記念すべき次の10万キロへのスタート
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
メンテナンスの記事も書きたいのですが、やっぱりこのことも書いておかないとね。
バイク屋さんにRTを取りに行ったときのこと。
ほぼ開店と同時くらいに行ったので、このまま帰るにはもったいない。
息子に送ってもらっていたので、『受け取ったらどこか走りにいくか』と盛り上がっておりました。
向かったのは北のほう。
晩夏の湿気が少ない気持ちいい青空が広がっています。
こんな道を息子とバイクとクルマを連ねて走れるのは最高ですな。

私が前を、息子が後ろを走る。ちゃんと初心者マークをつけているのが初々しくていいですな。

信号待ちのときにちょっとだけ会話。
『ペース速くないか~?』
『だいじょうぶ~』

息子は東京でもカーシェアリングでクルマを借りて房総方面に走りに行っているそうで、それなりに鍛錬している模様。車間距離もきちんととっていてお利口な運転です(笑)

適度なワインディングを楽しみながら、出発前に決めていた目的地に到着。

去年の春に奥さんとデートした舞鶴のとれとれセンターです。

息子はにぎりずし。

私は海鮮丼。

あと、当然、サザエもいただきました(^^)

そんなふうにして楽しく食事していたらあっという間に時間は過ぎ、早く帰って奥さんを迎えにいかないといけない時間になってしまいました。

まあそんなに焦らずともいい、事故しては何していることかわからなくなるので、安全運転でいきます。

こうして楽しかった親子のランデブーツーリングは終了~
途中で、息子が私が走っているところを撮ってくれていました。

112,753キロで止まっていたODOメーターは、修理後最初のロングで112,947キロに。
記念すべき、次の10万キロに向けてのスタートは、親子ツーリングで幕を開けたのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
メンテナンスの記事も書きたいのですが、やっぱりこのことも書いておかないとね。
バイク屋さんにRTを取りに行ったときのこと。
ほぼ開店と同時くらいに行ったので、このまま帰るにはもったいない。
息子に送ってもらっていたので、『受け取ったらどこか走りにいくか』と盛り上がっておりました。
向かったのは北のほう。
晩夏の湿気が少ない気持ちいい青空が広がっています。
こんな道を息子とバイクとクルマを連ねて走れるのは最高ですな。

私が前を、息子が後ろを走る。ちゃんと初心者マークをつけているのが初々しくていいですな。

信号待ちのときにちょっとだけ会話。
『ペース速くないか~?』
『だいじょうぶ~』

息子は東京でもカーシェアリングでクルマを借りて房総方面に走りに行っているそうで、それなりに鍛錬している模様。車間距離もきちんととっていてお利口な運転です(笑)

適度なワインディングを楽しみながら、出発前に決めていた目的地に到着。

去年の春に奥さんとデートした舞鶴のとれとれセンターです。

息子はにぎりずし。

私は海鮮丼。

あと、当然、サザエもいただきました(^^)

そんなふうにして楽しく食事していたらあっという間に時間は過ぎ、早く帰って奥さんを迎えにいかないといけない時間になってしまいました。

まあそんなに焦らずともいい、事故しては何していることかわからなくなるので、安全運転でいきます。

こうして楽しかった親子のランデブーツーリングは終了~
途中で、息子が私が走っているところを撮ってくれていました。

112,753キロで止まっていたODOメーターは、修理後最初のロングで112,947キロに。
記念すべき、次の10万キロに向けてのスタートは、親子ツーリングで幕を開けたのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
羨ましいです。
こんばんわ。バイク復活おめでとうございます。
またいろいろなところへ出かけて、素敵な写真をアップしていただけたらと思います。
さて、息子さんとドライブとは何と羨ましいことでしょう。私は息子が3人居りますが、どいつもこいつもバイクに興味はないし、クルマの免許は持っていますが通勤で使うのみで休みの日はパソコンとにらめっこしているばかりで驚いています。
最近の若者はバイクやクルマに興味がない・・・まさしくそれを実感しております。
またいろいろなところへ出かけて、素敵な写真をアップしていただけたらと思います。
さて、息子さんとドライブとは何と羨ましいことでしょう。私は息子が3人居りますが、どいつもこいつもバイクに興味はないし、クルマの免許は持っていますが通勤で使うのみで休みの日はパソコンとにらめっこしているばかりで驚いています。
最近の若者はバイクやクルマに興味がない・・・まさしくそれを実感しております。
No title
復活おめでとうございます!
いいですね~息子さんとランデブ~(笑)
Kachiさんなら次の10万kmもすぐでしょう
そういえばKachiさんとバイクでは一緒に走ったことありませんね
また今度バイクでもご一緒願います
いいですね~息子さんとランデブ~(笑)
Kachiさんなら次の10万kmもすぐでしょう
そういえばKachiさんとバイクでは一緒に走ったことありませんね
また今度バイクでもご一緒願います
Re: 羨ましいです。
よっちゃんさん、こんばんは。
> こんばんわ。バイク復活おめでとうございます。
> またいろいろなところへ出かけて、素敵な写真をアップしていただけたらと思います。
ありがとうございます。
そうですね!
ようやく、春から夏を飛び越えて秋口にRTが帰ってきたので、これからいろんなところに行こうと思います。
そろそろ社員を保存するストレージが心配になってきたので、そっちの心配もしないと(笑)
> さて、息子さんとドライブとは何と羨ましいことでしょう。私は息子が3人居りますが、どいつもこいつもバイクに興味はないし、クルマの免許は持っていますが通勤で使うのみで休みの日はパソコンとにらめっこしているばかりで驚いています。
最近は若い人のクルマ・バイク離れが進んでいるといわれて久しいですねぇ。
拙宅の息子は親父が好きなせいか、昔からいっしょによくクルマに乗せていたからか、クルマは好きですね~
初心者マークのくせに、いっぱしに『BRZは面白かった~』と言っとります(笑)
バイクの免許もほしがっていますが、奥さんがいいか押しませんねぇ(^^;
> 最近の若者はバイクやクルマに興味がない・・・まさしくそれを実感しております。
まあ、興味の対象は人それぞれですからねぇ。
昔、私らが学生のころは、女の子が男を選ぶのはクルマ持っているかいないかが一つの選択肢だったようなところもありましたが、隔世の感がありますね。
まあ、確かに昔のように心躍るようなクルマが少なくなった、というのはあるかもしれませんが(^^;
Kachi//
> こんばんわ。バイク復活おめでとうございます。
> またいろいろなところへ出かけて、素敵な写真をアップしていただけたらと思います。
ありがとうございます。
そうですね!
ようやく、春から夏を飛び越えて秋口にRTが帰ってきたので、これからいろんなところに行こうと思います。
そろそろ社員を保存するストレージが心配になってきたので、そっちの心配もしないと(笑)
> さて、息子さんとドライブとは何と羨ましいことでしょう。私は息子が3人居りますが、どいつもこいつもバイクに興味はないし、クルマの免許は持っていますが通勤で使うのみで休みの日はパソコンとにらめっこしているばかりで驚いています。
最近は若い人のクルマ・バイク離れが進んでいるといわれて久しいですねぇ。
拙宅の息子は親父が好きなせいか、昔からいっしょによくクルマに乗せていたからか、クルマは好きですね~
初心者マークのくせに、いっぱしに『BRZは面白かった~』と言っとります(笑)
バイクの免許もほしがっていますが、奥さんがいいか押しませんねぇ(^^;
> 最近の若者はバイクやクルマに興味がない・・・まさしくそれを実感しております。
まあ、興味の対象は人それぞれですからねぇ。
昔、私らが学生のころは、女の子が男を選ぶのはクルマ持っているかいないかが一つの選択肢だったようなところもありましたが、隔世の感がありますね。
まあ、確かに昔のように心躍るようなクルマが少なくなった、というのはあるかもしれませんが(^^;
Kachi//
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> 復活おめでとうございます!
ありがとうございます。
やっと帰ってきてくれましたよ~
なんだかんだいって長かったですねぇ。
もう、毎日の通勤が楽しくなりましたね~
> いいですね~息子さんとランデブ~(笑)
息子もこのランデブーは楽しかったようです。
やっぱりオヤジの血をひいているんですね。
友達のWISHよりもGolfのほうが楽しかった、と申しておりました(笑)
> Kachiさんなら次の10万kmもすぐでしょう
あいや~、たぶん10年はかかると思います(笑)
なにしろ、1年1万キロペースですからねぇ。
まだ乗っていられるかな?
> そういえばKachiさんとバイクでは一緒に走ったことありませんね
> また今度バイクでもご一緒願います
そういえばそうですね。
白馬に行きましょうとか、こちらの来られたらご案内しますよ~とか行っていましたが、まだ実現していませんね。
こんどぜひご一緒させてください。
楽しみです(^^)
Kachi//
> 復活おめでとうございます!
ありがとうございます。
やっと帰ってきてくれましたよ~
なんだかんだいって長かったですねぇ。
もう、毎日の通勤が楽しくなりましたね~
> いいですね~息子さんとランデブ~(笑)
息子もこのランデブーは楽しかったようです。
やっぱりオヤジの血をひいているんですね。
友達のWISHよりもGolfのほうが楽しかった、と申しておりました(笑)
> Kachiさんなら次の10万kmもすぐでしょう
あいや~、たぶん10年はかかると思います(笑)
なにしろ、1年1万キロペースですからねぇ。
まだ乗っていられるかな?
> そういえばKachiさんとバイクでは一緒に走ったことありませんね
> また今度バイクでもご一緒願います
そういえばそうですね。
白馬に行きましょうとか、こちらの来られたらご案内しますよ~とか行っていましたが、まだ実現していませんね。
こんどぜひご一緒させてください。
楽しみです(^^)
Kachi//
こんにちは(^.^)
いや~~いつもの景色に戻りましたね~
復活初日は良いお天気だし、幸先がよろしいですなぁ~(^.^)
後方息子さんの写真を撮る時は難しそう・・・
左足を下ろしてますが、どうしたんでしょう・・(笑)
パニアケースとトップケースは破損しなかったんでしょうか・・?
いや~~いつもの景色に戻りましたね~
復活初日は良いお天気だし、幸先がよろしいですなぁ~(^.^)
後方息子さんの写真を撮る時は難しそう・・・
左足を下ろしてますが、どうしたんでしょう・・(笑)
パニアケースとトップケースは破損しなかったんでしょうか・・?
No title
バイクの調子はどうですか?頑丈なBMWですから、きっと万事OKでしょう。
ところで背景の田園風景をみてふと思ったのですが、修理したバイク屋さんて○○○さんかな?あのすごい田舎にあるお店。
実は私のGSもそこで買ったのですよ。以前書きましたっけ?
すごくしょぼい(失礼!)ガレージなのに、技術はしっかりしてるんですよねえ。正規ディーラーでもできない作業をちゃんとやってくれると聞きます。
ところで背景の田園風景をみてふと思ったのですが、修理したバイク屋さんて○○○さんかな?あのすごい田舎にあるお店。
実は私のGSもそこで買ったのですよ。以前書きましたっけ?
すごくしょぼい(失礼!)ガレージなのに、技術はしっかりしてるんですよねえ。正規ディーラーでもできない作業をちゃんとやってくれると聞きます。
Re: タイトルなし
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは(^.^)
> いや~~いつもの景色に戻りましたね~
> 復活初日は良いお天気だし、幸先がよろしいですなぁ~(^.^)
ありがとうございます~
そうですか、yosiさんにはこれが私のいつもの景色なんですね(^^)
本当に幸先のいいツーリングでしたねぇ。
天気は最高だし、息子といっしょに走れたし(^^)
> 後方息子さんの写真を撮る時は難しそう・・・
肩越しにブラインド撮影ですからね、何枚もはずしたショットがあったうちの上澄みです(^^;
前方に注意を集中しないといけないからなおですね(^^)
> 左足を下ろしてますが、どうしたんでしょう・・(笑)
> パニアケースとトップケースは破損しなかったんでしょうか・・?
左足を下しているのは、5カ月ぶりのライディングでシフトを操作している左足がだるくてだるくて、延ばしていたんですよ。
やっぱりブランクは長かったですね、36年のバイクライフの中で、こんなに長いこと乗らなかったのは初めてでしたからねぇ(^^;
今回の事故は通勤途上でして、通勤のときは、私はトップケースだけつけているんですよ。
なので、パニアは無事、トップケースは左側の蓋の角が少し傷みましたが、仕様には全く問題ないレベルでしたよ(^^)
Kachi//
> こんにちは(^.^)
> いや~~いつもの景色に戻りましたね~
> 復活初日は良いお天気だし、幸先がよろしいですなぁ~(^.^)
ありがとうございます~
そうですか、yosiさんにはこれが私のいつもの景色なんですね(^^)
本当に幸先のいいツーリングでしたねぇ。
天気は最高だし、息子といっしょに走れたし(^^)
> 後方息子さんの写真を撮る時は難しそう・・・
肩越しにブラインド撮影ですからね、何枚もはずしたショットがあったうちの上澄みです(^^;
前方に注意を集中しないといけないからなおですね(^^)
> 左足を下ろしてますが、どうしたんでしょう・・(笑)
> パニアケースとトップケースは破損しなかったんでしょうか・・?
左足を下しているのは、5カ月ぶりのライディングでシフトを操作している左足がだるくてだるくて、延ばしていたんですよ。
やっぱりブランクは長かったですね、36年のバイクライフの中で、こんなに長いこと乗らなかったのは初めてでしたからねぇ(^^;
今回の事故は通勤途上でして、通勤のときは、私はトップケースだけつけているんですよ。
なので、パニアは無事、トップケースは左側の蓋の角が少し傷みましたが、仕様には全く問題ないレベルでしたよ(^^)
Kachi//
Re: No title
ぷんとさん、こんばんは。
> バイクの調子はどうですか?頑丈なBMWですから、きっと万事OKでしょう。
エンジンは回していると以前と感触は変わりませんね、やっぱり丈夫なんでしょう。
アイドリングの音が変わったのと、冷間時のトルクが少し細いですが、そのうちなれてくるのかな?
ヘッドのカーボンを落とし、左側はヘッドを換えていますからその辺が影響しているのかもしれませんね。
> ところで背景の田園風景をみてふと思ったのですが、修理したバイク屋さんて○○○さんかな?あのすごい田舎にあるお店。
お察しの通りです(^^)
すみません、ちょっとショップの名前を伏せさせていただきました、ゴメンナサイ。
田舎といっても大阪なんですけどね、京都に住んでいるとちっとも違和感がないんですよ(笑)
> 実は私のGSもそこで買ったのですよ。以前書きましたっけ?
あ、それ、聞いた気がします。
ひょっとして、バイク屋さんのブログで納車記事があったかも?
あるいはぷんとさんが取りにいかれたのかな?
> すごくしょぼい(失礼!)ガレージなのに、技術はしっかりしてるんですよねえ。正規ディーラーでもできない作業をちゃんとやってくれると聞きます。
私がディーラーではなく、ここに電話をしたのは、まさにぷんとさんがおっしゃっている技術面、そしてディーラーでは考えてくれないような柔軟な対応をしてくれるところなんですよ。
私なんてこんなときにしか足を運ばない勝手な客ですが、近くに主治医といえるお店があったよかったです(^^)
Kachi//
> バイクの調子はどうですか?頑丈なBMWですから、きっと万事OKでしょう。
エンジンは回していると以前と感触は変わりませんね、やっぱり丈夫なんでしょう。
アイドリングの音が変わったのと、冷間時のトルクが少し細いですが、そのうちなれてくるのかな?
ヘッドのカーボンを落とし、左側はヘッドを換えていますからその辺が影響しているのかもしれませんね。
> ところで背景の田園風景をみてふと思ったのですが、修理したバイク屋さんて○○○さんかな?あのすごい田舎にあるお店。
お察しの通りです(^^)
すみません、ちょっとショップの名前を伏せさせていただきました、ゴメンナサイ。
田舎といっても大阪なんですけどね、京都に住んでいるとちっとも違和感がないんですよ(笑)
> 実は私のGSもそこで買ったのですよ。以前書きましたっけ?
あ、それ、聞いた気がします。
ひょっとして、バイク屋さんのブログで納車記事があったかも?
あるいはぷんとさんが取りにいかれたのかな?
> すごくしょぼい(失礼!)ガレージなのに、技術はしっかりしてるんですよねえ。正規ディーラーでもできない作業をちゃんとやってくれると聞きます。
私がディーラーではなく、ここに電話をしたのは、まさにぷんとさんがおっしゃっている技術面、そしてディーラーでは考えてくれないような柔軟な対応をしてくれるところなんですよ。
私なんてこんなときにしか足を運ばない勝手な客ですが、近くに主治医といえるお店があったよかったです(^^)
Kachi//
復活おめでとうございます。
ご無沙汰しております。
久々にお訪ねてみると、なんとRT復活!
ついに念願かなって、正しく次のステージに向かって発信ですね!
記念の復活が息子さんと一緒なんて家族思いのkachiさんにピッタリです。
やー、良かった、良かった!\(^o^)/
久々にお訪ねてみると、なんとRT復活!
ついに念願かなって、正しく次のステージに向かって発信ですね!
記念の復活が息子さんと一緒なんて家族思いのkachiさんにピッタリです。
やー、良かった、良かった!\(^o^)/
Re: 復活おめでとうございます。
すーさん、こんばんは。
> ご無沙汰しております。
こちらこそご無沙汰しております。
ようやく涼しくなってきましたね(^^)
> 久々にお訪ねてみると、なんとRT復活!
> ついに念願かなって、正しく次のステージに向かって発信ですね!
ありがとうございます。
そうなんです、やっと帰ってきました、実に5カ月ぶりであります(^^)
すっかり元に戻って、通勤快速にも復帰してくれていますよ~
> 記念の復活が息子さんと一緒なんて家族思いのkachiさんにピッタリです。
> やー、良かった、良かった!\(^o^)/
でしょ~、私が家族思いかどうかはともかく、息子といっしょのツーリングでセカンドステージが幕あけたというのは、私にとっては最高でしたねぇ(^^)
これからも自分で手をかけていきますよ~(^^)
Kachi//
> ご無沙汰しております。
こちらこそご無沙汰しております。
ようやく涼しくなってきましたね(^^)
> 久々にお訪ねてみると、なんとRT復活!
> ついに念願かなって、正しく次のステージに向かって発信ですね!
ありがとうございます。
そうなんです、やっと帰ってきました、実に5カ月ぶりであります(^^)
すっかり元に戻って、通勤快速にも復帰してくれていますよ~
> 記念の復活が息子さんと一緒なんて家族思いのkachiさんにピッタリです。
> やー、良かった、良かった!\(^o^)/
でしょ~、私が家族思いかどうかはともかく、息子といっしょのツーリングでセカンドステージが幕あけたというのは、私にとっては最高でしたねぇ(^^)
これからも自分で手をかけていきますよ~(^^)
Kachi//