fc2ブログ

いよいよバッテリーも交換だろうなぁ

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

事故前にいろいろRTをいじっているとき、カウルをはずしてあちこち見ていたら、やっぱりバッテリーのターミナルが粉を噴いていました。
20170417_01

なんだか『風の谷のナウシカ』の腐海のようですね(^^;
20170417_02

20170417_03

前回、去年の2月に見たときよりも結晶が多い感じです。いよいよ寿命か。
20170417_04

全体をお掃除して復旧。ボルトのプラスがなめちゃっていますね。
20170417_05

ぎゅっと締めて緩まないように。
20170417_06

もうバイク屋さんにあずかっていただいて3週間ほど経ってしまっていますから、直ったころには上がっちゃっているでしょうねぇ。
いよいよ交換ですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ちなみに、バッテリーが粉吹いているときはお湯をかけると溶けますv-410

Re: No title

Ryuさん、こんばんは。

> ちなみに、バッテリーが粉吹いているときはお湯をかけると溶けますv-410

おお、なるほど、そうなんですね。
硫酸が結晶化したものだからかな?
お湯をかけたらたっぷりのお湯で流したほうがよさそうですね(^^)
こんど粉ふいたときに試してみます(^^)

Kachi//

No title

賛否両論ありますが、私はターミナルにはグリスを塗ってます。
確かに見た目は汚くホコリが付きやすいですが腐食するよりはマシかと。
それもバッテリー側なら交換すればOKですが配線側が腐食したら
かなり大事になりそうですからね。

Re: No title

TOYさん、連投ありがとうございます。

> 賛否両論ありますが、私はターミナルにはグリスを塗ってます。
> 確かに見た目は汚くホコリが付きやすいですが腐食するよりはマシかと。

なるほど、そういう手もありますね。
確かにグリスを塗ると埃なんかがつきやすくなりそうですけど、錆なさそうですね。
こんどやってみましょうかね。

> それもバッテリー側なら交換すればOKですが配線側が腐食したら
> かなり大事になりそうですからね。

ハーネスは腐食すると厄介ですね。
マイナス端子につながっているところは金属ピースなので、すぐにハーネスが侵されることはなさそうですけど、粉噴いているとそこから飛びそうですものね。
いろいろ考えないといけませんね。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?