今年のゴールデンウィークはどこを走ろうか
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
もうすぐあと10日ほどでGW。
今年はどうするか。
まだエンジンにちょっと不安があるけど、止まることはなさそう。
息子も4回生で忙しそうだし、どうしようか考え中ですが、まあ楽しいことは積極的に考えましょう。
往路のコース取りは関係なしに、行ってみたいところをいくつかピックアップしてみました。
■ほったらかし温泉
もうずいぶん前にTREKさんが記事にされていた山梨県の温泉。
下界を見ながら入る湯船は最高だそうです。
ちょっとぬるいようですが、GWで気温が上がっていたら大丈夫かな?

■赤城温泉湯之沢館
東京勤務時代、独身のときにツーリングマップルか何かに載っていて、ソロで行ってみたことがあるところ。
なんとなくまた行きたくなったので、候補に入れてみました。
ただ、行ったことがあるところに行くのはもったいないかなぁ、という気も。

■赤城神社
湯之沢館の近くですが、ここは行ったことがない。
湖畔の神社で、新緑の季節はきれいそう。

■榛名山
榛名富士と言われている山じゃなかったかな。
すぐ近くの榛名湖と合わせて水辺と山の両方を楽しめるところのはず。
ここも昔行ったことがあるところですが、どうも最近、歳をとってきたせいか、昔行ったところを再び訪れたいと思うことが多くなってきましたねぇ(^^;

■大陽寺
たまたまついこの間、テレビで紹介されていたお寺。
景色もいいし、周辺のワインディングも楽しそうです。

■羊山公園
『YOUは何しに日本に?』でイスラエルの女性がわくわくしながら訪れていた公園。
サクラと芝桜が有名で、芝桜はGWでぎりぎりで見られるかも?

■荻ノ島かやぶきの里
かやぶきの里は美山や白川郷や五箇山など、いろんなところに行ってみましたけど、ここはどうだろう。
宿泊もできるようです。
止まりはしないけど、見学くらいはできるかな?

■蒲生の棚田
ここは昼間いってもあまり面白くないと思います。
早暁がいちばんかな?
霞がかかっているとそりゃもう幻想的な風景が見られるそうです。

■星峠の棚田
ここも蒲生の棚田と同じ理由でいきたい。
日本の原風景はやっぱり田んぼかなぁ。

ほかにも行ったことがないところが山ほどありますが、あとはこれらを複数つなぐルートが描けるかどうか、ってところですね。
でもね。
なんとなく今年いける実感がないのですよねぇ、大丈夫かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もうすぐあと10日ほどでGW。
今年はどうするか。
まだエンジンにちょっと不安があるけど、止まることはなさそう。
息子も4回生で忙しそうだし、どうしようか考え中ですが、まあ楽しいことは積極的に考えましょう。
往路のコース取りは関係なしに、行ってみたいところをいくつかピックアップしてみました。
■ほったらかし温泉
もうずいぶん前にTREKさんが記事にされていた山梨県の温泉。
下界を見ながら入る湯船は最高だそうです。
ちょっとぬるいようですが、GWで気温が上がっていたら大丈夫かな?

■赤城温泉湯之沢館
東京勤務時代、独身のときにツーリングマップルか何かに載っていて、ソロで行ってみたことがあるところ。
なんとなくまた行きたくなったので、候補に入れてみました。
ただ、行ったことがあるところに行くのはもったいないかなぁ、という気も。

■赤城神社
湯之沢館の近くですが、ここは行ったことがない。
湖畔の神社で、新緑の季節はきれいそう。

■榛名山
榛名富士と言われている山じゃなかったかな。
すぐ近くの榛名湖と合わせて水辺と山の両方を楽しめるところのはず。
ここも昔行ったことがあるところですが、どうも最近、歳をとってきたせいか、昔行ったところを再び訪れたいと思うことが多くなってきましたねぇ(^^;

■大陽寺
たまたまついこの間、テレビで紹介されていたお寺。
景色もいいし、周辺のワインディングも楽しそうです。

■羊山公園
『YOUは何しに日本に?』でイスラエルの女性がわくわくしながら訪れていた公園。
サクラと芝桜が有名で、芝桜はGWでぎりぎりで見られるかも?

■荻ノ島かやぶきの里
かやぶきの里は美山や白川郷や五箇山など、いろんなところに行ってみましたけど、ここはどうだろう。
宿泊もできるようです。
止まりはしないけど、見学くらいはできるかな?

■蒲生の棚田
ここは昼間いってもあまり面白くないと思います。
早暁がいちばんかな?
霞がかかっているとそりゃもう幻想的な風景が見られるそうです。

■星峠の棚田
ここも蒲生の棚田と同じ理由でいきたい。
日本の原風景はやっぱり田んぼかなぁ。

ほかにも行ったことがないところが山ほどありますが、あとはこれらを複数つなぐルートが描けるかどうか、ってところですね。
でもね。
なんとなく今年いける実感がないのですよねぇ、大丈夫かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ほったらかし温泉は先日行ってきたばっかりですよ。眺めの良さは本当です。
そして、日の出1時間前から営業してるので、日の出を見ながら温泉、ってのもいいかも。
夜景もよさそうです。ただし、お湯がぬるめなので長風呂になりますよ。
他にもいくつか行ったことある場所があります。5月は田んぼに水を張る季節なので、とてもきれいですよね。
棚田ではありませんが、水を張った田んぼの眺めが良いところは、長野県安曇野市の長峰山が素晴らしかったです。手前に安曇野の田んぼ、奥に北アルプスが見えて、絶景でしたねえ。
そして、日の出1時間前から営業してるので、日の出を見ながら温泉、ってのもいいかも。
夜景もよさそうです。ただし、お湯がぬるめなので長風呂になりますよ。
他にもいくつか行ったことある場所があります。5月は田んぼに水を張る季節なので、とてもきれいですよね。
棚田ではありませんが、水を張った田んぼの眺めが良いところは、長野県安曇野市の長峰山が素晴らしかったです。手前に安曇野の田んぼ、奥に北アルプスが見えて、絶景でしたねえ。
Re: No title
ぷんとさん、こんばんは。
> ほったらかし温泉は先日行ってきたばっかりですよ。眺めの良さは本当です。
> そして、日の出1時間前から営業してるので、日の出を見ながら温泉、ってのもいいかも。
> 夜景もよさそうです。ただし、お湯がぬるめなので長風呂になりますよ。
そうそう、ぷんとさんも行ってらっしゃいましたよね。
ネットで画像を拾ってみるといやはやいい景色ですねぇ。
これはいかなきゃ、と思いつつ、ほかにも行きたいところがいっぱいありまして、往路だけでは全部回れなさそうです(^^;
お湯がぬるいというのはぷんとさんの記事で教えていただきました(^^)
> 他にもいくつか行ったことある場所があります。5月は田んぼに水を張る季節なので、とてもきれいですよね。
> 棚田ではありませんが、水を張った田んぼの眺めが良いところは、長野県安曇野市の長峰山が素晴らしかったです。手前に安曇野の田んぼ、奥に北アルプスが見えて、絶景でしたねえ。
貴重な情報をありがとうございます。
いろんなところに行かなきゃいけなくなってきましたね(笑)
復路にもよってみようかな。
今回は9連休ですしね(^^)v
Kachi//
> ほったらかし温泉は先日行ってきたばっかりですよ。眺めの良さは本当です。
> そして、日の出1時間前から営業してるので、日の出を見ながら温泉、ってのもいいかも。
> 夜景もよさそうです。ただし、お湯がぬるめなので長風呂になりますよ。
そうそう、ぷんとさんも行ってらっしゃいましたよね。
ネットで画像を拾ってみるといやはやいい景色ですねぇ。
これはいかなきゃ、と思いつつ、ほかにも行きたいところがいっぱいありまして、往路だけでは全部回れなさそうです(^^;
お湯がぬるいというのはぷんとさんの記事で教えていただきました(^^)
> 他にもいくつか行ったことある場所があります。5月は田んぼに水を張る季節なので、とてもきれいですよね。
> 棚田ではありませんが、水を張った田んぼの眺めが良いところは、長野県安曇野市の長峰山が素晴らしかったです。手前に安曇野の田んぼ、奥に北アルプスが見えて、絶景でしたねえ。
貴重な情報をありがとうございます。
いろんなところに行かなきゃいけなくなってきましたね(笑)
復路にもよってみようかな。
今回は9連休ですしね(^^)v
Kachi//
No title
ほったらかしはおススメ
横浜勤務時代に乗ってたR1150Rロドスタで深夜のR411経由でちょくちょく行ってましたよ。
4月なら温泉の麓の広域農道が桃の花で奇麗なんですけどね~
群馬行くなら、榛名神社もおススメ。 近年はパワースポットとして有名だけど
山門から参道、拝殿や本殿まで見る価値アリですよ
横浜勤務時代に乗ってたR1150Rロドスタで深夜のR411経由でちょくちょく行ってましたよ。
4月なら温泉の麓の広域農道が桃の花で奇麗なんですけどね~
群馬行くなら、榛名神社もおススメ。 近年はパワースポットとして有名だけど
山門から参道、拝殿や本殿まで見る価値アリですよ
こんにちは(^^)
個人的には、「どこに行くか」よりも「いつ出発していつ帰るか」のほうに興味があります(笑)
個人的には、「どこに行くか」よりも「いつ出発していつ帰るか」のほうに興味があります(笑)
Re: No title
26A24200さん、こんばんは。
> ほったらかしはおススメ
> 横浜勤務時代に乗ってたR1150Rロドスタで深夜のR411経由でちょくちょく行ってましたよ。
> 4月なら温泉の麓の広域農道が桃の花で奇麗なんですけどね~
おお、やっぱりほったらかしはお勧めですか!
これは行かないといけませんねえ。
山のふもとはなかなか魅力的な道も多いですよね(^^)
> 群馬行くなら、榛名神社もおススメ。 近年はパワースポットとして有名だけど
> 山門から参道、拝殿や本殿まで見る価値アリですよ
こりゃコースとしてはかなり大回りになっちゃいますね~、自分で選んでいてナンですが(笑)
また一日思いきり遠回りして800キロコースだな(^^)v
Kachi//
> ほったらかしはおススメ
> 横浜勤務時代に乗ってたR1150Rロドスタで深夜のR411経由でちょくちょく行ってましたよ。
> 4月なら温泉の麓の広域農道が桃の花で奇麗なんですけどね~
おお、やっぱりほったらかしはお勧めですか!
これは行かないといけませんねえ。
山のふもとはなかなか魅力的な道も多いですよね(^^)
> 群馬行くなら、榛名神社もおススメ。 近年はパワースポットとして有名だけど
> 山門から参道、拝殿や本殿まで見る価値アリですよ
こりゃコースとしてはかなり大回りになっちゃいますね~、自分で選んでいてナンですが(笑)
また一日思いきり遠回りして800キロコースだな(^^)v
Kachi//
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> こんにちは(^^)
> 個人的には、「どこに行くか」よりも「いつ出発していつ帰るか」のほうに興味があります(笑)
うかかっ、ありがとうございます。
手ぐすね引いて待ってくださっているんですね(^^)
行くときはフルタイムでいきますよ~
28日の早朝に出るつもりですが、たぶん興奮して寝られないから日付が変わったころに出るでしょうねぇ(笑)
本当はそのまま半年くらい居候したい!!
Kachi//
> こんにちは(^^)
> 個人的には、「どこに行くか」よりも「いつ出発していつ帰るか」のほうに興味があります(笑)
うかかっ、ありがとうございます。
手ぐすね引いて待ってくださっているんですね(^^)
行くときはフルタイムでいきますよ~
28日の早朝に出るつもりですが、たぶん興奮して寝られないから日付が変わったころに出るでしょうねぇ(笑)
本当はそのまま半年くらい居候したい!!
Kachi//
今年は9連休ですか~
楽しみですね、ほったらかし温泉は随時前に行ったきりなのでまた行ってみたいです
榛名山に棚田と良さそうな所ばかりです
私はゴールデンウイークは関係無いですが毎年7月にまとまった休みが有るので参考にさせてもらいます
計画を立ててるときが楽しいですよね~
楽しみですね、ほったらかし温泉は随時前に行ったきりなのでまた行ってみたいです
榛名山に棚田と良さそうな所ばかりです
私はゴールデンウイークは関係無いですが毎年7月にまとまった休みが有るので参考にさせてもらいます
計画を立ててるときが楽しいですよね~
Re: タイトルなし
TREKさん、こんばんは。
> 今年は9連休ですか~
久しぶりの9連休ですね、うきうきです(^^)
条件整うのって何年かにいちどですからねぇ。
> 楽しみですね、ほったらかし温泉は随時前に行ったきりなのでまた行ってみたいです
TREKさんが紹介されていて知ったのですが、行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行けていません。
今年こそは行きたいんですよね~
> 榛名山に棚田と良さそうな所ばかりです
榛名山は行ったことがあるんですが、棚田が楽しみですね。といってまだ行くと決まったわけではないんですけど(^^;
> 私はゴールデンウイークは関係無いですが毎年7月にまとまった休みが有るので参考にさせてもらいます
> 計画を立ててるときが楽しいですよね~
お、今年は北海道はなしですか?
まあ本州でもまだまだ知らないところいっぱいありますしね(^^)
Kachi//
> 今年は9連休ですか~
久しぶりの9連休ですね、うきうきです(^^)
条件整うのって何年かにいちどですからねぇ。
> 楽しみですね、ほったらかし温泉は随時前に行ったきりなのでまた行ってみたいです
TREKさんが紹介されていて知ったのですが、行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行けていません。
今年こそは行きたいんですよね~
> 榛名山に棚田と良さそうな所ばかりです
榛名山は行ったことがあるんですが、棚田が楽しみですね。といってまだ行くと決まったわけではないんですけど(^^;
> 私はゴールデンウイークは関係無いですが毎年7月にまとまった休みが有るので参考にさせてもらいます
> 計画を立ててるときが楽しいですよね~
お、今年は北海道はなしですか?
まあ本州でもまだまだ知らないところいっぱいありますしね(^^)
Kachi//