fc2ブログ

通勤途上でガソリン漏れ発生~

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

まあ次から次へといろんなことが起こりますねぇ。

先日、会社の仕事が終わった帰宅途上。
駐輪場でいつものようにエンジンをかけ、スタート。

最初の信号待ちで『なんか今日は排ガスがいつもよりくさいなぁ』と感じました。
いちど気になり始めると信号待ちのたびに
『くんくん...』
『う~ん、どんどんにおいがきつくなってきているような...』

で、最後の信号待ちのときに気がつきました。
『これ、排ガスのにおいじゃない、ガソリンのにおいだ』

信号待ちのあとにスタートするとき、バックミラーで路面を観てみると黒いしみができていました、やっぱりガソリン漏れだ。

当日は月曜日、あ~あ、今週は乗れないな、と翌日から電車通勤を余儀なくされました。

で、週末の日曜日、さっそくカウルをはがして原因を探ります。

ホースか、あるいはクイックコネクタか、ですが、イグニッションをONにしてみると、このホースにコネクタがはまっているあたりからじわっとガソリンが染み出てきているのがわかりました。
20180320_01

さてホースがダメになったのか、以前のようにこのコネクタがやられたのか。
ホース自体も相当期間経過しているので、ホースはどちらにしても交換と決め、思い切って切開して調べてみました。
どうも、ホースにクラックなどが入って漏れているのではなさそう。
まあしかし、目に見えない燃料が漏れる通路(クラック)ができているのかもしれない。
20180320_02

ということで、まずはホースをストックしている新しいものに交換してみました。
20180320_03





結局これでも状況は変わらず、わかったのはコネクタの途中から燃料が漏れているということだったので、その場でディーラーに電話。コネクタがあるか否かを調べてもらったところ、在庫があるということでさっそくいただいてきました。
しかし高いのだ、これが。この間のMotorworksの注文のときに頼んでおけばよかった。
20180320_04

ダメになったやつをはずして...
20180320_05

新しいのにつけかえました。
写真を取り込んでから気がつきました、しまった、ホースバンドを以前、Motorworksから買ったやつに換えりゃよかった、と。
Motorworksでラインナップされているコネクタは、この時間がたつと漏れるものではなく、違うタイプのものに変わっていました。次回はあちに交換だな。
20180320_06

ストックしていたホースの長さが足りなくて、リターン側のホースは交換できず。状態だけはチェックしておきます。
20180320_07

例の、供給側でたびたびクラックが発生しているものですが、リターン側ではさほど圧がかからないと見えて、問題はなさそう。
でも、これも早晩劣化が進みますから、そう遠くない将来には交換すべきですね。
20180320_08

この燃料ホースは高温のシリンダの直上を走っているために劣化が激しいと思われ、厳しい環境を少しでも緩和できればと断熱カバーをつけていました。
そのカバーそのものもだいぶ劣化が進んでいますが、これがあるおかげでホース本体が守られていたといっていいでしょうね
20180320_09

20180320_10

タンクをセットしてイグニッションをONにしても漏れはなくなりました。
しかし、このシリンダのすぐ上にフューエルラインが通っているというのもちょっとねぇ。
20180320_11

ちなみに、こちらが今回交換したコネクタ。
新品もそうなんでしょうが、この赤い矢印のところ。
20180320_12

ここで回るんですよね。
ここで別体のものが一体にされているようで、ここから漏れていることは確認できました。
まあ手持ちがなかったので同じものにしてしまいましたけど、次はMotorworksラインナップのものを試そう。
20180320_13

いちおう距離を記録しておきます、116,700キロ。
コネクタは前回の交換から 33,000キロほどしかもたなかったということですね、いかんな。
20180320_14

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

通勤途中のトラブルとは…めっちゃ会社行きたくなくなりますね。(爆)
それはさておき、この燃料ホースのコレクタって本当に鬼門ですね。
私のはコネクタ仕様じゃないのでタンク着脱時は何らかの形でホースを塞ぐ必要がありますが、
代わりに平常時はジョイントのトラブルはありません。
便利な機能も一長一短ですねぇ(^_^;)

No title

クイックコネクタのガソリン漏れって、よく聞きますね。
僕はこれが怖くてずっとクイックコネクタに変えずにいたんですが、今回の復帰のときにクイックコネクタ化してしまいました。

こういう話を聞くと怖いですねえ。Oリングを替えれば済む問題じゃないようですし、ツーリング先で発生したらと思うと……
2~3年に一回、トラブルがなくてもコネクタごと交換しちゃったほうが良さそうですね。

Re: タイトルなし

まーぼーさん、こんばんは。

> 通勤途中のトラブルとは…めっちゃ会社行きたくなくなりますね。(爆)

まことに。
ただでさえ気が重いのにねぇ(^^;)
まあ、今回は帰りだったからまだよかったです(^^;)

> それはさておき、この燃料ホースのコレクタって本当に鬼門ですね。
> 私のはコネクタ仕様じゃないのでタンク着脱時は何らかの形でホースを塞ぐ必要がありますが、
> 代わりに平常時はジョイントのトラブルはありません。
> 便利な機能も一長一短ですねぇ(^_^;)

私みたいにむやみやたらとタンクを外したがる人間からするとクイックコネクタはなくてはならないものなんですよ。
クランプはホースを傷めそうだしなぁ(^^;)
まあ、BMWの純正品にこだわる必要はないんですよね。
同じ口径で3.5バールちょいの圧力に耐えられればいいので。
モーターワークスにおいてあるやつを試してみたいんですが、このクソ高いコネクタを買っちゃったばかりだからなぁ(T_T)
試すのはもう少し先ですね。

Kachi//

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> クイックコネクタのガソリン漏れって、よく聞きますね。
> 僕はこれが怖くてずっとクイックコネクタに変えずにいたんですが、今回の復帰のときにクイックコネクタ化してしまいました。

これはたぶん、一度使い始めると元に戻れないかもですよ。
私はクランプを使ったことがないのでどっちがどうとは言い切れないんですが、クランプの場合、ホースを潰しきれていなかったら怖いなぁと思っちゃうんですよね。

> こういう話を聞くと怖いですねえ。Oリングを替えれば済む問題じゃないようですし、ツーリング先で発生したらと思うと……
> 2~3年に一回、トラブルがなくてもコネクタごと交換しちゃったほうが良さそうですね。

そうなんです。
記事にも書いたんですが、Oリングは悪くなくて、コネクタの途中の接続部分から漏れているんですよ。
おっしゃるように、遠出した時にこれが出るとやばいですね。
私は2回とも通勤途上だったので、ラッキーというべきなんでしょう。
なんかの拍子に火でもついたら自分だけのことではすみませんからねぇ。
代替え品を探したほうがいいかもですね。

Kachi//

こんにちは(^.^)
例のホースと例のコネクターですね(^^;)
火災にならなくて良かったです。
燃えてしまったら跡形もなくなりますからね・・

私がタンク外す時は8mmくらいの鉄の棒を突っ込んで
ガソリンを止めているんですが、瞬間でも結構漏れてしまいます。
これだからRTのタンク外すの嫌なんですよね(笑)
このコネクターの信頼性はイマイチのようですから、
コックのようなものでは如何ですか?(^^;)

Re: タイトルなし

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは(^.^)
> 例のホースと例のコネクターですね(^^;)
> 火災にならなくて良かったです。
> 燃えてしまったら跡形もなくなりますからね・・

コネクタはやっぱりダメでしたねぇ。
どこかで、ディーラーでもこれは把握していて、コネクタの仕様はもう推奨していないと聞いた記憶があります。
ホースのほうは、この供給側は『ホースガレージドットコム』で入手したもので、結局問題はなかったようです。
ホント、火災になったりしたら目も当てられませんね。
自分の車両が燃えるだけならいいですけど、他人様を巻き添えなんかにした日にゃえらいことですからねぇ。

> 私がタンク外す時は8mmくらいの鉄の棒を突っ込んで
> ガソリンを止めているんですが、瞬間でも結構漏れてしまいます。
> これだからRTのタンク外すの嫌なんですよね(笑)

それはそれで怖いですね。
指でつまんでふさげるほど柔らかいホースじゃないし、あせると手元が狂ってなかなかはまらなったりしそう(^^;
そう考えるとやっぱりクイックコネクタってありがたいんですよね。

> このコネクターの信頼性はイマイチのようですから、
> コックのようなものでは如何ですか?(^^;)

実はいろいろ物色しているのですが、Motorworksにこの純正のものとは違うコネクタがラインナップされているんですよ。
Motorworksのサイトで『FUA59119A』を検索してみてください。ちょっと形の違うオスが見つかりますよ(^^)

ぜひ人柱に(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?