ダブルナンバー 112244
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
2月24日の金曜日。
朝、RTをガレージから出してみると、ODOがきれいに並んでいました。

112,244キロ。
最初の2桁を2倍すると次の2桁に、その2桁を2倍するとさらに次の2桁に。

これはメモリアルナンバーではありませんが、たまたま気がついた、私にとって何となく美しさを感じさせる数列。
いま、この走行距離で私のRTはいい調子です。
ちょっと脚周りが暴れるのでいじらないといけない気がしますが、エンジンは至って快調。
とっても気持ちい走りをしてくれます。
まだまだ乗れますね、これらもまだまだ長い付き合いになりそうです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2月24日の金曜日。
朝、RTをガレージから出してみると、ODOがきれいに並んでいました。

112,244キロ。
最初の2桁を2倍すると次の2桁に、その2桁を2倍するとさらに次の2桁に。

これはメモリアルナンバーではありませんが、たまたま気がついた、私にとって何となく美しさを感じさせる数列。
いま、この走行距離で私のRTはいい調子です。
ちょっと脚周りが暴れるのでいじらないといけない気がしますが、エンジンは至って快調。
とっても気持ちい走りをしてくれます。
まだまだ乗れますね、これらもまだまだ長い付き合いになりそうです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
倍々で気持ちいいですね
毎日車に乗っているのでちょこちょここういう数字に出くわすんですが
だんだん気にしなくなっちゃいました
なのでバイクでも気が付くと過ぎてたりとなかなか写真に撮れません(笑)
毎日車に乗っているのでちょこちょここういう数字に出くわすんですが
だんだん気にしなくなっちゃいました
なのでバイクでも気が付くと過ぎてたりとなかなか写真に撮れません(笑)
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> 倍々で気持ちいいですね
なんだかこういう数字遊びって昔から好きですねぇ。
桁がここまで増えてくると、なかなかこじつけるのが難しくなってきますけど(笑)
> 毎日車に乗っているのでちょこちょここういう数字に出くわすんですが
> だんだん気にしなくなっちゃいました
> なのでバイクでも気が付くと過ぎてたりとなかなか写真に撮れません(笑)
うっかり見過ごすことは私もよくありますよ~
何回か悔しい思いをしたことがあります(^^)
次のぞろ目なんて、11万キロ先ですからねぇ、まだ乗っていられるかどうか(^^;
Kachi//
> 倍々で気持ちいいですね
なんだかこういう数字遊びって昔から好きですねぇ。
桁がここまで増えてくると、なかなかこじつけるのが難しくなってきますけど(笑)
> 毎日車に乗っているのでちょこちょここういう数字に出くわすんですが
> だんだん気にしなくなっちゃいました
> なのでバイクでも気が付くと過ぎてたりとなかなか写真に撮れません(笑)
うっかり見過ごすことは私もよくありますよ~
何回か悔しい思いをしたことがあります(^^)
次のぞろ目なんて、11万キロ先ですからねぇ、まだ乗っていられるかどうか(^^;
Kachi//
はじめまして
初めまして!
今年の1月に2004年式のRTを手に入れたのですが、タペット調整の仕方がよく分かりません。
宜しければ、詳しくタペット調整のやり方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
今年の1月に2004年式のRTを手に入れたのですが、タペット調整の仕方がよく分かりません。
宜しければ、詳しくタペット調整のやり方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
Re: はじめまして
7070さん、初めまして、ようこそおいでくださいました。
さて、タペットクリアランス調整ですが、以下の記事に写真つきで書いてありますのでご参考になさってください。
ttp://r1150rt2003.blog24.fc2.com/blog-entry-1160.html
(頭にhをつけてください)
購入された直後であれば納車整備でちゃんと調整はされているのではないかなあと思いますが。
トルクレンチは必須ですので購入をお勧めします(*^_^*)
Kachi//
> 初めまして!
> 今年の1月に2004年式のRTを手に入れたのですが、タペット調整の仕方がよく分かりません。
> 宜しければ、詳しくタペット調整のやり方を教えて下さい。
>
> 宜しくお願い致します。
さて、タペットクリアランス調整ですが、以下の記事に写真つきで書いてありますのでご参考になさってください。
ttp://r1150rt2003.blog24.fc2.com/blog-entry-1160.html
(頭にhをつけてください)
購入された直後であれば納車整備でちゃんと調整はされているのではないかなあと思いますが。
トルクレンチは必須ですので購入をお勧めします(*^_^*)
Kachi//
> 初めまして!
> 今年の1月に2004年式のRTを手に入れたのですが、タペット調整の仕方がよく分かりません。
> 宜しければ、詳しくタペット調整のやり方を教えて下さい。
>
> 宜しくお願い致します。