ドライブシャフトインナーブーツの寸法は
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先週土曜日に交換したドライブシャフトブーツ。
正確にはアウターブーツで、当然、反対側のミッション側にも似たようなブーツがあります。
こちらは、アウターの素材がゴムであったのに対してプラスチックのような硬めの樹脂です。

ちょっと場所が場所だけにジャッキアップだけでは相当苦労しそうですが、こちらは自分で交換することはできるのでしょうか?

アウター側には分割ドライブシャフトブーツが一般に流通しているのですが、そもそもインナー側は、ゴルフ用と謳ったものは検索してもヒットしません。
じゃあ、もしかしたら寸法が合えば他社用でも使えるのでは? と思って寸法をチェックしてみました。
まず、最初の写真に写っていた外側のシャフトの直径ですが、ノギスで測ってみると27.17ミリ、まあ27ミリと思っていいでしょう。

奥のミッションに勘合している部分はノギスは入りません。金指を当てておおよその直径を見てみるとおおよそ90ミリ。

そして、長さはおおむね125ミリ。

さて、このサイズに、少なくともシャフト側とミッション側の口径が一致しているブーツがあれば使えるかもしれません。
大 90ミリ、小 27ミリ、長さ 125ミリ。
いろいろ検索してみると、分割ドライブシャフトブーツを多くラインナップしているMonotaroのサイトにたどりつきました。
どうやら、今回は私が購入したブーツと同じメーカーのもののようです。
この一覧は表示されている項目の中でフィルタをかけることができるのですが、大径側の 90ミリでフィルタリングすると、小径側が 28.5ミリ、長さ 94ミリのトヨタ用のものがあるようです。
まあ大径側はかなりいい加減な測り方だったので、機会があったらちゃんと測り直さないといけないのですが、これの小径側に 0.5ミリ程度のカラーをはめてやればフィットする?
まあ、設定がないということはメーカー側でも推奨していないということでしょうし、こういう流用を素人考えでやるのは危険ですね、まあ妄想としておきましょう(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先週土曜日に交換したドライブシャフトブーツ。
正確にはアウターブーツで、当然、反対側のミッション側にも似たようなブーツがあります。
こちらは、アウターの素材がゴムであったのに対してプラスチックのような硬めの樹脂です。

ちょっと場所が場所だけにジャッキアップだけでは相当苦労しそうですが、こちらは自分で交換することはできるのでしょうか?

アウター側には分割ドライブシャフトブーツが一般に流通しているのですが、そもそもインナー側は、ゴルフ用と謳ったものは検索してもヒットしません。
じゃあ、もしかしたら寸法が合えば他社用でも使えるのでは? と思って寸法をチェックしてみました。
まず、最初の写真に写っていた外側のシャフトの直径ですが、ノギスで測ってみると27.17ミリ、まあ27ミリと思っていいでしょう。

奥のミッションに勘合している部分はノギスは入りません。金指を当てておおよその直径を見てみるとおおよそ90ミリ。

そして、長さはおおむね125ミリ。

さて、このサイズに、少なくともシャフト側とミッション側の口径が一致しているブーツがあれば使えるかもしれません。
大 90ミリ、小 27ミリ、長さ 125ミリ。
いろいろ検索してみると、分割ドライブシャフトブーツを多くラインナップしているMonotaroのサイトにたどりつきました。
どうやら、今回は私が購入したブーツと同じメーカーのもののようです。
この一覧は表示されている項目の中でフィルタをかけることができるのですが、大径側の 90ミリでフィルタリングすると、小径側が 28.5ミリ、長さ 94ミリのトヨタ用のものがあるようです。
まあ大径側はかなりいい加減な測り方だったので、機会があったらちゃんと測り直さないといけないのですが、これの小径側に 0.5ミリ程度のカラーをはめてやればフィットする?
まあ、設定がないということはメーカー側でも推奨していないということでしょうし、こういう流用を素人考えでやるのは危険ですね、まあ妄想としておきましょう(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
分割式ブーツにハマってしまいましたね(^.^)
ホント費用が掛からずDIY出来ますから、
信頼性が良ければやめられません!
純正品も分割にすればいいのに・・・(笑)
ホント費用が掛からずDIY出来ますから、
信頼性が良ければやめられません!
純正品も分割にすればいいのに・・・(笑)
Re: No title
yosiさん、連投ありがとうございます(^^)
> 分割式ブーツにハマってしまいましたね(^.^)
> ホント費用が掛からずDIY出来ますから、
> 信頼性が良ければやめられません!
まことに。
施工の制度にもよるんでしょうけど、3年または3万キロ保証ですからねぇ。
純正で約6万キロくらいもちましたから、これで3万キロ持てば御の字ですよね(^^)
> 純正品も分割にすればいいのに・・・(笑)
あ~、こういうのは信頼性いちばんの純正では難しいかもしれませんねぇ。
まあ、日本車のディーラーでは客の要求によって分割タイプを使うこともあるようですけどねぇ。
さて、私の施工でどれくらいもってくれるでしょうね(汗)
Kachi//
> 分割式ブーツにハマってしまいましたね(^.^)
> ホント費用が掛からずDIY出来ますから、
> 信頼性が良ければやめられません!
まことに。
施工の制度にもよるんでしょうけど、3年または3万キロ保証ですからねぇ。
純正で約6万キロくらいもちましたから、これで3万キロ持てば御の字ですよね(^^)
> 純正品も分割にすればいいのに・・・(笑)
あ~、こういうのは信頼性いちばんの純正では難しいかもしれませんねぇ。
まあ、日本車のディーラーでは客の要求によって分割タイプを使うこともあるようですけどねぇ。
さて、私の施工でどれくらいもってくれるでしょうね(汗)
Kachi//