事故への備え あまりお世話にはなりたくないけど...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日の事故、予想に反して解決が滞っております。
まあ、交通事故なんていうのは双方が動いている以上、片方の過失が100で他方がゼロなんてことは、停車中の車両への追突事故でもない限りなかなかないだろうことは私もわかっているのです。
しかし、今回は相手が左に車線変更したあと、Uターン禁止場所で後方確認もせずにUターン、相手が車線変更する前は私は40メートル弱の車間距離をあけていて、前があいた後も加速することなく走っているところにいきなりUターンされたわけで、10%だって納得がいかないというのが本音であります。
それなのに、相手は事故直後は『こちらが悪かった』と平謝りだったにもかかわらず、この期に及んで事実と違うことを平気で主張しています。
自分の過失割合を減じたい気持ちはまあわからなくもないですが、自分が犯した間違いを認めないというのは、バイクをぶっ壊され、痛い思いもさせられた私からすると、到底妥協する気分にはなれませぬ。
こんなことにならないために、ドライブレコーダーは必須だな、と痛感いたしました。
これで動画を記録しておけば、こういう手合いの主張は一発で覆すことができる。
もちろん、自分が間違いを犯したら、それもばっちり記録されるわけですが。
で、いろいろ調べてみました。
まずはど定番といえそうなYUPITERU。

バイク専用なので、もちろん防水。

当たり前ですが、車両からの給電に対応。

イグニッションのOn/Off自動的に録画スタート。

ボタンを押すことによって前後30秒を証拠動画として切り出す機能もある。


画質もよいようです。

GPSも搭載しているそうで、時刻や場所も同時に記録してくれるようです。

これに対してBiker Pro Plusという機種がだいぶ安価に出ているようで、YUPITERUの5万越えに対してこちらは2万ちょっと。

カメラとコントローラが別体で、スペックもそんなに劣らないようです。

ほかにも、NIRI-DORAという、これはいちど街中で見たことがあるのですが、これは前後二つのカメラがセットになっているようです。

いろんなのがありますが、やっぱりバイク用だと防水が必須なのでちょっとお高め。
それぞれの評判をネットで検索してみると、やっぱりYUPITERUの信頼性が高い模様。
ちょっと真剣に導入を考えたほうがいいかも。
あんまり役に立つようなシチュエーションにあいたくないですけどね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日の事故、予想に反して解決が滞っております。
まあ、交通事故なんていうのは双方が動いている以上、片方の過失が100で他方がゼロなんてことは、停車中の車両への追突事故でもない限りなかなかないだろうことは私もわかっているのです。
しかし、今回は相手が左に車線変更したあと、Uターン禁止場所で後方確認もせずにUターン、相手が車線変更する前は私は40メートル弱の車間距離をあけていて、前があいた後も加速することなく走っているところにいきなりUターンされたわけで、10%だって納得がいかないというのが本音であります。
それなのに、相手は事故直後は『こちらが悪かった』と平謝りだったにもかかわらず、この期に及んで事実と違うことを平気で主張しています。
自分の過失割合を減じたい気持ちはまあわからなくもないですが、自分が犯した間違いを認めないというのは、バイクをぶっ壊され、痛い思いもさせられた私からすると、到底妥協する気分にはなれませぬ。
こんなことにならないために、ドライブレコーダーは必須だな、と痛感いたしました。
これで動画を記録しておけば、こういう手合いの主張は一発で覆すことができる。
もちろん、自分が間違いを犯したら、それもばっちり記録されるわけですが。
で、いろいろ調べてみました。
まずはど定番といえそうなYUPITERU。

バイク専用なので、もちろん防水。

当たり前ですが、車両からの給電に対応。

イグニッションのOn/Off自動的に録画スタート。

ボタンを押すことによって前後30秒を証拠動画として切り出す機能もある。


画質もよいようです。

GPSも搭載しているそうで、時刻や場所も同時に記録してくれるようです。

これに対してBiker Pro Plusという機種がだいぶ安価に出ているようで、YUPITERUの5万越えに対してこちらは2万ちょっと。

カメラとコントローラが別体で、スペックもそんなに劣らないようです。

ほかにも、NIRI-DORAという、これはいちど街中で見たことがあるのですが、これは前後二つのカメラがセットになっているようです。

いろんなのがありますが、やっぱりバイク用だと防水が必須なのでちょっとお高め。
それぞれの評判をネットで検索してみると、やっぱりYUPITERUの信頼性が高い模様。
ちょっと真剣に導入を考えたほうがいいかも。
あんまり役に立つようなシチュエーションにあいたくないですけどね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは(^.^)
kachiさんのお人柄で、優しく穏便に済ませてやろうって
思っているのに、この期に及んでなぜ素直にならないんでしょうね・・・
暫くバイクに乗れないんで、禁断症状が出てないですか?(^^;
修理に時間もかかるでしょうに・・
車なら代車が有るけど、バイクは代車なんて無いですよね。
ドラレコもですが2輪用は何でも高いです。
ETCもそうだし・・・(笑)
kachiさんのお人柄で、優しく穏便に済ませてやろうって
思っているのに、この期に及んでなぜ素直にならないんでしょうね・・・
暫くバイクに乗れないんで、禁断症状が出てないですか?(^^;
修理に時間もかかるでしょうに・・
車なら代車が有るけど、バイクは代車なんて無いですよね。
ドラレコもですが2輪用は何でも高いです。
ETCもそうだし・・・(笑)
No title
双方が動いていて起きた事故でも過失割合が10対0になるコトはチョイチョイあると思いますよ
相手の行動はとてもキケンな行為ですし、バイク側にとっては命にかかわる事故ですから
通勤で使われるバイクだし代車費用の上乗せも可能では?
味方のハズの自分の保険会社が妥協するコトをすすめるかもしれませんが諦めずがんばってください
とは言うものの当事者になるとタイヘンですよね・・
いいあんばいに解決してRT君が復活するコトを祈っております
ドラレコは車載カメラとしてツーリング動画も楽しめそうですね
相手の行動はとてもキケンな行為ですし、バイク側にとっては命にかかわる事故ですから
通勤で使われるバイクだし代車費用の上乗せも可能では?
味方のハズの自分の保険会社が妥協するコトをすすめるかもしれませんが諦めずがんばってください
とは言うものの当事者になるとタイヘンですよね・・
いいあんばいに解決してRT君が復活するコトを祈っております
ドラレコは車載カメラとしてツーリング動画も楽しめそうですね
Re: No title
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは(^.^)
>
> kachiさんのお人柄で、優しく穏便に済ませてやろうって
> 思っているのに、この期に及んでなぜ素直にならないんでしょうね・・・
いやまあ、事故の瞬間からなんという運転をするのだと頭にきていたので、甘い顔をするつもりはなかったのですけど、それにしても、加害者なのにあまりに誠意がなさ過ぎだなぁ、とげんなりしております。
> 暫くバイクに乗れないんで、禁断症状が出てないですか?(^^;
> 修理に時間もかかるでしょうに・・
> 車なら代車が有るけど、バイクは代車なんて無いですよね。
いやあ、もうねぇ、乗りたくて仕方ないですねぇ。
冗談抜きで夢に出てきていますよ(^^;
そりゃ毎日乗っていますからね、脚をもがれたような感じです、はい(^^;
バイクの代車なんて、あるのかなぁ。
> ドラレコもですが2輪用は何でも高いです。
> ETCもそうだし・・・(笑)
防水というのもあるでしょうけど、やっぱりクルマに比べて圧倒的に出る数が少ない、というのが大きいのでしょうね。
ETCなんかは、昔、クルマ用のを流用している人が多かったですよね。
RTなんかは雨に強いから、ドラレコなんかでもけっこうクルマ用のを流用できるかな?
Kachi//
> こんにちは(^.^)
>
> kachiさんのお人柄で、優しく穏便に済ませてやろうって
> 思っているのに、この期に及んでなぜ素直にならないんでしょうね・・・
いやまあ、事故の瞬間からなんという運転をするのだと頭にきていたので、甘い顔をするつもりはなかったのですけど、それにしても、加害者なのにあまりに誠意がなさ過ぎだなぁ、とげんなりしております。
> 暫くバイクに乗れないんで、禁断症状が出てないですか?(^^;
> 修理に時間もかかるでしょうに・・
> 車なら代車が有るけど、バイクは代車なんて無いですよね。
いやあ、もうねぇ、乗りたくて仕方ないですねぇ。
冗談抜きで夢に出てきていますよ(^^;
そりゃ毎日乗っていますからね、脚をもがれたような感じです、はい(^^;
バイクの代車なんて、あるのかなぁ。
> ドラレコもですが2輪用は何でも高いです。
> ETCもそうだし・・・(笑)
防水というのもあるでしょうけど、やっぱりクルマに比べて圧倒的に出る数が少ない、というのが大きいのでしょうね。
ETCなんかは、昔、クルマ用のを流用している人が多かったですよね。
RTなんかは雨に強いから、ドラレコなんかでもけっこうクルマ用のを流用できるかな?
Kachi//
Re: No title
ふらふらさん、こんばんは。
> 双方が動いていて起きた事故でも過失割合が10対0になるコトはチョイチョイあると思いますよ
> 相手の行動はとてもキケンな行為ですし、バイク側にとっては命にかかわる事故ですから
そうですよねぇ。
実は、会社の人にも、双方動いている場合で2回も10対0になったケースがあったと聞きました。
やっぱり相手の悪質度にもよるんでしょうね。
> 通勤で使われるバイクだし代車費用の上乗せも可能では?
> 味方のハズの自分の保険会社が妥協するコトをすすめるかもしれませんが諦めずがんばってください
> とは言うものの当事者になるとタイヘンですよね・・
まあ、妥協するつもりはないのですが、やっぱり心労はありますよね。
なんぼ相手が悪いといってみても、バイクがぶっ壊れたのが元に戻るわけではないし。
ちゃんと本当に元のような性能が取り戻せるのかもわかりませんし。
> いいあんばいに解決してRT君が復活するコトを祈っております
> ドラレコは車載カメラとしてツーリング動画も楽しめそうですね
ありがとうございます。
そうそう、ドラレコは車載カメラとしても使えそうですよね。
でもやっぱりバイク用は高いですね。
RTが治ってきたら本当に真剣に考えようと思っています。
その前にクルマ用を見つけないと。
Kachi//
> 双方が動いていて起きた事故でも過失割合が10対0になるコトはチョイチョイあると思いますよ
> 相手の行動はとてもキケンな行為ですし、バイク側にとっては命にかかわる事故ですから
そうですよねぇ。
実は、会社の人にも、双方動いている場合で2回も10対0になったケースがあったと聞きました。
やっぱり相手の悪質度にもよるんでしょうね。
> 通勤で使われるバイクだし代車費用の上乗せも可能では?
> 味方のハズの自分の保険会社が妥協するコトをすすめるかもしれませんが諦めずがんばってください
> とは言うものの当事者になるとタイヘンですよね・・
まあ、妥協するつもりはないのですが、やっぱり心労はありますよね。
なんぼ相手が悪いといってみても、バイクがぶっ壊れたのが元に戻るわけではないし。
ちゃんと本当に元のような性能が取り戻せるのかもわかりませんし。
> いいあんばいに解決してRT君が復活するコトを祈っております
> ドラレコは車載カメラとしてツーリング動画も楽しめそうですね
ありがとうございます。
そうそう、ドラレコは車載カメラとしても使えそうですよね。
でもやっぱりバイク用は高いですね。
RTが治ってきたら本当に真剣に考えようと思っています。
その前にクルマ用を見つけないと。
Kachi//
No title
こんばんは。
今の時代、ドラレコは必須ですね。
うちも4輪には早くから付けてますが、やっぱり2輪も必要かな。
ちなみにご自身の任意保険のどれかに弁護士特約はついてないですか?
付いていれば加害者、被害者、車両に関係なく使えますから
あまりに相手がおかしな対応をしてくるようなら弁護士に任せるのも手ですよ。
示談の条件も有利に運ぶケースも多いみたいですし
なにより腹立たしい話を直接聞かなくて済むだけでも心労が減りますからね。
弁護士特約も今の時代には必須かもと思います。
今の時代、ドラレコは必須ですね。
うちも4輪には早くから付けてますが、やっぱり2輪も必要かな。
ちなみにご自身の任意保険のどれかに弁護士特約はついてないですか?
付いていれば加害者、被害者、車両に関係なく使えますから
あまりに相手がおかしな対応をしてくるようなら弁護士に任せるのも手ですよ。
示談の条件も有利に運ぶケースも多いみたいですし
なにより腹立たしい話を直接聞かなくて済むだけでも心労が減りますからね。
弁護士特約も今の時代には必須かもと思います。
Re: No title
TOYさん、こんばんは。
> こんばんは。
> 今の時代、ドラレコは必須ですね。
> うちも4輪には早くから付けてますが、やっぱり2輪も必要かな。
いやはや、本当にドラレコは必よづあと痛感しましたよ~
これさえあったら、こんなに長引くことはなかったろうに、って後悔先に立たずですね。
私の場合はバイクもクルマもついていないから、初期投資が大きいです(^^;
> ちなみにご自身の任意保険のどれかに弁護士特約はついてないですか?
> 付いていれば加害者、被害者、車両に関係なく使えますから
> あまりに相手がおかしな対応をしてくるようなら弁護士に任せるのも手ですよ。
> 示談の条件も有利に運ぶケースも多いみたいですし
> なにより腹立たしい話を直接聞かなくて済むだけでも心労が減りますからね。
>
> 弁護士特約も今の時代には必須かもと思います。
いつもアドバイスありがとうございます。
弁護士特約、入っていますよ(^^)
すでに動き始めていますが、さて、どうなりますか。
法律的なことはわかりませんが、やっぱり専門家にお願いするのが安心ですよね。
こちらの考えをしっかりお伝えして、しっかりやっていただこうと思います。
Kachi//
> こんばんは。
> 今の時代、ドラレコは必須ですね。
> うちも4輪には早くから付けてますが、やっぱり2輪も必要かな。
いやはや、本当にドラレコは必よづあと痛感しましたよ~
これさえあったら、こんなに長引くことはなかったろうに、って後悔先に立たずですね。
私の場合はバイクもクルマもついていないから、初期投資が大きいです(^^;
> ちなみにご自身の任意保険のどれかに弁護士特約はついてないですか?
> 付いていれば加害者、被害者、車両に関係なく使えますから
> あまりに相手がおかしな対応をしてくるようなら弁護士に任せるのも手ですよ。
> 示談の条件も有利に運ぶケースも多いみたいですし
> なにより腹立たしい話を直接聞かなくて済むだけでも心労が減りますからね。
>
> 弁護士特約も今の時代には必須かもと思います。
いつもアドバイスありがとうございます。
弁護士特約、入っていますよ(^^)
すでに動き始めていますが、さて、どうなりますか。
法律的なことはわかりませんが、やっぱり専門家にお願いするのが安心ですよね。
こちらの考えをしっかりお伝えして、しっかりやっていただこうと思います。
Kachi//
No title
車にはドラレコ付けてるんですが、やはりバイクにも必要ですね~
おしゃるように車用は安ければ2~3千円であるのに、バイク用は高いです。
でも何かあってもめたときには価格以上の価値があるかもしれないので購入しようかと思います。
前から考えていたんですが、この記事を拝見して決断できた感じです。
やはり価格的にBIKER Proですかね~、でもこのローライってメーカーがちょっと心配です。
おしゃるように車用は安ければ2~3千円であるのに、バイク用は高いです。
でも何かあってもめたときには価格以上の価値があるかもしれないので購入しようかと思います。
前から考えていたんですが、この記事を拝見して決断できた感じです。
やはり価格的にBIKER Proですかね~、でもこのローライってメーカーがちょっと心配です。
Re: No title
ganmodokiさん、こんばんは。
> 車にはドラレコ付けてるんですが、やはりバイクにも必要ですね~
いやホント、絶対つけたほうがいいですね、これがあったら今回の事故なんて一発で示談成立ですよ。
転ばぬ先の杖というか、備えあれば憂いなしというか、初期投資するだけの効果はあると思いますねぇ。
> おしゃるように車用は安ければ2~3千円であるのに、バイク用は高いです。
> でも何かあってもめたときには価格以上の価値があるかもしれないので購入しようかと思います。
> 前から考えていたんですが、この記事を拝見して決断できた感じです。
> やはり価格的にBIKER Proですかね~、でもこのローライってメーカーがちょっと心配です。
メーカーは聞いたことないですね。
たぶん、大陸製かと^^;
台湾製だと安心なんですけどねえ、どうなんでしょね^ ^
Kachi//
> 車にはドラレコ付けてるんですが、やはりバイクにも必要ですね~
いやホント、絶対つけたほうがいいですね、これがあったら今回の事故なんて一発で示談成立ですよ。
転ばぬ先の杖というか、備えあれば憂いなしというか、初期投資するだけの効果はあると思いますねぇ。
> おしゃるように車用は安ければ2~3千円であるのに、バイク用は高いです。
> でも何かあってもめたときには価格以上の価値があるかもしれないので購入しようかと思います。
> 前から考えていたんですが、この記事を拝見して決断できた感じです。
> やはり価格的にBIKER Proですかね~、でもこのローライってメーカーがちょっと心配です。
メーカーは聞いたことないですね。
たぶん、大陸製かと^^;
台湾製だと安心なんですけどねえ、どうなんでしょね^ ^
Kachi//