2018年総集編 〜ロードバイク編〜
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよ今年最後の記事です(たぶん ^^;)
いくつもある私の趣味の中で忘れてはいけないロードバイク。
2006年頃から、息子といっしょにMTBでのダウンヒルにはまっていたのですが、そのうちロードバイクがほしいなぁなんて思っていたら、2015年にていじんさんからフレームとホイールとサドルを、そのあと、TREKさんからペダル、コンポ、ブレーキなどをいただき、ほんのちょっとの追加投資でそうとう高いグレードのアルミロードバイクを組み上げることができました。
それから3年余り。
今年はどれくらい走ったんだろう。
と思って、Gamin Connectを開いてみました。

3月くらいからかなりの頻度でロードバイクで走っていることが見返せました。
特に、暖かくなった5月くらいからは、会社が終わって帰ってから、食事の後に20キロほどのトレーニングを励行していたことが実際に記録されています。
これが8月の乗鞍ヒルクライム前くらいまで続きますが、やっぱりイベントが終わるとちょっとサボり気味になって、寒くなってからはさっぱり乗っていないという(^^;
じゃあ、実際に距離はどれくらい走ったの?
ってんで、『ロードサイクリング』でフィルタをかけてみると、1845キロほどを走ったようです。
比べてはいませんが、たぶん、昨年と比べてもだいぶ多いんじゃないかと思います。

今年の最初の感動といえば、やっぱり琵琶湖行きかなと思います。
■ロードバイクでChalet Mizugahamaにカレーを食べに行こう

何がかというと、この自転車ツーリングで、初めてワンデイ 100キロを超えたのでした。
■琵琶湖東岸から初めての100キロ越えを走って帰ろう

そして、乗鞍ヒルクライムレースにエントリしたら、お約束のプレ乗鞍まったりヒルクライムがあります。
これに先立って、初めてロードバイクのパーツをグレードアップしてみました。
交換したのはホイール。
タイヤ込みで490グラムほど軽量化されたおかげか、トレーニングのおかげか、8月のヒルクライム本番では30分を超えるタイム短縮を果たすことができました。


■ロードバイクの新しいホイールが入荷した
その新しいホイールを履いて、7月には高校時代の同級生のItaruくんを誘って、いつもの皆さんとプレ乗鞍まったりヒルクライムに行きました。
■今年も行きました、乗鞍まったりヒルクライム ~1日目~

前泊した二日目はこれ以上望めないくらいの好天に恵まれて、初めて乗鞍を体験したItaruくんも大満足。
皆さんにもとっても良くしていただいて、すぐに打ち解けることができました、ありがとうございました(^^)
■いつもの皆さんと乗鞍まったりヒルクライム ~2日目~ 長文だよ~ (^^;


こんなふうに楽しみながら、そしてちょいちょい中距離を走りながら体を慣らし、8月の終わりには乗鞍ヒルクライムの本番に臨みました。
■Mountain Cycling in NORIKURA 2018 〜結果はどうだった?〜


この日も本当にいい天気に恵まれて、降りるのがもったいないくらいだったなぁ。


絶対的なタイムは一緒に参加した皆さんの中でダントツにビリッケツでしたが、初めて参加した一昨年比では、自己記録で34分も短縮して、こうなったらとにかく減量して来年は2時間切りだ! と決意を固くしたのでありました。

他にも日吉ダム方面へ100キロライドしに行ったり、去年、一昨年に比べるとだいぶ長距離を走れるようにはなってきたものの、STRAVAで拝見しているみなさんが軽々と150キロを走られているのを観ると、まだまだ精進が足らぬと思い知らされております。
こうやって総集編を組んでみると、寒くなってからはだいぶサボってしまったことがわかりましたが、今年はかなりロードバイクに比重がかかった年だったなぁ、と実感しています。
ちょっと寒い中でも走れるようにジャージでも物色して、冬の間のリバウンドを抑えないと、来年も2時間切りはしんどいぞ! と思っとります。
今年も楽しい時間をくださった皆さん、ありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよ今年最後の記事です(たぶん ^^;)
いくつもある私の趣味の中で忘れてはいけないロードバイク。
2006年頃から、息子といっしょにMTBでのダウンヒルにはまっていたのですが、そのうちロードバイクがほしいなぁなんて思っていたら、2015年にていじんさんからフレームとホイールとサドルを、そのあと、TREKさんからペダル、コンポ、ブレーキなどをいただき、ほんのちょっとの追加投資でそうとう高いグレードのアルミロードバイクを組み上げることができました。
それから3年余り。
今年はどれくらい走ったんだろう。
と思って、Gamin Connectを開いてみました。

3月くらいからかなりの頻度でロードバイクで走っていることが見返せました。
特に、暖かくなった5月くらいからは、会社が終わって帰ってから、食事の後に20キロほどのトレーニングを励行していたことが実際に記録されています。
これが8月の乗鞍ヒルクライム前くらいまで続きますが、やっぱりイベントが終わるとちょっとサボり気味になって、寒くなってからはさっぱり乗っていないという(^^;
じゃあ、実際に距離はどれくらい走ったの?
ってんで、『ロードサイクリング』でフィルタをかけてみると、1845キロほどを走ったようです。
比べてはいませんが、たぶん、昨年と比べてもだいぶ多いんじゃないかと思います。

今年の最初の感動といえば、やっぱり琵琶湖行きかなと思います。
■ロードバイクでChalet Mizugahamaにカレーを食べに行こう

何がかというと、この自転車ツーリングで、初めてワンデイ 100キロを超えたのでした。
■琵琶湖東岸から初めての100キロ越えを走って帰ろう

そして、乗鞍ヒルクライムレースにエントリしたら、お約束のプレ乗鞍まったりヒルクライムがあります。
これに先立って、初めてロードバイクのパーツをグレードアップしてみました。
交換したのはホイール。
タイヤ込みで490グラムほど軽量化されたおかげか、トレーニングのおかげか、8月のヒルクライム本番では30分を超えるタイム短縮を果たすことができました。


■ロードバイクの新しいホイールが入荷した
その新しいホイールを履いて、7月には高校時代の同級生のItaruくんを誘って、いつもの皆さんとプレ乗鞍まったりヒルクライムに行きました。
■今年も行きました、乗鞍まったりヒルクライム ~1日目~

前泊した二日目はこれ以上望めないくらいの好天に恵まれて、初めて乗鞍を体験したItaruくんも大満足。
皆さんにもとっても良くしていただいて、すぐに打ち解けることができました、ありがとうございました(^^)
■いつもの皆さんと乗鞍まったりヒルクライム ~2日目~ 長文だよ~ (^^;


こんなふうに楽しみながら、そしてちょいちょい中距離を走りながら体を慣らし、8月の終わりには乗鞍ヒルクライムの本番に臨みました。
■Mountain Cycling in NORIKURA 2018 〜結果はどうだった?〜


この日も本当にいい天気に恵まれて、降りるのがもったいないくらいだったなぁ。


絶対的なタイムは一緒に参加した皆さんの中でダントツにビリッケツでしたが、初めて参加した一昨年比では、自己記録で34分も短縮して、こうなったらとにかく減量して来年は2時間切りだ! と決意を固くしたのでありました。

他にも日吉ダム方面へ100キロライドしに行ったり、去年、一昨年に比べるとだいぶ長距離を走れるようにはなってきたものの、STRAVAで拝見しているみなさんが軽々と150キロを走られているのを観ると、まだまだ精進が足らぬと思い知らされております。
こうやって総集編を組んでみると、寒くなってからはだいぶサボってしまったことがわかりましたが、今年はかなりロードバイクに比重がかかった年だったなぁ、と実感しています。
ちょっと寒い中でも走れるようにジャージでも物色して、冬の間のリバウンドを抑えないと、来年も2時間切りはしんどいぞ! と思っとります。
今年も楽しい時間をくださった皆さん、ありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは
随分走られてますね。
自分は振り返ると近年で一番少ないかもです。
体調が万全では無かったので仕方がありませんでしたが...
でも来年は少しづつ増やして行こうと思っていますので...
来年こそ何処かで一緒に走りたいですね。それを楽しみに待ってます。
では、よいお年を迎えて下さい\(*⌒0⌒)b♪
随分走られてますね。
自分は振り返ると近年で一番少ないかもです。
体調が万全では無かったので仕方がありませんでしたが...
でも来年は少しづつ増やして行こうと思っていますので...
来年こそ何処かで一緒に走りたいですね。それを楽しみに待ってます。
では、よいお年を迎えて下さい\(*⌒0⌒)b♪
Re: タイトルなし
hooliganさん、こんばんは。
> こんにちは
> 随分走られてますね。
> 自分は振り返ると近年で一番少ないかもです。
> 体調が万全では無かったので仕方がありませんでしたが...
あらあ、体調崩されたんですか、大丈夫ですか?
皆さんのSTRAVAを拝見していると、私なんかとても追いつけないなと思っていますよ(^^;
> でも来年は少しづつ増やして行こうと思っていますので...
> 来年こそ何処かで一緒に走りたいですね。それを楽しみに待ってます。
無理はなさらないでくださいね(^^)
ほんと、ご一緒させていただきたいですよ〜
皆さん、関東の方が多いですからね、私もそのうち自転車担いでいかないと!
> では、よいお年を迎えて下さい\(*⌒0⌒)b♪
hooliganさんも、お体大事に、良いお年をお迎えください(^^)
Kachi//
> こんにちは
> 随分走られてますね。
> 自分は振り返ると近年で一番少ないかもです。
> 体調が万全では無かったので仕方がありませんでしたが...
あらあ、体調崩されたんですか、大丈夫ですか?
皆さんのSTRAVAを拝見していると、私なんかとても追いつけないなと思っていますよ(^^;
> でも来年は少しづつ増やして行こうと思っていますので...
> 来年こそ何処かで一緒に走りたいですね。それを楽しみに待ってます。
無理はなさらないでくださいね(^^)
ほんと、ご一緒させていただきたいですよ〜
皆さん、関東の方が多いですからね、私もそのうち自転車担いでいかないと!
> では、よいお年を迎えて下さい\(*⌒0⌒)b♪
hooliganさんも、お体大事に、良いお年をお迎えください(^^)
Kachi//
No title
いっぱい走ってますねー
地道な努力でしっかり結果だすトコロに、ナマケモノな自分は敬服するばかりです
乗鞍ヒルクライム遠征は恒例行事になりそうですね
ワタシもいつかはヒルクライム・・・なんて言いたいとこですが、
この先も無難に下りだけ楽しむことにしときます・・(笑
2018年も楽しくて刺激的な記事をありがとうございました
良いお年をお迎えください
地道な努力でしっかり結果だすトコロに、ナマケモノな自分は敬服するばかりです
乗鞍ヒルクライム遠征は恒例行事になりそうですね
ワタシもいつかはヒルクライム・・・なんて言いたいとこですが、
この先も無難に下りだけ楽しむことにしときます・・(笑
2018年も楽しくて刺激的な記事をありがとうございました
良いお年をお迎えください
Re: No title
ふらふらさん、こんばんは。
> いっぱい走ってますねー
> 地道な努力でしっかり結果だすトコロに、ナマケモノな自分は敬服するばかりです
> 乗鞍ヒルクライム遠征は恒例行事になりそうですね
いやあ、これも一緒に走ってくださる皆様がいてくださるからなんですよ。
私一人だったらこんなしんどいことやってないと思いますねぇ。
3年前に自転車のフレームなどのパーツをいただいたときに、ヒルクライム出るんですよ〜〜ってのが条件でしたから、頑張れたんですよ(^^)
> ワタシもいつかはヒルクライム・・・なんて言いたいとこですが、
> この先も無難に下りだけ楽しむことにしときます・・(笑
私もダウンヒルは好きでしたからね、楽しさはよーく理解できます。
でもね、結局、下るためには上らないといけない(^.^)
位置エネルギーを貯める作業ですね(^^)
> 2018年も楽しくて刺激的な記事をありがとうございました
> 良いお年をお迎えください
ありがとうございます。
一年間、お付き合いいただいて感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
ふらふらさんもお私をお迎えくださいね!
Kachi//
> いっぱい走ってますねー
> 地道な努力でしっかり結果だすトコロに、ナマケモノな自分は敬服するばかりです
> 乗鞍ヒルクライム遠征は恒例行事になりそうですね
いやあ、これも一緒に走ってくださる皆様がいてくださるからなんですよ。
私一人だったらこんなしんどいことやってないと思いますねぇ。
3年前に自転車のフレームなどのパーツをいただいたときに、ヒルクライム出るんですよ〜〜ってのが条件でしたから、頑張れたんですよ(^^)
> ワタシもいつかはヒルクライム・・・なんて言いたいとこですが、
> この先も無難に下りだけ楽しむことにしときます・・(笑
私もダウンヒルは好きでしたからね、楽しさはよーく理解できます。
でもね、結局、下るためには上らないといけない(^.^)
位置エネルギーを貯める作業ですね(^^)
> 2018年も楽しくて刺激的な記事をありがとうございました
> 良いお年をお迎えください
ありがとうございます。
一年間、お付き合いいただいて感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
ふらふらさんもお私をお迎えくださいね!
Kachi//
こんにちは
一年お疲れ様でした。
目標設定を持って乗られて楽しそうです。
自分も乗り始めて3年半ぐらいで同じぐらいですね。
また、来年もよろしくお願いします。
一年お疲れ様でした。
目標設定を持って乗られて楽しそうです。
自分も乗り始めて3年半ぐらいで同じぐらいですね。
また、来年もよろしくお願いします。
Re: タイトルなし
しげさん、こんばんは。
> こんにちは
> 一年お疲れ様でした。
> 目標設定を持って乗られて楽しそうです。
そうですね、目標があると乗ろうって気になりますね^_^
私は三日坊主な人なので、皆さんのログもすごくモチベーションになっているんですよ^ - ^
ありがたいことです。
> 自分も乗り始めて3年半ぐらいで同じぐらいですね。
> また、来年もよろしくお願いします。
そうだったんですね。
それなのに私よりだいぶ走られているような気がします。
私も頑張らないと^_^
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね!
Kachi//
> こんにちは
> 一年お疲れ様でした。
> 目標設定を持って乗られて楽しそうです。
そうですね、目標があると乗ろうって気になりますね^_^
私は三日坊主な人なので、皆さんのログもすごくモチベーションになっているんですよ^ - ^
ありがたいことです。
> 自分も乗り始めて3年半ぐらいで同じぐらいですね。
> また、来年もよろしくお願いします。
そうだったんですね。
それなのに私よりだいぶ走られているような気がします。
私も頑張らないと^_^
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね!
Kachi//