fc2ブログ

RTの修理費用を節約するためにミラーを塗装しよう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

前回の記事にした Golf Variantのミラーケースの再塗装のとき、RTのミラーの塗装もしました。

事故後の示談交渉は一向に進展せず、まだ結論がいつ出るかわかりません。
加害者側は自らの過失を認めず、こちらの主張を容れません。
あまり長引いても嫌なので、妥協しても(こちらの過失割合をいくらか認めても)いいかな、という誘惑もなかったわけではありませんでしたが、しかし、このような手合いのゴネ得は許せないなと。
加害者があのUターン禁止場所で無茶なUターンを、後方確認もしないでするような行為に及ばなければ今回の事故は起こらなかった。
そう思うと、とても妥協する気にはなれません。

ということで、長期戦もやむなしと腹をくくりました。

さて。
RTの時価額と修理代金を比べると時価額のほうが低いことはまず間違いないので、少しでも修理費用を削減する必要があります。
そういえば、途中までやってそのまんま放置状態だったミラーの再塗装があったな、と思いだしました。
記事を見てびっくり、もう4年もほったらかしでした。

その作業途中のミラーケースがこちら。
20170519_01

20170519_02

これを、地面に写っているポリッシャで表面の塗装を落としていきました。
20170519_03

全体の足つけが終わったら、プラサフの噴きつけにかかります。
20170519_04

20170519_05

これも何回にも分けて、角度を変えて噴きつけていきます。
20170519_06

20170519_07

20170519_08

20170519_09

いや、こりゃGolfのときよりも仕上がりがいいかも。
20170519_10

Golfのミラーを塗装している間に乾燥させた後、ボディ色のシルバーを噴いていきます。
これは以前、ミラーの再塗装をしたときに調色してもらったもので、ほぼ5年前のもの、大丈夫かな?
20170519_11

プラサフを塗った全体の様子をチェックしたら、大丈夫そう、かかりましょう。
20170519_12

少し心配しながら噴きつけましたが、まったく問題なく、ガスも抜けていませんでした。
20170519_13

これも何回にも分けて液だれしないように塗ります。
20170519_14

20170519_15

細部をチェックしても、以前塗装したときよりもうまくいきそうです。
20170519_16

下側もムラなく。
20170519_17

どうやら全体が完了しました。
20170519_18

さて、これも時間をおいてからクリア塗装。
20170519_19

角度を変えながら、液だれに注意しながら少しずつ厚みを重ねていきます。
20170519_20

20170519_21

最後の仕上げは、20センチくらい離したところから数回往復させてダマを作らないように、かつ液だれしないように厚めに噴きつけます。これがけっこう難しい。
20170519_22

どうやら液だれすることなく、うまくいったようです。
20170519_23

ほぼ乾いてから全体をチェック。
表面はつるんとした感じで埃の付着もほとんどなし、液だれもどこにもありません。こりゃうまくいった。
20170519_24

目につきにくい車体下側もきれいに塗れています。
20170519_25

無論、目につきやすいところもしっかり塗れましたよ。
20170519_26

ここはちょっと荒れていますが、これくらいだったら研磨でなんとかなるでしょう。
20170519_27

これも一週間か二週間、完全乾燥させてからコンパウンド掛けをしましょう。
こいつがうまくいったら示談もうまくいく、という願掛けをしながら塗りましたが、うまくいってよかった。
中古で届いたときの状態から考えたら上出来だと自画自賛しておきます(笑)
やっぱりあせらないで作業することが肝心ですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

事故のほうは大変ですね。僕は手術したりしましたが、多分僕なら手術よりバイクの事故のほうがショックだなあ。
でも、多分僕はすぐバイク直したいだろうから、すぐ妥協して示談にしてしまうと思います……意志が弱いので。

塗装はすごく上達してきたんじゃないですか?まったく違和感なく仕上がっていると思います。
なにごとも練習ですね。

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> 事故のほうは大変ですね。僕は手術したりしましたが、多分僕なら手術よりバイクの事故のほうがショックだなあ。
> でも、多分僕はすぐバイク直したいだろうから、すぐ妥協して示談にしてしまうと思います……意志が弱いので。

実は私も、いまだに痛い体よりも、バイクのことを考える方が気が重くなるんですよ。
自分の体は時間がたてば治るけど、バイクは手をかけてやらないと勝手に治るなんてことないですからね。
だから、やむを得ないとはいえ、放置状態にしているのがとても辛いんです。
相手が誠意を見せてくれているならいいんですが、事実と違うことを言って自分の過失を減免させようとしていることがちと許せなくて。
ここで妥協したらきっとあとで悔やむことになりそうで、腹をくくったという感じです。
けっして意志が強いんじゃあないんですよ(^^;)

> 塗装はすごく上達してきたんじゃないですか?まったく違和感なく仕上がっていると思います。
> なにごとも練習ですね。

ありがとうございます。
確かに今回はきれいに仕上がった気がします。
問題はこの結果を安定して出せるかどうかですねぇ。
根がせっかちなので先を焦るきらいがあって、それが仕上がりの難につながるのが常なんです(^^;)
こういうのは焦りは禁物ですね。
本当は一週間くらいかけた方がいいんでしょうね。
右側もやらないといけませんね(^-^;

Kachi//

No title

ミラーケース完璧ですね~(^.^)
私のは去年の秋に傷つけたままです。
遠目で見ると分かりませんので・・
本当は塗り替えたいんですけど、
何か自信が無いんですよね~(笑)

示談はなかなか進展がないようですね。
こうなったら納得行くまで、やらねば!
って感じですよね。
私の場合は弁護士立てて1年少し掛かりました。

乗れない間のストレス、事故が無ければ
色んな所へ行って思い出を増やしたであろうと言う
気持なんかなど、怒りのやり場が・・・(^^;
早く決着がつくことを願っております。

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> ミラーケース完璧ですね~(^.^)

いえいえ〜〜、記事には書いていませんけど、細かいところ見るとアラもあるんですよ(^-^;
まあ、目につくところはけっこうきれいにいきましたけど、まあやっぱり素人仕事です(^^;)

> 私のは去年の秋に傷つけたままです。
> 遠目で見ると分かりませんので・・
> 本当は塗り替えたいんですけど、
> 何か自信が無いんですよね~(笑)

私もおっかなびっくりでした。
まあ、失敗してもやり直しゃいいもんね、とゆるい気持ちでやったから良かったのかもしれません^ - ^

> 示談はなかなか進展がないようですね。
> こうなったら納得行くまで、やらねば!
> って感じですよね。
> 私の場合は弁護士立てて1年少し掛かりました。

yosiさんも大変だったんですね。
こちらは数ヶ月か半年かも、って言われていますけど、もう腹をくくりました。
ストレスはかかりますけど、バイクを元に戻したいですからねぇ。

> 乗れない間のストレス、事故が無ければ
> 色んな所へ行って思い出を増やしたであろうと言う
> 気持なんかなど、怒りのやり場が・・・(^^;
> 早く決着がつくことを願っております。

ありがとうございます。
おっしゃる通り、あそこであの車があんな運転しなければ、という思いはありますねぇ。
相手が反省していないのがいちばん腹たつかも(−_−;)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?