fc2ブログ

レッカー基地にRTを見に行ったら...

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

事故があったあと、会社を休んで病院にいってから、明るいうちにバイクを見に行ってきました。

いやあ、なんといっていいか、思った以上に重篤、これは存亡の危機といっていい。
以下、写真を見ながら。

まず正面。
20170401_01

カウルの左側がごっそりもげてしまっていて、ラジオのアンテナの基部は完全欠損、アンテナが宙ぶらりんに立った状態です。
20170401_02

フロントカウルの右側にもストレスがかかり、ヘッドライトレンズの右上のところにクラックが走っている。
たぶん、左側からヘッドライトユニットが圧迫したのでしょう。
フロントカウルは全損といっていい。
20170401_03

サイドカウル。
こんなところにエアクリーナーにつながるダクトが見えてしまっています。
あとからもっとショッキングな写真が出てきます。
20170401_04

シフトレバーのところのカウルを止めているビス部分にもクラック。こんなところまでストレスがかかっている。
20170401_05

オーディオコンパートメントのリッドはロックキーホールがもげている。
20170401_06

こういうところにこんなにストレスがかかっているということは、当然のことながらサイドカウルは逝っています。
フロントカウルとの勘合部からガソリンタンクの面が見えるところあたりまでごっそり持っていかれています、泣きたくなりますね。
20170401_07

おそらく、ここが車に直接ぶつかった箇所でしょう。割れることでショックを吸収したといっていいか。
20170401_08

左シリンダ。
シリンダヘッドカバーにクラックでも入っているのかと思っていましたが、どうもそうではなく、カバーを止めているボルトが引きちぎれたか、あるいはシリンダヘッドにねじ込まれているネジ山をごっそりひきはがして抜けおちてしまったようです。これも車と接触したところでしょう。
20170401_09

たぶん、このボルトホールと、ボルトがはずれたことによってヘッドカバーとヘッド間に隙間ができて、そこからオイルが漏れたのでしょう。
20170401_10

ここへ来て、一つ絶望的なものを発見。
ここ、右側カウルのフロントシートのすぐ前のところにけっこうな長さのクラックが走っている。
こんなところにクラックが走っているということは、車体の前半部分が右に持って行かれ、カウルのここにストレスがかかって割れたとしか思えない。
ということは、カウルを支えているフレームはいうに及ばず、ひょっとするとテレレバーのストラットタワー部にひずみが出ているか、もしくはストラットタワーが固定されているアルミブロックが逝ってしまっている可能性がある。
20170401_11

ここまで見たら気分がめいってしまって、とりあえず、バイク屋さんにバイクを搬送してもらうことにして家に帰りました。

こんど、週明けにバイク屋さんに行ってみて中の状態を聴いてみたいと思います。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

この損傷具合で大きなお怪我がなかったのは幸いでしたね。
パッと見の概算だけでも、修理代よりR1150RTの中古車相場のほうが安いくらいだと思います。
おっしゃる通り、外装だけでなく足回り、エンジンなどへの影響もありそうですし。
相手がきちんと対応してくれるのを願います。

No title

こんにちは、けがは大丈夫ですか?
私の同じRTに乗っています
いろいろと整備は参考にさせて頂いています、
バイクは悲しい状態ですね、修理よりもとゆう
感じですが、愛着があると思いますので相手の
方がいい人を祈ります。
これからもお互いご安全でバイクに乗りましょう。

No title

うーん、これは厳しい状態ですね。
片方のカルルがもげたくらいかと思ったら、両側いってるとは。
フレーム関係もおそらくダメージが行っているのかなあ。

エンジンはシリンダーヘッドカバーのボルトが抜けているというのは驚きです。
ヘッドの状態も気になります。
エンジンさえ無事なら……と思っていましたが、甘かったようです。

それにしてもこれだけバイクにダメージがあるのに、人間のほうが無事というのは本当に幸運だと思います。
いまはそれに感謝するしかないのでしょうね。

びっくりです!
RTにかなりのダメージがあるようですが、お体は大丈夫ですか?

RTも心も体も復活までの道のりは長そうですが、焦らずにいくしかないですね〜
またお会いできる日をお待ちしてま〜す

No title

びっくりしています。
車両のダメージも、かなりのようですね。
当方も過去に四輪に、痛められたことがあります。その時、倒れた車体を必死に起こしているところを、近くの人たちに助けられたことがあります。
その時、身体の痛みはなかったのですが、念のため救急車で病院に運ばれ、診察が終わったころに、体中に痛みが増幅してきました。
お医者さんも言っておられるかと思いますが、この1週間は、安静にされますよう。また、ちょっとした体の変化に気づかれたら、診察を受けられますようにしてください。余計なお世話ですが。
sony1

No title

こんにちは。
バイク乗っていると、無い方が良いですけど一度や二度は
この様なことに逢いますね。
私も昔の事ですけど2年ほど不調でした。

想像はしておりましたが、写真を見ると悲しくなりますね。
これからのシーズン「どうしてくれるんかぁ?」って気持ちが伝わって来るようです。
でも、ここは大怪我しなかったことに感謝し、
体も完全ではないと思いますので、じっくりと
養生されて下さい。
小さな異変でもお医者さんと暫くはお付き合いを
継続しましょう。

私事であれなんですが・・参考までに(^^;)
4年ほど前人生初めての追突と言うのに逢いまして、
頭痛と腕や指の痺れに悩まされた事が有ります。
3カ月ほど病院へ通い、幾分か改善されたので、
あまり迷惑をかけたらいけんと思い善意で通院をいったん止めました。
3週間ほど様子を見たんですが、思わしくなく通院を再開したら、
保険屋さんから再通院の保証は有りませんと・・・
その後自費で通院していたのですが、だんだん腹が立ってきて
任意保険の弁護士特約を使って、10カ月ほどかかりましたけど
大勝利を収めました。
相手も誠意をもって対処してくれたら、
こんな面倒な事しないで済んだんですよね。

今も頸椎からなんでしょうけど、指の痺れは残ってます。

kachiさんの相手が誠意ある事を願っております。

Re: No title

Ryuさん、こんばんは。

> この損傷具合で大きなお怪我がなかったのは幸いでしたね。
> パッと見の概算だけでも、修理代よりR1150RTの中古車相場のほうが安いくらいだと思います。

そうですよね、私もそう思います。
BMWって部品一つ一つが高いですし、これに工賃が加わります。
そのほかにも歪がないかどうかのレーザーチェックも必要だそうで、もろもろ合わせたらけっこうな金額になりそうです。

> おっしゃる通り、外装だけでなく足回り、エンジンなどへの影響もありそうですし。
> 相手がきちんと対応してくれるのを願います。

バイクのことをよくご存じのRyuさんがそうおっしゃるなら、やっぱり脚周り、エンジンは無事ではないのでしょうね、悲しいです。
本当に何とかしても輪ないといけませんねぇ。

Kachi//

Re: No title

kajiさん、はじめまして、ようこそおいでくださいました。

> こんにちは、けがは大丈夫ですか?
> 私の同じRTに乗っています
> いろいろと整備は参考にさせて頂いています、

ありがとうございます。
我らがRT、長距離も楽ですし、本当にいいバイクなんですよね。

> バイクは悲しい状態ですね、修理よりもとゆう
> 感じですが、愛着があると思いますので相手の
> 方がいい人を祈ります。
> これからもお互いご安全でバイクに乗りましょう。

ありがとうございます。
ここまでやられると絶望感が募りますねぇ。
でも、10万キロも距離をともにしていると、単なる道具ではなくなってしまうんですよね。
相手がいい人だと...本当にいいんですけどね。

Kachi//

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> うーん、これは厳しい状態ですね。
> 片方のカルルがもげたくらいかと思ったら、両側いってるとは。
> フレーム関係もおそらくダメージが行っているのかなあ。

やっぱりいってますよねぇ。
このときはまたがってみるのさえ忘れてしまったのですが、たぶん、フロント周りは右に歪んでいるでしょうね。
ストラットやカウルステイあたりが曲がっているだけなら交換すれば、とも思えますが、エンジンのアルミブロックがいっていたら絶望ですね。

> エンジンはシリンダーヘッドカバーのボルトが抜けているというのは驚きです。
> ヘッドの状態も気になります。
> エンジンさえ無事なら……と思っていましたが、甘かったようです。

ボルトを探してみたのですが、見当たりませんでした。
たぶん、ヘッド側はネジがこそがれているか、ネジ穴ががばっと開いてしまっているかどちらかでしょうね。修正がきくわけでもないでしょうからねぇ。

> それにしてもこれだけバイクにダメージがあるのに、人間のほうが無事というのは本当に幸運だと思います。
> いまはそれに感謝するしかないのでしょうね。

思ったのですが、地面に倒れる前は、カウルが完全に体をカバーしてくれたのだと思います。
上半身のジャケットは、肩とひじにパッドが入っていたのも幸いしたのかもしれませんね。
フルブレーキをかけているのでスピードも落ちていたこともあったでしょう。
身体が無事だったのはラッキーというべきですね。

Kachi//

Re: タイトルなし

ぐっちさん、こんばんは。

> びっくりです!
> RTにかなりのダメージがあるようですが、お体は大丈夫ですか?

ありがとうございます。
身体のほうは、あちこち痛いのですが、とりあえず生活はできていますので大丈夫と思います。
これから何にも出てこないといいのですけどねぇ。
RTは重傷というより重体といったほうがいいかもしれないですね。

> RTも心も体も復活までの道のりは長そうですが、焦らずにいくしかないですね〜
> またお会いできる日をお待ちしてま〜す

そうですね。
みなさんにアドバイスをいただいているように、あとからいろいろ出ることもあるらしいので、無理せず、ゆっくりしようと思います。
またお会いしたいですね。

Kachi//

Re: No title

sony1さん、こんにちは、

> びっくりしています。
> 車両のダメージも、かなりのようですね。

これは深刻な状態だと思いますねぇ。
部品代だけ考えてもたいへんな金額になりそうです。
カウルはフロント、両サイドともアウトですし、フレームも望み薄、フォークだって怪しいものです。

> 当方も過去に四輪に、痛められたことがあります。その時、倒れた車体を必死に起こしているところを、近くの人たちに助けられたことがあります。
> その時、身体の痛みはなかったのですが、念のため救急車で病院に運ばれ、診察が終わったころに、体中に痛みが増幅してきました。

事故の直後って、アドレナリンが噴出しているからあまり痛みを感じないのですよね。
いまは体中痛いし、握力がぜんぜん戻ってこないので閉口しています。
よく骨折しなかったものだと思います。

> お医者さんも言っておられるかと思いますが、この1週間は、安静にされますよう。また、ちょっとした体の変化に気づかれたら、診察を受けられますようにしてください。余計なお世話ですが。
> sony1

いえいえ、よけいなお世話だなんてとんでもありません、アドバイスありがとうございます。
痛みも体のあちこち移動するので、とにかくちゃんと診てもらうようにします。
それも時効の中断になるのかな。
とにかく、体第一で考えようと思います。

Kachi//

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは。
> バイク乗っていると、無い方が良いですけど一度や二度は
> この様なことに逢いますね。
> 私も昔の事ですけど2年ほど不調でした。

私は、もらい事故でやられたのは2回目ですね。
1回目は入社直後の右直事故、こちらがバイクの直進、向こうがクルマの右折、あれもまいりました。

> 想像はしておりましたが、写真を見ると悲しくなりますね。
> これからのシーズン「どうしてくれるんかぁ?」って気持ちが伝わって来るようです。

そうなのです。
いままで故障もしたりしましたけど、10年10万キロ、もうだめかと思うような故障もあったけど、それを皆さんに助けていただきながら自分の手で乗り越えてこられたから愛着もひとしおなんですよね。
単なる機械、道具という一言では片付けられないんですよ。

> でも、ここは大怪我しなかったことに感謝し、
> 体も完全ではないと思いますので、じっくりと
> 養生されて下さい。
> 小さな異変でもお医者さんと暫くはお付き合いを
> 継続しましょう。

ありがとうございます。
なにしろ、朝起きるときがいちばんつらいです。
背中と腰がひどく痛くて、起き上がるのにえらく苦労します。
今日もお医者さんに午前中に行ってきました。

> 私事であれなんですが・・参考までに(^^;)
> 4年ほど前人生初めての追突と言うのに逢いまして、
> 頭痛と腕や指の痺れに悩まされた事が有ります。
> 3カ月ほど病院へ通い、幾分か改善されたので、
> あまり迷惑をかけたらいけんと思い善意で通院をいったん止めました。
> 3週間ほど様子を見たんですが、思わしくなく通院を再開したら、
> 保険屋さんから再通院の保証は有りませんと・・・
> その後自費で通院していたのですが、だんだん腹が立ってきて
> 任意保険の弁護士特約を使って、10カ月ほどかかりましたけど
> 大勝利を収めました。
> 相手も誠意をもって対処してくれたら、
> こんな面倒な事しないで済んだんですよね。

やっぱり継続することが時効の中断になるのでしょうね。
こちらは本当に痛いので、なんとか治したいのですが、変な言いがかりをつけられるケースもあるようで、これから日報でもつけようかと思っています。

> 今も頸椎からなんでしょうけど、指の痺れは残ってます。
>
> kachiさんの相手が誠意ある事を願っております。

ありがとうございます。
本当に誠意を見せてほしいものですね。
愛車を失うかもしれない心痛はけっこうなものですし。

Kachi//

No title

15RSの愛知のgatです。

RSに乗り始めてはや二年。Kachiさんのサイトを拝読してきた時間でもあります。
パーツのインプレや整備のノウハウなど15シリーズとの付き合い方を学ばせて頂いております。

事故の記事を読んでとても悲しく悔しい思いです。大きな怪我がなくってホント良かった。

お身体、ご自愛ください。
言うほど簡単ではないかもしれませんが、大事な相棒RTの復活を願っております。

No title

これは想像以上にやられてしまっていますね。
私のGX850の時も部品代(出ないものばかりでしたが)だけで車両代を越えてしまい全損査定でした。
個人の思い入れは判るのですが、保険屋さんはそこは見てくれません、金額の判断だけです。
悲しいけど、どこかで踏ん切りをつける必要が出るかもです。

体が痛いのに嫌な話でごめんなさい。
心と体の痛みが少しでも和らいだらRTと向き合ってみてください。

Re: No title

gatさん、はじめまして、いつもご覧いただいているとのこと、ありがとうございます。

> 15RSの愛知のgatです。
>
> RSに乗り始めてはや二年。Kachiさんのサイトを拝読してきた時間でもあります。
> パーツのインプレや整備のノウハウなど15シリーズとの付き合い方を学ばせて頂いております。

ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけるのがいちばん嬉しいです。
私も素人同然なのでお役にたっていればいいのですが(^^;

> 事故の記事を読んでとても悲しく悔しい思いです。大きな怪我がなくってホント良かった。

ご心配をおかけして申し訳ありません。
本当に、悔しいという言葉がぴったりですね。
本文には確認できるまでと思って書きませんでしたが、Uターン禁止区間で後方確認もせずにUターンを強行した相手方に非があるのは明白なのですが、あと5分早くか、遅くに会社を出ていたら、と思う気持ちがいまでもあります。
こうなってしまったら取り返しは付かないですから、どう終わらせるか、ってところですね。

> お身体、ご自愛ください。
> 言うほど簡単ではないかもしれませんが、大事な相棒RTの復活を願っております。

暖かいお言葉ありがとうございます。
いろいろ調べていると、時間の経過とともに愛車の復活は困難な感じが濃くなってくるのがつらいところです。
いろんな可能性を探りたいと思います。

Kachi//

Re: No title

がんばさん、こんばんは。

> これは想像以上にやられてしまっていますね。
> 私のGX850の時も部品代(出ないものばかりでしたが)だけで車両代を越えてしまい全損査定でした。
> 個人の思い入れは判るのですが、保険屋さんはそこは見てくれません、金額の判断だけです。
> 悲しいけど、どこかで踏ん切りをつける必要が出るかもです。

そうなんですよね、バイク屋さんとお話をしていても、いい話が出てきませんね。
来週、実物を見ながら詳しい話をする予定ですが、いい結論は出ない気がしますね。
こういうことは法律とか、決められた論理の中で決定されるものですから、人の心というのは介在しませんね。
それをしてしまうと際限がないこともわかってはいますが、やはりやりきれない思いは残ります。

> 体が痛いのに嫌な話でごめんなさい。
> 心と体の痛みが少しでも和らいだらRTと向き合ってみてください。

いえいえ、客観的なご意見を聴けるほうがむしろ助かるくらいですよ。
これだけの破損状態で私は骨折一つしていなかったというのは、バイクが私の身代わりになったと思えるようになってきました。
もうご苦労さん、といったほうがいいのかなぁ、悲しいですが。

Kachi//

No title

うわぁ大丈夫ですか??
最近忙しくてパソコンも開いてませんでした
大変でしたね、仕事柄事故はよく目撃しますが
Uターンは本当に危ないんですよ、危険という自覚なしに周りを見ずにする車をよく見ます
大事な15RT大変なダメージですね、体も後々出るといけないのでよく検査してください
相手の方の誠意ある対応を期待します、が思い出のバイクですから・・・悲しいですね

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> うわぁ大丈夫ですか??
> 最近忙しくてパソコンも開いてませんでした

いやあ、まいりましたよ。
事故があってから一週間弱経ちましたけど、バイクのほうはちょっと希望が薄い気がしてきました。
身体のほうはいまもあちこち痛みますが、骨が折れなかったのは幸い出はありました。
精神的ダメージのほうが大きいかな。

> 大変でしたね、仕事柄事故はよく目撃しますが
> Uターンは本当に危ないんですよ、危険という自覚なしに周りを見ずにする車をよく見ます

本当に危ないですね。
京都はUターン禁止の場所が多いんです。
今回の事故現場もUターン禁止でした。
そこで後ろを確認もせずにUターンして今回の事故を起こしたわけですから、たまったものではないですねぇ。

> 大事な15RT大変なダメージですね、体も後々出るといけないのでよく検査してください
> 相手の方の誠意ある対応を期待します、が思い出のバイクですから・・・悲しいですね

ありがとうございます。
本当に思い出いっぱいですからね、10年10万キロですから。
もうこいつを手放さないといけないか、ってトラブルも超えてきましたし、いろんなところに行きましたし。
示談はこれまた精神的にしんどいものです。
保証だって、金額的な面しか評価対象になりませんからね、思い入れなんて斟酌されませんものね。
この事故がなかったら、って気持ちは強いです、ぐすん。

Kachi//

RTが痛ましい

おはようございます、ていじんです

今日ブログ拝見させて頂きビックりです
でもお体とりあえず大丈夫との事、安心しました

けれどもあんなに大事にしていたRTの姿が痛ましい・・・

今後良い展開になるようにお祈り申し上げます

No title

久しぶりに覗いたらこんなことになっていたとは…大きな怪我はないようなので不幸中の幸いですね。
とは言っても、あれだけ手をかけてきたRTなので落ち込む気持ちも大きいかと思います。

運転は自分がどれだけ気を付けててもそんなのに巻き込まれちゃなんともなりませんね。
僕もそんなのに巻き込まれないように…祈るしか無いですね。^^;

Re: RTが痛ましい

ていじんさん、こんばんは。

> おはようございます、ていじんです
>
> 今日ブログ拝見させて頂きビックりです
> でもお体とりあえず大丈夫との事、安心しました

ありがとうございます。
そうですね、体のほうはそんなに深刻ではなかったので助かりました。
バイクはたいそう壊れまして、それとともにいちばん壊れたのが私の気持ちだったりします(^^;

> けれどもあんなに大事にしていたRTの姿が痛ましい・・・
>
> 今後良い展開になるようにお祈り申し上げます

本当にね、この10年、10万キロをともにしたRTは、もう単なる機械、バイクと一言では片付けられないですね。
割れたカウルを見ていると自分の体がやられたような気分です。
このあとはどうなるでしょうね、いい方向に行くといいんですが。

Kachi//

Re: No title

蒼海さん、こんばんは。

> 久しぶりに覗いたらこんなことになっていたとは…大きな怪我はないようなので不幸中の幸いですね。
> とは言っても、あれだけ手をかけてきたRTなので落ち込む気持ちも大きいかと思います。

いやはや、確かに血が流れたり、どこかが折れたりといった外傷はなかったのですが、体よりも心の痛みのほうが大きいですねぇ。
トラブルも皆さんに助けていただきながら越えてきましたからね、ガレージの中にいないのをみると心にぽっかり穴があいた気がします。

> 運転は自分がどれだけ気を付けててもそんなのに巻き込まれちゃなんともなりませんね。
> 僕もそんなのに巻き込まれないように…祈るしか無いですね。^^;

そうなんですよ。
こちらがいくら気をつけていても、加害者側がぼんやりしていたら避けようがないですね。
もう運としか言いようがない部分もありますが、とにかく周りにアンテナ貼っていないといけませんね。
蒼海さんもお気を付けください。

Kachi//

No title

kachiさん お邪魔します
14144です

正面衝突・・・BIKEにとっては致命傷・・・
けど kachiさんのお体に大きなダメージが無くて本当に良かったぁ~(;´Д`)

事故車を見るのは とても辛いです・・・

いやぁ~~すいません 掛ける言葉が見つかりません・・・
kachiさんに取って良い方向へと行ってくれたらって祈っております。

私も 足はもう~って先生に言われてしまったけど 諦めずにリハビリ続けて行きます!
お互いに頑張りましょう!

Re: No title

14144さん、こんばんは。

> kachiさん お邪魔します
> 14144です
>
> 正面衝突・・・BIKEにとっては致命傷・・・
> けど kachiさんのお体に大きなダメージが無くて本当に良かったぁ~(;´Д`)

いやはや、本当にまりました。
ただ、今回は正面衝突ではなかったのですよ。
先行車が左に車線変更したあと、Uターンをしてこれに巻き込まれたのです。
なので、正面衝突ほどの衝撃はなかったんですね。
正面衝突だったら本当にヤバかったでしょう。

> 事故車を見るのは とても辛いです・・・
>
> いやぁ~~すいません 掛ける言葉が見つかりません・・・
> kachiさんに取って良い方向へと行ってくれたらって祈っております。

ありがとうございます。
あすで1週間がたちますけど、だんだん冷静になりつつあります。
私も過去に何回か巻き込まれ事故に見舞われましたけど、いつだっていやな気分ですよね。
これからどんな展開が待っているか予断を許しませんが、本当にいい方向に向かってくれることを祈るしかないですね。

> 私も 足はもう~って先生に言われてしまったけど 諦めずにリハビリ続けて行きます!
> お互いに頑張りましょう!

そうですね。
14144さんも無理せず、ゆっくり頑張ってください。
あせらずちゃんと直したら、きっとこれからも元気に行けますよ。
私も気をしっかり持ってバイク復活しますよ!

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?