fc2ブログ

なめたパッドピンを交換した

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

メンテナンスを続けましょう。
これはGWの前週の日曜日、オイル交換でオイルを抜いている間の作業です。

先日のフロントフォークのシール交換のときになめてしまったパッドピン
いま考えるとナンでパッドピンなんか緩めたんだろうと思いつつ、なめたピンを抜きにかかります。
20180425_01

少し前に購入してきたエキストラクタを軽く叩きこみます。
20180425_02

しかる後にハンドルを使って簡単に緩みました、エキストラクタ偉大なり。
20180425_03





はずしたパッドピン。
Motorworksから調達したパッドピンと並べてみます。形状はまったく同じ。
オリジナルは鉄製の模様。
20180425_04

はずしたパッド。
102000キロちょいのときに交換したあと、その交換前にあった片減りは発生していません。揉み出しは奏功した模様。
20180425_05

ひと通り洗浄、揉み出ししたあと、新しいパッドピンを使って組み上げ。
20180425_06

あのくたびれたパッドピンに比べると、なんか新しいのって気持ちいいですね。
20180425_07

つぎ、こちらはなめていない右側ですが、左側があんなにきれいになったらやっぱり交換せずにはいられませぬ。
20180425_08

パッドピンを軽く緩めたあと、キャリパーの固定ボルトを緩めます。
20180425_09

こちらも左側と同じくらいの減り具合。問題なさそうです。
20180425_10

交換完了。
20180425_11

そうそう、オリジナルがトルクスだったのに、これはヘックスです。
20180425_12

117612キロでの処置。
20180425_13

はずしたパッドピンです。
まあしかし、ものの見事にやられていますね。
くしゃみは工具を手にしていないときにしましょう(^^;
20180425_14

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?