7年前の富士山ツーリング
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
今回は陣馬形山に行くことができず、陣馬に行かれた皆さんのブログを拝見して行った臨場感に浸っている私です。
やはりロングに行くことの素晴らしさは言葉だけでは言い表せないですね。
先日、古い写真データをサルベージしていたら、懐かしい写真が出てきたので、そのうちの何枚かをひっぱり出してみました。
これは200X年の冬。
身体を壊して会社から休養をいただいたとき、リフレッシュで富士山方面にツーリングに行った時の写真です。
ほとんど覚えていませんでしたが、先日行った富士五湖周辺の写真です。
これは西湖だったと思います。
富士山の南側から田貫湖を巡り、富士五湖を西から東にたどった時の1枚です。
もうだいぶ陽も西に傾いています。

同じ位置から、おそらくバイクの進行方向のところに立って、上の写真に写っているススキと木の枝を入れて撮った写真。
樹の枝はちょっと余計ですね。

これは精進湖から見た、夕陽を受けて赤く光る富士山。
赤富士といってよさそうですね。
この富士山と、いくつかのツーリング先のバイクの写真をコラージュして年賀状を作ったりしました。

一泊して芦ノ湖スカイラインを走った時の一コマ。
冠雪した富士山がきれいに見えていますね。

こちらはやはり芦ノ湖スカイラインのどこかからとったパノラマビュー。

その芦ノ湖スカイラインに至る途中のどこかですが、記憶がなくなっていますf(^^);

12月の初めでしたが、幸い凍結もなく、冬の朝のぴんっ、と張った空気の中を走るのはとても気持ちがよく、体の中の邪気を富士山と箱根の峰々が吸い取ってくれるような、身も心も洗われるような2日間でした。
持っていったCanon G5には動画撮影モードがついていたので、ハンドルにクランプを付けて撮った動画がこちら。
あまり迫力ありませんね~。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は陣馬形山に行くことができず、陣馬に行かれた皆さんのブログを拝見して行った臨場感に浸っている私です。
やはりロングに行くことの素晴らしさは言葉だけでは言い表せないですね。
先日、古い写真データをサルベージしていたら、懐かしい写真が出てきたので、そのうちの何枚かをひっぱり出してみました。
これは200X年の冬。
身体を壊して会社から休養をいただいたとき、リフレッシュで富士山方面にツーリングに行った時の写真です。
ほとんど覚えていませんでしたが、先日行った富士五湖周辺の写真です。
これは西湖だったと思います。
富士山の南側から田貫湖を巡り、富士五湖を西から東にたどった時の1枚です。
もうだいぶ陽も西に傾いています。

同じ位置から、おそらくバイクの進行方向のところに立って、上の写真に写っているススキと木の枝を入れて撮った写真。
樹の枝はちょっと余計ですね。

これは精進湖から見た、夕陽を受けて赤く光る富士山。
赤富士といってよさそうですね。
この富士山と、いくつかのツーリング先のバイクの写真をコラージュして年賀状を作ったりしました。

一泊して芦ノ湖スカイラインを走った時の一コマ。
冠雪した富士山がきれいに見えていますね。

こちらはやはり芦ノ湖スカイラインのどこかからとったパノラマビュー。

その芦ノ湖スカイラインに至る途中のどこかですが、記憶がなくなっていますf(^^);

12月の初めでしたが、幸い凍結もなく、冬の朝のぴんっ、と張った空気の中を走るのはとても気持ちがよく、体の中の邪気を富士山と箱根の峰々が吸い取ってくれるような、身も心も洗われるような2日間でした。
持っていったCanon G5には動画撮影モードがついていたので、ハンドルにクランプを付けて撮った動画がこちら。
あまり迫力ありませんね~。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
富士山
おはようございます、ていじんです。
この富士山の写真も綺麗ですね~
やはり昔から写真、お上手なんですね!
前回の写真加工の記事も参考になりました。
ちなみにソフトは何を使うのでしょうか?
私、写真は全然わからないので、教えていただければ嬉しいです!
この富士山の写真も綺麗ですね~
やはり昔から写真、お上手なんですね!
前回の写真加工の記事も参考になりました。
ちなみにソフトは何を使うのでしょうか?
私、写真は全然わからないので、教えていただければ嬉しいです!
Re: 富士山
ていじんさん、こんにちは。
> この富士山の写真も綺麗ですね~
> やはり昔から写真、お上手なんですね!
あ、おほめいただいてうれしいのですが、ポンと撮っただけなので、色がきれいに出ているのはカメラのおかげなんですよ~(汗)、お恥ずかしい。
ただ、少しいじると愛着がわいたりしますね~
> 前回の写真加工の記事も参考になりました。
> ちなみにソフトは何を使うのでしょうか?
私は10年くらい前に買った Adobe Photoshop 5.5。
ソフトウェアの概念でいると恐ろしく古いもので、最新のものではありませんが、これでも全機能のほんとうにほんの一部しか使えていないんです。
正直に買うとずいぶん高価でしたが、Adobe社のキャンペーンと、購入した販売店のカードポイントを組み合わせてずいぶんお安く買わせていただきました。
これと、一眼を購入した時に同時にそろえた Nikon Capture 4 というNikonのRAWデータを現像するソフトを組み合わせています。
http://www.nikon-image.com/products/software/capture4/
内緒ですが、会社のPCを使うときは Fenrir Incの Pict Bear Version 2.01というフリーソフトを使っています。
フリーでもけっこう高機能、使いやすいソフトですよ。
http://www.fenrir.co.jp/pictbear/
Kachi//
> この富士山の写真も綺麗ですね~
> やはり昔から写真、お上手なんですね!
あ、おほめいただいてうれしいのですが、ポンと撮っただけなので、色がきれいに出ているのはカメラのおかげなんですよ~(汗)、お恥ずかしい。
ただ、少しいじると愛着がわいたりしますね~
> 前回の写真加工の記事も参考になりました。
> ちなみにソフトは何を使うのでしょうか?
私は10年くらい前に買った Adobe Photoshop 5.5。
ソフトウェアの概念でいると恐ろしく古いもので、最新のものではありませんが、これでも全機能のほんとうにほんの一部しか使えていないんです。
正直に買うとずいぶん高価でしたが、Adobe社のキャンペーンと、購入した販売店のカードポイントを組み合わせてずいぶんお安く買わせていただきました。
これと、一眼を購入した時に同時にそろえた Nikon Capture 4 というNikonのRAWデータを現像するソフトを組み合わせています。
http://www.nikon-image.com/products/software/capture4/
内緒ですが、会社のPCを使うときは Fenrir Incの Pict Bear Version 2.01というフリーソフトを使っています。
フリーでもけっこう高機能、使いやすいソフトですよ。
http://www.fenrir.co.jp/pictbear/
Kachi//
はじめまして
はじめまして、Amyと申します。
実は、Facebookにバイク関連のページを作成しようと思い、
私の写真ではなかなかいいのがなく、
富士山とバイクが載った写真を検索しましたところ、
Kachiさんの写真を見つけました。
4枚目の写真がなんともいえない味があり、
なんとかこの素晴らしい写真をページを彩るカバー写真として貸していただけませんでしょうか。
Kachiさんのブログのアドレスも必ず明記致しますので、
何卒よろしくお願い致します。
Amy
実は、Facebookにバイク関連のページを作成しようと思い、
私の写真ではなかなかいいのがなく、
富士山とバイクが載った写真を検索しましたところ、
Kachiさんの写真を見つけました。
4枚目の写真がなんともいえない味があり、
なんとかこの素晴らしい写真をページを彩るカバー写真として貸していただけませんでしょうか。
Kachiさんのブログのアドレスも必ず明記致しますので、
何卒よろしくお願い致します。
Amy
Re: はじめまして
Amyさん、初めまして、ようこそおいでくださいました。
> 実は、Facebookにバイク関連のページを作成しようと思い、
> 私の写真ではなかなかいいのがなく、
> 富士山とバイクが載った写真を検索しましたところ、
> Kachiさんの写真を見つけました。
>
> 4枚目の写真がなんともいえない味があり、
> なんとかこの素晴らしい写真をページを彩るカバー写真として貸していただけませんでしょうか。
> Kachiさんのブログのアドレスも必ず明記致しますので、
> 何卒よろしくお願い致します。
わざわざご連絡ありがとうございます。
いやあ、そんなにおっしゃっていただくと恐縮してしまいます(^^;
Facebook拝見しました。
いろんな面白い、まためずらしい画像をお持ちですね~
私の写真でよければ、どうぞ使ってやってください。
写真のTDM850はもう売却して6年たってしまって、いまどこでどうしているやら(^^;
Amyさんの記事も楽しみにしていますよ(^^)v
Kachi//
> 実は、Facebookにバイク関連のページを作成しようと思い、
> 私の写真ではなかなかいいのがなく、
> 富士山とバイクが載った写真を検索しましたところ、
> Kachiさんの写真を見つけました。
>
> 4枚目の写真がなんともいえない味があり、
> なんとかこの素晴らしい写真をページを彩るカバー写真として貸していただけませんでしょうか。
> Kachiさんのブログのアドレスも必ず明記致しますので、
> 何卒よろしくお願い致します。
わざわざご連絡ありがとうございます。
いやあ、そんなにおっしゃっていただくと恐縮してしまいます(^^;
Facebook拝見しました。
いろんな面白い、まためずらしい画像をお持ちですね~
私の写真でよければ、どうぞ使ってやってください。
写真のTDM850はもう売却して6年たってしまって、いまどこでどうしているやら(^^;
Amyさんの記事も楽しみにしていますよ(^^)v
Kachi//
ありがとうございます!
早速のお返事ありがとうございます!
Kachiさんの写真は、新しいページに使用したいと思っています。
私は、フランスで生まれ育った帰国子女で、フランス人向けに、
日本のツーリングポイントを紹介したいなと思っています。
メンバーがどのくらい増えるかはわかりませんが、
ページをはじめてご覧になる方のハートをぐっとつかむような写真がつかえることは、
非常にうれしく、心強いです。
今後ともよろしくお願い致します。
Amy
Kachiさんの写真は、新しいページに使用したいと思っています。
私は、フランスで生まれ育った帰国子女で、フランス人向けに、
日本のツーリングポイントを紹介したいなと思っています。
メンバーがどのくらい増えるかはわかりませんが、
ページをはじめてご覧になる方のハートをぐっとつかむような写真がつかえることは、
非常にうれしく、心強いです。
今後ともよろしくお願い致します。
Amy
Re: ありがとうございます!
Amyさん、こんばんは。
> 早速のお返事ありがとうございます!
>
> Kachiさんの写真は、新しいページに使用したいと思っています。
これは光栄です!
ありがとうございます。
> 私は、フランスで生まれ育った帰国子女で、フランス人向けに、
> 日本のツーリングポイントを紹介したいなと思っています。
面白い企画ですね~
いまのFBとは別のサイトですか?
もし別ページでしたら、公開の際には教えてくださいね!
> メンバーがどのくらい増えるかはわかりませんが、
> ページをはじめてご覧になる方のハートをぐっとつかむような写真がつかえることは、
> 非常にうれしく、心強いです。
私の写真がご覧になる方のハートをつかめるかどうかは保証できませんが(笑)、Amyさんのページの助けになるなら光栄です。
> 今後ともよろしくお願い致します。
>
> Amy
こちらこそよろしくお願いいたします。
いいサイトができるといいですね!
Kachi//
> 早速のお返事ありがとうございます!
>
> Kachiさんの写真は、新しいページに使用したいと思っています。
これは光栄です!
ありがとうございます。
> 私は、フランスで生まれ育った帰国子女で、フランス人向けに、
> 日本のツーリングポイントを紹介したいなと思っています。
面白い企画ですね~
いまのFBとは別のサイトですか?
もし別ページでしたら、公開の際には教えてくださいね!
> メンバーがどのくらい増えるかはわかりませんが、
> ページをはじめてご覧になる方のハートをぐっとつかむような写真がつかえることは、
> 非常にうれしく、心強いです。
私の写真がご覧になる方のハートをつかめるかどうかは保証できませんが(笑)、Amyさんのページの助けになるなら光栄です。
> 今後ともよろしくお願い致します。
>
> Amy
こちらこそよろしくお願いいたします。
いいサイトができるといいですね!
Kachi//