fc2ブログ

ヨドバシでテレビを買って岩倉のDORFでお食事

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

拙宅にある液晶テレビ。
地デジに完全移行する前年くらいだっと思うので、たぶん2010年の夏に買ったのですが、ある日突然、映像が出なくなりました。
バックライトはついているし、音も出るのですが、画面がブラックアウト、どうやっても復活しません。
当時42インチの液晶テレビが25万くらいしたときに、15万円くらいで購入したWestinghouse社のものですが、購入したあと、2年くらいで液晶焼けが出てきてなんだかなぁと思っていたのですが、とうとうわずか8年足らずでダメになっちゃいました(^^;
20180201_01





で、ないと困るので、急を要するときはヨドバシさん。
ものすごくたくさんのメーカーがある中でさんざん迷った挙句、最終的にPANASONICの生産終了モデル、つまりは型落ちモデル、サイズは少し大きくして49インチをお安く購入、3日後には着荷ということで一安心。

決めるもの決めたらおなかがすいたので奥さんと二人で岩倉へ。
20180201_02

到着したのはDORFというカフェレストラン。私が学生のころからあるお店です。
20180201_03



私はエビとほうれんそうのクリームパスタ、奥さんはステーキでした。
20180201_04

南側にニフティという店もあるのですが、なぜか奥さんは今回入ったDORFのほうがお好きな模様。
20180201_05

久しぶりに夜にデートしました、楽しかったね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

テレビもレコーダーも安くなりましたよねえ。ブラウン管の32型テレビが30万もして、それを買って10年以上使っていました。今使っている東芝の42型液晶テレビは10年くらい前に買ったものなのですが、非常に丈夫で画質も良く、まだまだいけそうです。

といってもHDMI端子が一つしかないし、使い勝手が悪くなってきているのも確か。
壊れたら買い換えようと思いつつ10年。今のテレビは画質も素晴らしいし、値段もそう高くないし、欲しいんですがね……使えるものを捨ててしまうのは気分が悪くて、なかなか踏み出せません。

あらら…6年とは随分と短命に終わりましたねTVさん…
長持ちKachiさんらしくない(笑)

昔のTVは長持ちでしたよね〜
以前実家のお店で使っていた14型くらいのダイヤルがちゃがちゃ回してチャンネル変えるタイプのTV、30年くらい使っていたと思います。(笑)

我が家のTVはSONY製で8年くらい使っていますが今のところ好調です。
あと2年くらいで内蔵ソニータイマーが作動するんじゃないかとヒヤヒヤしてますが…(爆)

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> テレビもレコーダーも安くなりましたよねえ。ブラウン管の32型テレビが30万もして、それを買って10年以上使っていました。今使っている東芝の42型液晶テレビは10年くらい前に買ったものなのですが、非常に丈夫で画質も良く、まだまだいけそうです。

こういうものは、出始めは高いんですが、普及が進むと加速度的に安くなりますね。
昔は1インチ1万なんて言われたような気がしますね。
やっぱり家電製品は日本性がいいのかなぁ。

> といってもHDMI端子が一つしかないし、使い勝手が悪くなってきているのも確か。
> 壊れたら買い換えようと思いつつ10年。今のテレビは画質も素晴らしいし、値段もそう高くないし、欲しいんですがね……使えるものを捨ててしまうのは気分が悪くて、なかなか踏み出せません。

そうなのです。
壊れてもいないものを買い替えるのは抵抗がありますよね。
私も壊れなかったらまだまだ使うつもりでしたもの。
でも、新しいのは機能もすごいですよ。
WiFiでネットにつながってYOU TUBEも観れちゃいます、もうね、使いこなせない(^^;

Kachi//

Re: タイトルなし

まーぼーさん、こんばんは。

> あらら…6年とは随分と短命に終わりましたねTVさん…
> 長持ちKachiさんらしくない(笑)

まあ、たまにはこういうのもあるんですねぇ(笑)
壊れなきゃまだまだ使うつもりだったのですが、一方で、液晶焼けはできているわ、リモコン使えなくなったわで、早く壊れてくれないかな、とも思っていました(笑)
なんだか、安かろう悪かろうだったのかなぁ。Westinghouseといや、原子力発電で有名ですが、もちろん、事業部は違うんでしょうねぇ。

> 昔のTVは長持ちでしたよね〜
> 以前実家のお店で使っていた14型くらいのダイヤルがちゃがちゃ回してチャンネル変えるタイプのTV、30年くらい使っていたと思います。(笑)

うはぁ、それはすごいですね。
だいたいブラウン管のテレビってのは、15年とか20年使っていると画面の上下にヘンなひずみが出てきてたり、色あせしましたよね。

> 我が家のTVはSONY製で8年くらい使っていますが今のところ好調です。
> あと2年くらいで内蔵ソニータイマーが作動するんじゃないかとヒヤヒヤしてますが…(爆)

マジレスしますと、ソニーは丈夫でっせ~
拙宅は、親父お代からソニー党でしたけど、まあ壊れることはまずなかったですねぇ。
時限装置はだいたい10年くらいじゃないか、あ、そうするとまーぼーさんの予想と一致しますね(笑)

Kachi//

8Kですかぁ~(^.^)

こんにちは(^.^)
ありゃま~~7年で壊れるとは・・
私んとこのも7年くらいなります(^^;)
東芝製の42インチでチャンネルが全部で7チャンネル入っているから、
同時録画や再生が出来て値段も10万くらいでした。
ホント安くなったし、重量もブラウン管なら100キロは超えていたでしょうね(^^;)
でも冬のオリンピックに間に合いそうだし4Kですか?
それとも8Kですか?奇麗でしょうね~~~(^^;)

Re: 8Kですかぁ~(^.^)

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは(^.^)
> ありゃま~~7年で壊れるとは・・
> 私んとこのも7年くらいなります(^^;)
> 東芝製の42インチでチャンネルが全部で7チャンネル入っているから、
> 同時録画や再生が出来て値段も10万くらいでした。

yosiさんのおうちも7年なんですね。
やっぱり日本性のほうがいいんでしょうねぇ。
最近は生産は東南アジアなんてことも多いようですが、品質管理は日本の方式を持っているはずだから、日本メーカー品だったら間違いないでしょうね(^^)
しかしそのころで10万くらいというのはまたお安いですねぇ。

> ホント安くなったし、重量もブラウン管なら100キロは超えていたでしょうね(^^;)
> でも冬のオリンピックに間に合いそうだし4Kですか?
> それとも8Kですか?奇麗でしょうね~~~(^^;)

4Kですよ~
8Kもあるにはあったのですが、お値段見たら4Kでいいやって(^^;
8Kは、特に民法は当面無理だそうで、それだったら4Kでいいかな、というのもありました。
じゃあ4Kって粗いの?ってきかれたら、いえいえ、十分にきれいなんですよね(^^)
この画像が7~8年前の機種よりも安く換えるんだから、技術の進歩というのはすごいですね(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?