fc2ブログ

寒気団 居座る

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

1月最後の金曜日、明日、ステアリングトップブリッジのベアリングを換えてやろうと思いながら寝ようとしていたところ、なんとなく気になって外を見てみました。
そうしたら、あらら、雪が降り始めているではないか。
20180131_01

ガレージの屋根の上をかざしてみてみると、けっこう細かい粉雪がゆっくりと舞い降りてきている。こういう降り方はきっと積もるなと予感。
こりゃ明日はやろうと思ってもクソがつくほど寒くてやる気が起こらないかもなぁ、と思いつつ、寝床に入りました。
20180131_02

翌朝。
やっぱりこうなっていました。ただ、思ったよりはましです。
20180131_03





5センチくらいは行くかなと思っていましたが、せいぜい1~2センチくらいで勘弁してもらえたようです。
20180131_04

でも、まだ降っているし、寒くてとてもバイクをいじる気にはなりませんね。
20180131_05

こんな寒いときでも柴犬なんかはへっちゃらのようで、飼い主さんといっしょに機嫌よく散歩しています。
20180131_06

拙宅のミラちゃんは寒いの苦手。自分でお布団で鎌倉作ってその中でぬくぬくしています(^^)
20180131_07

こういう景色を見てしまうとじっとしていられないおバカな親父。
20180131_08

気がついたら京北の圧雪路を走っていました(笑)
20180131_09

寒いですが、この水墨画のような景色を見るのはいいものです。
20180131_10

夏にロードバイクで走った裏道なんか、交通量が少ないからこんな感じ。
20180131_11

森の中から何かわかりませんが、動物が道路を横断しに出てきた足跡が残っています、なんだろう。
しかし何となく四つ足に見えず、人間の足跡か?
20180131_12

夏とは全く様相が違う。これが京都のいいところですねぇ。
20180131_13

と、川沿いの道を走っているとこんなつららを発見。
20180131_14

クルマの大きさと比べてみてください。
けっこうな規模です。
雪が日にあたって溶けて、日陰の氷点下で凍ってつららになったのかな。
20180131_15

こんなの初めて見ました。
20180131_16

中にはこんなにヒネリが入ったやつもあります(^^)
これ面白いものを見せていただきました。
20180131_17

北山杉の梢の下にも雪が積もっています。こりゃそうとうに降ったんですね、このあたり。
20180131_18

と、そんなふうに雪景色を楽しんでいたら、またまた降ってきました。
20180131_19

鴨川が流れ込む桂川の川上です。
これが亀岡市方面に西に向かって下りていき、そこでUターンして、嵐山を経由して京都の西側を流れていきます。
20180131_20

今年の冬は雪が多いですねぇ。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?