fc2ブログ

ダイレクトイグニッション、クラッチスレーブシリンダなどの発注

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

エンジンの調子は相変わらずだし、フロントキャリパーのパッドピンをなめてしまったし、クラッチスレーブしリンダも液漏れしているし、ってんで、ちょっとまとまったのでパーツ発注することにしました。

まずはエンジン系。
2003年式の我がRTはツインスパーク。
プライマリはダイレクトイグニッションで、これって意外と消耗品だったりします。
私は2回折損事故に見舞われています。
折れなくても劣化もあり得るようなので、これをワンペア買っておきます。
20180318_01

20180318_02





そして、今回やらかしてしまったパッドピン。
なめていない右側もけっこう錆びがきているのでこれもワンペア。
20180318_03

20180318_04

リアだって錆びています。
パッド交換のときに錆落としをして磨いてはいますが、もうそろそろ交換してもイイよね。
20180318_05

20180318_06

それと、液漏れしているクラッチスレーブシリンダ。
私のRTはすでに一回交換していますが、症状再発です。
クラッチ交換のときに同時交換するのが手間が省けて吉でしょうね。
20180318_07

20180318_08

これを交換するときはバンジョーに挟むワッシャも必要。都合4枚必要です。
20180318_09

20180318_10

スレーブシリンダを交換するならいっしょに交換しないといけないガスケット。
液漏れの様子を見ているとあってもなくてもいいような気がしますが、まあそうもいかんか。
20180318_11

20180318_12

しかしクラッチスレーブシリンダなんて、ディーラーで購入したら30,000円近くしたんじゃなかったかな、Motorworksだと円換算で13,000円半ばですよ、う~ん。
ありがたい、と思うべきですね。
20180318_13

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは(^.^)
こりゃ~お小遣いの範囲ではないような出費ですね(^^;)
特別会計や補正予算が有りましたか?(笑)

フロントのバッドピンはネジなんですね・・
私のRTは違ったような・・・
前の記事から疑問に思っていました(^^;)

Re: タイトルなし

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは(^.^)
> こりゃ~お小遣いの範囲ではないような出費ですね(^^;)
> 特別会計や補正予算が有りましたか?(笑)

う~ん、拙宅にはそんな補正予算南下はありませぬ(苦笑)
でもね。
なんとかしなきゃいかんのですよねぇ。
なんとかなるんだろうか(^^;
おっしゃるように、お小遣いの範囲ではないですねぇ(^^;

> フロントのバッドピンはネジなんですね・・
> 私のRTは違ったような・・・
> 前の記事から疑問に思っていました(^^;)

フロントはねじ込み式 プラス 緩み&脱落防止のクリップつきで、リアはリングスプリングで固定、クリップで脱落防止ですよ。
フロントは、1100と1150ではキャリパーはもちろん、パッドのかたちも違いますよね。
リアも確か違いましたよね。
ほかにもいろいろパーツがいるんですよね、どうやって調達しようかな(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?