。
まあ、足の筋肉が緊張状態だったり、体内の水分が少し失われたために動いた数字という感じが濃厚ですが、これを続ければ少しずつ体内組成も改善されていくことでしょう。
継続は力なり。
今年は去年よりも体重を落として乗鞍に臨むつもり。
頑張らなくっちゃ(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
頑張ってますね〜!
タイトルだけ見たらていじんさんのブログまたいですw
タイトルだけ見たらていじんさんのブログまたいですw
No title
冬の夜のひんやり感が伝わってきますねぇ
-3.5℃でのライドというヘンタイ度高く精進されてるのをみると、
天気悪いからと家でぬくぬくしてちゃイカンなぁと反省させられます
ついでに八つ橋食べたくなりました
-3.5℃でのライドというヘンタイ度高く精進されてるのをみると、
天気悪いからと家でぬくぬくしてちゃイカンなぁと反省させられます
ついでに八つ橋食べたくなりました
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> 頑張ってますね〜!
> タイトルだけ見たらていじんさんのブログまたいですw
いやあ、とうとう目覚めてしまいましたよ、ウィンタージャージなんて買うから(笑)
まあ、まだまだていじんさんの域には達していませんけどこうやって沼にはまっていくんでしょうね。
大したもんじゃないけど、夜のライドにちょっと嬉しいものをポチってしまったから、さらにエスカレートするのを楽しみにしててください(笑)
Kachi//
> 頑張ってますね〜!
> タイトルだけ見たらていじんさんのブログまたいですw
いやあ、とうとう目覚めてしまいましたよ、ウィンタージャージなんて買うから(笑)
まあ、まだまだていじんさんの域には達していませんけどこうやって沼にはまっていくんでしょうね。
大したもんじゃないけど、夜のライドにちょっと嬉しいものをポチってしまったから、さらにエスカレートするのを楽しみにしててください(笑)
Kachi//
Re: No title
ふらふらさん、こんばんは。
> 冬の夜のひんやり感が伝わってきますねぇ
自転車の場合は風をきって走るから、体感温度は実際の気温よりさらに低いんですよね、
耳なんかちぎれそうですよ(^^;
> -3.5℃でのライドというヘンタイ度高く精進されてるのをみると、
> 天気悪いからと家でぬくぬくしてちゃイカンなぁと反省させられます
なにを仰いますか、冬の雪山に登るのもじゅうぶんにヘンタイ度お高いかと(笑)
まあ、趣味なんていうのははたから見ていると狂気沙汰なんてことはよくあるので、
気にせず頑張りましょう(^^)
風邪の予防にもなるみたいですよ、気管がきたえられて(^.^)
> ついでに八つ橋食べたくなりました
いいですね、エネルギー補給にちょうどいいでしょう、なんて言ったらヘンタイ度さらにアップですね(^.^)
Kachi//
> 冬の夜のひんやり感が伝わってきますねぇ
自転車の場合は風をきって走るから、体感温度は実際の気温よりさらに低いんですよね、
耳なんかちぎれそうですよ(^^;
> -3.5℃でのライドというヘンタイ度高く精進されてるのをみると、
> 天気悪いからと家でぬくぬくしてちゃイカンなぁと反省させられます
なにを仰いますか、冬の雪山に登るのもじゅうぶんにヘンタイ度お高いかと(笑)
まあ、趣味なんていうのははたから見ていると狂気沙汰なんてことはよくあるので、
気にせず頑張りましょう(^^)
風邪の予防にもなるみたいですよ、気管がきたえられて(^.^)
> ついでに八つ橋食べたくなりました
いいですね、エネルギー補給にちょうどいいでしょう、なんて言ったらヘンタイ度さらにアップですね(^.^)
Kachi//