fc2ブログ

クラッシュその後 ~希望の灯が灯る~

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

もうすぐ事故から2週間がたちます。
なかなか示談が先に進みませんが、RTのほうはこの間バイク屋さんにいっていろいろ聞いてくることができました。

まだばらしていないので断定的なことは言えないそうですが、外見から想像するほど深刻ではないようです。

フロントカウルと左右のカウルは当然のことながら全とっかえです。
アンダーカウルもダメっぽい。
要するに、外装はテールカウルとウィンドスクリーンを除くと全部要交換です。

このほか、左ハンドルから伸びているクラッチホースがハンドルとフロントカウルに挟まれて傷がついていたりして、フロントカウルはそうとうな力で右に持って行かれ、挟まれたようです。
ということは当然、フロントカウルを支えているステーもアウト。

まだ断定的なことは言えないものの、どうやらフロントフォーク、テレレバーのストラットタワーは大丈夫の模様です。
センタースタンドをはずしてストロークさせたところ、特段大きな抵抗がなかったこと、前後に押し引きしても、通常のRTの感触であったことでそう判断できたようです。

ただ、こまごました部品がいくつも要交換であるため、修理費用はけっこうな額がかかりそう。
まあそれでも、もしかして本当に修理してやることができたら、次の10万キロをまた一緒に走っていくことができる。
いや不思議なものです。
いままで、バイクを壊してしまったときって、悲しい気持ちと同時に、じゃあ次のバイクは何にしようかな、と半分くらい次のバイクのことを考えて、不埒と思いつつ、楽しみだったことがあったのですが、今回はそんなふうには全く思えないのです。
今回、バイク屋さんに『復活できるかも』と聞いたとき、小躍りしたい衝動にかられたくらい、本当によかった、と心から思えた。

それくらい、この10年 10万キロ弱の距離と時間は濃密だったということなんでしょうねぇ。

まだ予断は許しませんけど、ちょっと希望が持てるバイク屋さん訪問でした。

20170409_01

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

外観ほど大した損害がないということ、とりあえず朗報ですね。
保険で直せれば良いけど……でも古いバイクだから、新品では全部揃わないかも。
MOTORWORKSでも中古パーツを扱ってますし、海外に頼るのもありですね。

>いままで、バイクを壊してしまったときって、悲しい気持ちと同時に、じゃあ次のバイクは何にしようかな、と半分くらい次のバイクのことを考えて、不埒と思いつつ、楽しみだったことがあったのですが、今回はそんなふうには全く思えないのです。

その気持、すごくわかります。
僕もGSが事故で破損したら、きっと同じ気持ちになると思います。
たしかに新しいバイクもいいなーという感情もあるのですが、かと言って今の古いバイクを手放すというのは考えにくい。あまりに愛着がありすぎます。
15年も一緒に暮らしているバイクですし、僕の場合は「女房より古い付き合い」ですしね。

また元通り直って、走り出せる日が来るのを祈ってます。
足りないパーツがあったら、協力できるかもしれないですよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お見舞い申し上げます。

?
多忙でご無沙汰しておりましたらこんなことに・・・さぞかし大変だったろうとお察しいたします。
私だったらブログの気力もなくなってしまいそうなのに・・・
お体をお大事に、また苦楽を共にした相棒も復活できることを願っています。

No title

お体はもうお大丈夫ですか?
先に進めそうですね。
よかったです。
復活できるなら事故の修理個所はともかく、この機に距離を走っていて手を入れるべきところも色々やってしまわれてはいかがでしょう。
車両を新しく買い替えたつもりで手を入れれば、さらに長く調子よく乗れると思いますv-410

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> 外観ほど大した損害がないということ、とりあえず朗報ですね。
> 保険で直せれば良いけど……でも古いバイクだから、新品では全部揃わないかも。
> MOTORWORKSでも中古パーツを扱ってますし、海外に頼るのもありですね。

そうですね、アドバイスありがとうございます。
金額的にも新品ばかり使っていては難しいかも、と思っています。
Motorworksも中古品もありですよね。
バイク屋さんも中古パーツを適所ん使ったほうがいいかもね、といってくれています。

> >いままで、バイクを壊してしまったときって、悲しい気持ちと同時に、じゃあ次のバイクは何にしようかな、と半分くらい次のバイクのことを考えて、不埒と思いつつ、楽しみだったことがあったのですが、今回はそんなふうには全く思えないのです。
>
> その気持、すごくわかります。
> 僕もGSが事故で破損したら、きっと同じ気持ちになると思います。
> たしかに新しいバイクもいいなーという感情もあるのですが、かと言って今の古いバイクを手放すというのは考えにくい。あまりに愛着がありすぎます。
> 15年も一緒に暮らしているバイクですし、僕の場合は「女房より古い付き合い」ですしね。

本当に、私も一台のバイクにこれだけ長く乗ったのは初めてで、今年の11月で10年、あと 2,000キロ弱で自分で10万キロ走ったことになるくらいですし、自分でメンテナンスをしてきたのもこのバイクが初めてですから、おっしゃるように、愛着がありすぎですね。

> また元通り直って、走り出せる日が来るのを祈ってます。
> 足りないパーツがあったら、協力できるかもしれないですよ。

ありがとうございます。
どうにもならないことができた場合はお言葉に甘えさせていただくかもしれませんが、できるだけお手間をおかけしないように頑張ってみます。

Kachi//

Re:

鍵コメさん、ありがとうございます。
メールさせていただきます m(_ _)m

Kachi//

Re: お見舞い申し上げます。

ござ~るさん、こんばんは。

> ?
> 多忙でご無沙汰しておりましたらこんなことに・・・さぞかし大変だったろうとお察しいたします。

いやはや、確かにたいへんでした、というか、まだ続いているのですよ(^^;
こういうのは被害者であっても加害者であっても嫌なものですよね。
本当に早く終わらせてしまいたいものです。

> 私だったらブログの気力もなくなってしまいそうなのに・・・
> お体をお大事に、また苦楽を共にした相棒も復活できることを願っています。

ありがとうございます。
私も、このブログのタイトル変わるようなことになるんじゃないかと思っていっときどうしようかと思いましたよ(^^;
本当に早く復活させたいですね~
身体は日にち薬ですね(^^)

Kachi//

Re: No title

Ryuさん、こんばんは。

> お体はもうお大丈夫ですか?
> 先に進めそうですね。
> よかったです。

ありがとうございます。
身体のほうはまだ背中と腰が痛むのですが、こればかりは日にち薬ですね。
レントゲンの結果は大丈夫でしたので、まあ大丈夫だろうと思っています。
いまは自分の体よりもバイクのほうが気になってしまいますね(^^;

> 復活できるなら事故の修理個所はともかく、この機に距離を走っていて手を入れるべきところも色々やってしまわれてはいかがでしょう。
> 車両を新しく買い替えたつもりで手を入れれば、さらに長く調子よく乗れると思いますv-410

おお、それもいいですね!
本当は全部いじってしまい(もらい)たいところなのですが、ちょうど気の変わり目、息子の学費が優先なのです(苦笑)
まずは自分でいじれるところをいじっていこうと思います。
今年のGWはちょっと東方遠征もできなさそうですので、休みのたびに少しずつですね(^^)

Kachi//

No title

こんにちは(^.^)

お~~復活の兆しが見え隠れしてきましたか~(^^;
復活までは少々長い道のりになりそうですね。
でも、復活した時の感動は計り知れないものになると思います。

保険で修理費用が出なかったら、
相手に差額を請求しても良いんじゃないでしょうか・・
怪我の方も妥協せず、しっかり治してください。(^.^)

No title

致命的じゃなく復活できそうなんですね、良かったですね
人のバイクながらこうしてブログで拝見しているので他人ごととは思えずどうなるかと心配してました
時間はかかっても隅々まで調べて完璧に直しましょう
事故に関する箇所は保険で請求できるはずです
まだこれからですが早く完全復活を祈ってます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは(^.^)
>
> お~~復活の兆しが見え隠れしてきましたか~(^^;
> 復活までは少々長い道のりになりそうですね。
> でも、復活した時の感動は計り知れないものになると思います。

そうですねぇ。
完全復活まではしばらくかかりそうです。
が、おっしゃるように、再びまたがってエンジンに火を入れたときの感動はすごいでしょうね。
今から楽しみであります(^^)

> 保険で修理費用が出なかったら、
> 相手に差額を請求しても良いんじゃないでしょうか・・
> 怪我の方も妥協せず、しっかり治してください。(^.^)

ありがとうございます。
まあ、こういう事故の補償額というのはある程度決まっているようなので、あまりむちゃなことは言えないようですが、心情的にはあんたのせいだ! といいたいですものね。
怪我もバイクもしっかり治そうと思います。

Kachi//

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> 致命的じゃなく復活できそうなんですね、良かったですね
> 人のバイクながらこうしてブログで拝見しているので他人ごととは思えずどうなるかと心配してました

ありがとうございます。
いらぬご心配をおかけしてしまいまして、申しわけありません(^^;
もう、皆さんからいろんなコメント、アドバイスをいただいていて、本当にありがたいです。
涙が出てしまいます(T_T)

> 時間はかかっても隅々まで調べて完璧に直しましょう
> 事故に関する箇所は保険で請求できるはずです
> まだこれからですが早く完全復活を祈ってます

そうですね、ちょっと長い道のりになるかもしれませんが、頑張って直します、バイクも体も(\^^)
本当にわが体の一部のようなものですからね、RT。
早く治った姿をTREKさんにも見ていただきたいです(^^)

Kachi//

Re: No title

鍵コメさん、いろいろありがとうがとうございます。
情報、すごく助かります。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?