燃費記録に使っているデータベース
私が燃費記録に使っているツール(?)です。
といっても、市販されていません。
実はMicrosoftのAccess上で自分で作ってみたものです。
似たような機能を持つiPhone/iPod用のアプリケーションで "Car Care" というソフトがありますが、決してその機能をパクったわけではないんですよ。このソフトの存在を知るずっと前、2000年ごろに作成しました。
大きく4つの機能があります。
■燃費記録
■メンテナンス記録(購入品記録をかねます)
■メンテナンスサイクル管理(起動/燃費入力するとオイル交換時期を知らせるなど)
■燃費/メンテナンス両記録の記録のExcelファイルへの出力
たとえば車とバイクを持っていれば、それをマスターに登録して車両ごとの管理ができます。
前車のTDMも、以前乗っていたLegacyも、今乗っているGolf Wagonもみんな記録されています(これを【几帳面】というか【粘着質】というか...)。
■メインメニュー

タブを選択するとサブメニューが現れるようになっています。
■車名登録

このデータベースで記録する車両名を登録します。
なんかずいぶん古い車両まで入力されていますが、これは車両登録だけされていて実データはまだ入っていません。Excelで管理していたときのデータをインポートする予定です。
【Start ODO】とあるのは、中古車を購入したときにそのときのODOを記録しておくことで、現在のODOと自分がオーナーになってから走行した総走行距離が計算できるというものです。新車購入の場合は0入力です。
■メンテナンスサイクル登録

ここに主だったメンテナンスのサイクルを距離で登録します。燃費記録をするときに前回交換時からの経過距離を計算し、メンテナンスの時期を知らせます。
この画面では最初にマスターに設定したメンテナンス内容しか登録できないため、改良を考えています。
■運行記録入力

燃費の記録を入力する画面です。
■メンテナンス記録

実施したメンテナンスの内容や、購入した備品の記録を入力します。
これもあらかじめマスターに設定した内容しか記録できませんので、自由に項目を追加できるようにしたいと考えています。
■ファイル出力画面

登録済みの各種記録をExcelファイルに出力する画面です。
車両別、燃費記録 または メンテナンス記録別に、出力したい内容(項目)を選択して出力できます。
1月19日の記事に貼り付けたExcelもこのデータベースから出力したものです。
ほかにもいくつかのマスター登録画面がありますが、キリがないのでこれくらいで。
こんなの、最初からExcelに入力すればいいじゃん、なんて声が聞こえてきそうですが、まあ、趣味ですから、そんなムダも楽しんでしまうのです、ハハハ...。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
といっても、市販されていません。
実はMicrosoftのAccess上で自分で作ってみたものです。
似たような機能を持つiPhone/iPod用のアプリケーションで "Car Care" というソフトがありますが、決してその機能をパクったわけではないんですよ。このソフトの存在を知るずっと前、2000年ごろに作成しました。
大きく4つの機能があります。
■燃費記録
■メンテナンス記録(購入品記録をかねます)
■メンテナンスサイクル管理(起動/燃費入力するとオイル交換時期を知らせるなど)
■燃費/メンテナンス両記録の記録のExcelファイルへの出力
たとえば車とバイクを持っていれば、それをマスターに登録して車両ごとの管理ができます。
前車のTDMも、以前乗っていたLegacyも、今乗っているGolf Wagonもみんな記録されています(これを【几帳面】というか【粘着質】というか...)。
■メインメニュー

タブを選択するとサブメニューが現れるようになっています。
■車名登録

このデータベースで記録する車両名を登録します。
なんかずいぶん古い車両まで入力されていますが、これは車両登録だけされていて実データはまだ入っていません。Excelで管理していたときのデータをインポートする予定です。
【Start ODO】とあるのは、中古車を購入したときにそのときのODOを記録しておくことで、現在のODOと自分がオーナーになってから走行した総走行距離が計算できるというものです。新車購入の場合は0入力です。
■メンテナンスサイクル登録

ここに主だったメンテナンスのサイクルを距離で登録します。燃費記録をするときに前回交換時からの経過距離を計算し、メンテナンスの時期を知らせます。
この画面では最初にマスターに設定したメンテナンス内容しか登録できないため、改良を考えています。
■運行記録入力

燃費の記録を入力する画面です。
■メンテナンス記録

実施したメンテナンスの内容や、購入した備品の記録を入力します。
これもあらかじめマスターに設定した内容しか記録できませんので、自由に項目を追加できるようにしたいと考えています。
■ファイル出力画面

登録済みの各種記録をExcelファイルに出力する画面です。
車両別、燃費記録 または メンテナンス記録別に、出力したい内容(項目)を選択して出力できます。
1月19日の記事に貼り付けたExcelもこのデータベースから出力したものです。
ほかにもいくつかのマスター登録画面がありますが、キリがないのでこれくらいで。
こんなの、最初からExcelに入力すればいいじゃん、なんて声が聞こえてきそうですが、まあ、趣味ですから、そんなムダも楽しんでしまうのです、ハハハ...。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト