GIVIのヘルメットのシールドのヒンジがまた壊れた
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
ずいぶん前のことですが、通勤で家に帰ったところでまたGIVIのヘルメットのヒンジが壊れました。
もう3回目くらいかも(^^;
こんな感じ。
いちど折れたところですね、中に白のプラリペアが詰められているのがわかります。

ヘルメットの穴側に残った脚です。
こいつを苦労して外に出しました。

こんなふうにけっこう小さく折れてしまっています。

これの塗装をはがします。

そして壊れた破片をすべてプラリペアで接着。

まあこんなふうにしても、もうすでに修理後2回も壊れているので、いつまでもつかは推して知るべし。次に壊れたら素直にパーツを購入したほうがイイでしょうね。

こちらは折れていない反対側ですが、よく見るとすでにぐらついています。根元にヒビが入って修理したところが間もなく破断しそうです。

これもプラリペアを盛ってしまいます。

あとはリューターで形を整えて復旧しました。

まあ、このGIVIのヘルメットももう相当年数がたっているので、そろそろ退役させてあげないとね。だいたい自分の頭を守るだけの強度はもうないかも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ずいぶん前のことですが、通勤で家に帰ったところでまたGIVIのヘルメットのヒンジが壊れました。
もう3回目くらいかも(^^;
こんな感じ。
いちど折れたところですね、中に白のプラリペアが詰められているのがわかります。

ヘルメットの穴側に残った脚です。
こいつを苦労して外に出しました。

こんなふうにけっこう小さく折れてしまっています。

これの塗装をはがします。

そして壊れた破片をすべてプラリペアで接着。

まあこんなふうにしても、もうすでに修理後2回も壊れているので、いつまでもつかは推して知るべし。次に壊れたら素直にパーツを購入したほうがイイでしょうね。

こちらは折れていない反対側ですが、よく見るとすでにぐらついています。根元にヒビが入って修理したところが間もなく破断しそうです。

これもプラリペアを盛ってしまいます。

あとはリューターで形を整えて復旧しました。

まあ、このGIVIのヘルメットももう相当年数がたっているので、そろそろ退役させてあげないとね。だいたい自分の頭を守るだけの強度はもうないかも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは(^.^)
いやいや・・
もうパーツを購入しませんか?(笑)
それか新しいヘルメットを・・・
しかし、ヘルメットは高価ですから
なかなか決心がつきませんね(^.^)
いやいや・・
もうパーツを購入しませんか?(笑)
それか新しいヘルメットを・・・
しかし、ヘルメットは高価ですから
なかなか決心がつきませんね(^.^)
Re: タイトルなし
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは(^.^)
> いやいや・・
> もうパーツを購入しませんか?(笑)
あはは〜〜、やっぱりそう思いますよね(^^;)
でもね、もうこのヘルメットもお役御免にしたほうがいいんですよ。
去年の事故の時に相手の車の窓ガラスを割っているはずなので(^^;)
> それか新しいヘルメットを・・・
> しかし、ヘルメットは高価ですから
> なかなか決心がつきませんね(^.^)
いまは一昨年、まーぼーさんがくださったOGK Kabutoのヘルメットが活躍してくれているので、当面大丈夫なんです。
あと3年くらいしたら考えないといけないかもしれませんね^ - ^
まあ、命を守るものなので高いとか言っていられないんですけどね(^^;)
Kachi//
> こんにちは(^.^)
> いやいや・・
> もうパーツを購入しませんか?(笑)
あはは〜〜、やっぱりそう思いますよね(^^;)
でもね、もうこのヘルメットもお役御免にしたほうがいいんですよ。
去年の事故の時に相手の車の窓ガラスを割っているはずなので(^^;)
> それか新しいヘルメットを・・・
> しかし、ヘルメットは高価ですから
> なかなか決心がつきませんね(^.^)
いまは一昨年、まーぼーさんがくださったOGK Kabutoのヘルメットが活躍してくれているので、当面大丈夫なんです。
あと3年くらいしたら考えないといけないかもしれませんね^ - ^
まあ、命を守るものなので高いとか言っていられないんですけどね(^^;)
Kachi//