ロードバイク、3週間乗らないと体がなまる
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
8月の終わりに行った乗鞍ヒルクライム以来、なかなか自転車に乗る機会がありません。
こんなことをしていたら体がなまってしまう。
ということで、ちょっとだけ走ってくることにしました。

鴨川の左岸を上がっていきます。

ここは道も広くて、クルマもそんなに多くなくていい感じで走れます。
お盆の終わりにはこの近辺で船形が見えるはず。

静原の集落に入る直前ですが、どうもシフターの調子がよくありません。

5速から上のシフトがスムーズに決まらない。トップ側のねじを調整して様子を見ます。

調整をしながら静原神社の前まで来ました。
ここらは平坦なのである程度スピードがのって風が気持ちいい。
9月も後半になって気温が少し低くなってだいぶ楽です。

そこからさらに東に行って、江文峠に到着。
何となく予感はしていましたが、まったく坂が上れません。なまってしまっています。
気温が低いのが救いですねぇ。

江文峠からは下り。大原の郷に下りてきました。

鯖街道と並行して走っている裏道を走っていると、道端にお地蔵様がいらっしゃいました。

コスモスに囲まれた隠れ家のようなお社。ここでも地蔵盆をやるのかな?

さらに上がっていくと、京野菜を植えているのかな、畝が美しい。

そして、いつの間にか私のお気に入りの場所になった、古知谷のお社、古知平神社。

やっぱり紅葉のときにまた来なくちゃね。

この苔の上に紅い紅葉が落ちたらさぞかしきれいでしょうね。

夏が過ぎて、空気も湿気がだいぶなくなってきた感じ。緑が映えますね。

今日は時間がないからここまでで引き返しますけど、紅葉の時期はもっと中まで入ってみよう。

戻りましょうかね。


江文峠を越えてきたので、大原の郷の中を下っていきます。

下りもやっぱり街道を外れて裏道を選びます。そうすると、市内に流れ込む高野川もこのあたりではまだ川幅が狭いですね。

そんな裏道もしばらく行くと終わってしまい、R367に合流してもう少し下ると、あるせせらぎの横を通ったときにすごく冷たくて気持ちのいい風が下りてきていたので、しばらくほてった体を冷ましておりました。

走ったログはこんな感じで、距離にしたら35キロ足らずでしたが、なんだかえらく疲れましたねぇ。

どうも、この歳になるとちょっと練習をさぼるとすぐになまるようです。
これから涼しくなるから、京北方面にトレーニングに行くことにしましょう(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
8月の終わりに行った乗鞍ヒルクライム以来、なかなか自転車に乗る機会がありません。
こんなことをしていたら体がなまってしまう。
ということで、ちょっとだけ走ってくることにしました。

鴨川の左岸を上がっていきます。

ここは道も広くて、クルマもそんなに多くなくていい感じで走れます。
お盆の終わりにはこの近辺で船形が見えるはず。

静原の集落に入る直前ですが、どうもシフターの調子がよくありません。

5速から上のシフトがスムーズに決まらない。トップ側のねじを調整して様子を見ます。

調整をしながら静原神社の前まで来ました。
ここらは平坦なのである程度スピードがのって風が気持ちいい。
9月も後半になって気温が少し低くなってだいぶ楽です。

そこからさらに東に行って、江文峠に到着。
何となく予感はしていましたが、まったく坂が上れません。なまってしまっています。
気温が低いのが救いですねぇ。

江文峠からは下り。大原の郷に下りてきました。

鯖街道と並行して走っている裏道を走っていると、道端にお地蔵様がいらっしゃいました。

コスモスに囲まれた隠れ家のようなお社。ここでも地蔵盆をやるのかな?

さらに上がっていくと、京野菜を植えているのかな、畝が美しい。

そして、いつの間にか私のお気に入りの場所になった、古知谷のお社、古知平神社。

やっぱり紅葉のときにまた来なくちゃね。

この苔の上に紅い紅葉が落ちたらさぞかしきれいでしょうね。

夏が過ぎて、空気も湿気がだいぶなくなってきた感じ。緑が映えますね。

今日は時間がないからここまでで引き返しますけど、紅葉の時期はもっと中まで入ってみよう。

戻りましょうかね。


江文峠を越えてきたので、大原の郷の中を下っていきます。

下りもやっぱり街道を外れて裏道を選びます。そうすると、市内に流れ込む高野川もこのあたりではまだ川幅が狭いですね。

そんな裏道もしばらく行くと終わってしまい、R367に合流してもう少し下ると、あるせせらぎの横を通ったときにすごく冷たくて気持ちのいい風が下りてきていたので、しばらくほてった体を冷ましておりました。

走ったログはこんな感じで、距離にしたら35キロ足らずでしたが、なんだかえらく疲れましたねぇ。

どうも、この歳になるとちょっと練習をさぼるとすぐになまるようです。
これから涼しくなるから、京北方面にトレーニングに行くことにしましょう(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
良かったーです
今日は、秋を感ずるリポートですね、写真も綺麗です。
素晴らしいところにお住いのようでうらやましい限り。
日本の山々は綺麗でほんとに心休まる景色です、バイクとは異なる景色が見えてロードバイクも
とっても良いと思います、体にも良いですしね....
今週は天気良くなくてバイク乗れません...土曜、日曜は回復の様子出かけましょうかね...
又伺います。
素晴らしいところにお住いのようでうらやましい限り。
日本の山々は綺麗でほんとに心休まる景色です、バイクとは異なる景色が見えてロードバイクも
とっても良いと思います、体にも良いですしね....
今週は天気良くなくてバイク乗れません...土曜、日曜は回復の様子出かけましょうかね...
又伺います。
Re: 良かったーです
tajinさん、こんばんは。
> 今日は、秋を感ずるリポートですね、写真も綺麗です。
> 素晴らしいところにお住いのようでうらやましい限り。
ありがとうございます。
ほんと、秋らしくなってきましたねぇ。
京都はちょっと走ると田舎の風景に出会えるから、都会育ちの私からすると理想郷って感じです(*^_^*)
ありがたいことですね。
> 日本の山々は綺麗でほんとに心休まる景色です、バイクとは異なる景色が見えてロードバイクも
> とっても良いと思います、体にも良いですしね....
おっしゃる通りですね。
私くらいの脚力ですと、歩くスピードプラスアルファくらいのスピードですので、クルマやバイクでは見えない、見過ごしてしまうようなものでもたくさん目に入ってくるんですよ(*^_^*)
その辺が自転車の魅力でしょうねぇ(*^_^*)
> 今週は天気良くなくてバイク乗れません...土曜、日曜は回復の様子出かけましょうかね...
> 又伺います。
明日から四日くらいは持ちそうですね。
これからいい季節ですからバイクも自転車もいっぱい乗りたいところです。
いまが一番いいときかもしれませんね(*^_^*)
Kachi//
> 今日は、秋を感ずるリポートですね、写真も綺麗です。
> 素晴らしいところにお住いのようでうらやましい限り。
ありがとうございます。
ほんと、秋らしくなってきましたねぇ。
京都はちょっと走ると田舎の風景に出会えるから、都会育ちの私からすると理想郷って感じです(*^_^*)
ありがたいことですね。
> 日本の山々は綺麗でほんとに心休まる景色です、バイクとは異なる景色が見えてロードバイクも
> とっても良いと思います、体にも良いですしね....
おっしゃる通りですね。
私くらいの脚力ですと、歩くスピードプラスアルファくらいのスピードですので、クルマやバイクでは見えない、見過ごしてしまうようなものでもたくさん目に入ってくるんですよ(*^_^*)
その辺が自転車の魅力でしょうねぇ(*^_^*)
> 今週は天気良くなくてバイク乗れません...土曜、日曜は回復の様子出かけましょうかね...
> 又伺います。
明日から四日くらいは持ちそうですね。
これからいい季節ですからバイクも自転車もいっぱい乗りたいところです。
いまが一番いいときかもしれませんね(*^_^*)
Kachi//
No title
こんにちは(^.^)
やはり京都は良いですね~
それぞれの写真、構図も良いし、
ボケ具合も良い雰囲気です(^.^)
若い頃はぐうたらしていても
それなりに体力は維持できていましたが、
50代も後半からは、体を動かさないと
体力と筋力の低下が著しくなって来ますよ~~(^^;)
やはり京都は良いですね~
それぞれの写真、構図も良いし、
ボケ具合も良い雰囲気です(^.^)
若い頃はぐうたらしていても
それなりに体力は維持できていましたが、
50代も後半からは、体を動かさないと
体力と筋力の低下が著しくなって来ますよ~~(^^;)
Re: No title
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは(^.^)
>
> やはり京都は良いですね~
> それぞれの写真、構図も良いし、
> ボケ具合も良い雰囲気です(^.^)
ありがとうございます。
京都はどこを撮っても絵になるから、腕がごまかせて助かります(笑)
秋は空気も澄んできて、色合いも豊かになりますねぇ。
> 若い頃はぐうたらしていても
> それなりに体力は維持できていましたが、
> 50代も後半からは、体を動かさないと
> 体力と筋力の低下が著しくなって来ますよ~~(^^;)
ですよね、実感しています(^^;
ちょっと油断してたくさん食べるとするに体重に反映されるなんて、若いころはなかったですもんね。
メタボに引っ掛かったとき、保健士の先生から『食べるなら動け、動かないなら食べるな』なんて言われて、殺生な~と思いましたけど、実際そうなんですよね。
頑張って体動かします。
Kachi//
> こんにちは(^.^)
>
> やはり京都は良いですね~
> それぞれの写真、構図も良いし、
> ボケ具合も良い雰囲気です(^.^)
ありがとうございます。
京都はどこを撮っても絵になるから、腕がごまかせて助かります(笑)
秋は空気も澄んできて、色合いも豊かになりますねぇ。
> 若い頃はぐうたらしていても
> それなりに体力は維持できていましたが、
> 50代も後半からは、体を動かさないと
> 体力と筋力の低下が著しくなって来ますよ~~(^^;)
ですよね、実感しています(^^;
ちょっと油断してたくさん食べるとするに体重に反映されるなんて、若いころはなかったですもんね。
メタボに引っ掛かったとき、保健士の先生から『食べるなら動け、動かないなら食べるな』なんて言われて、殺生な~と思いましたけど、実際そうなんですよね。
頑張って体動かします。
Kachi//
No title
kachiさん お邪魔します
14144です
やっぱツーリング良いですねぇ~(^^)
何時の間にか 秋ですねぇ~♪
オーバー70お疲れ様でしたぁ(^^)
自転車乗るのに良い季節に成りましたねぇ~
にしても 同じ様な田舎の風景でも 大原全然違いますねぇ~♪ 素敵です。
14144です
やっぱツーリング良いですねぇ~(^^)
何時の間にか 秋ですねぇ~♪
オーバー70お疲れ様でしたぁ(^^)
自転車乗るのに良い季節に成りましたねぇ~
にしても 同じ様な田舎の風景でも 大原全然違いますねぇ~♪ 素敵です。
Re: No title
14144さん、こんばんは。
> kachiさん お邪魔します
> 14144です
>
> やっぱツーリング良いですねぇ~(^^)
そうなんです、ヒルクライムもいいけど、ツーリングもいいですよね。
バイクのツーリングも好きですけど、ロードバイクでロングツーしたいですよ(*^_^*)
今回はとてもとてもロングとは言えませんけど、まあ、3週間のサビ落としということで(;^_^A
> 何時の間にか 秋ですねぇ~♪
ほんとですね。
いまが一番快適なんでしょうけど、快適な季節はあっという間に過ぎちゃうんですよね〜(;^_^A
自転車は冬でも暖かくなるから頑張って乗りましょう(*^_^*)
> オーバー70お疲れ様でしたぁ(^^)
>
> 自転車乗るのに良い季節に成りましたねぇ~
>
> にしても 同じ様な田舎の風景でも 大原全然違いますねぇ~♪ 素敵です。
私から見ると14144さん地方の風景は雄大でどこまでも走っていけそうで羨ましいですよ。
さすが関東平野って感じです(*^_^*)
京都は京都でこのこぢんまりした感じがいいのかもしれませんね(*^_^*)
この秋は私も頑張って走りますよ〜〜(*^_^*)
14144さんも素敵な秋を!
Kachi//
> kachiさん お邪魔します
> 14144です
>
> やっぱツーリング良いですねぇ~(^^)
そうなんです、ヒルクライムもいいけど、ツーリングもいいですよね。
バイクのツーリングも好きですけど、ロードバイクでロングツーしたいですよ(*^_^*)
今回はとてもとてもロングとは言えませんけど、まあ、3週間のサビ落としということで(;^_^A
> 何時の間にか 秋ですねぇ~♪
ほんとですね。
いまが一番快適なんでしょうけど、快適な季節はあっという間に過ぎちゃうんですよね〜(;^_^A
自転車は冬でも暖かくなるから頑張って乗りましょう(*^_^*)
> オーバー70お疲れ様でしたぁ(^^)
>
> 自転車乗るのに良い季節に成りましたねぇ~
>
> にしても 同じ様な田舎の風景でも 大原全然違いますねぇ~♪ 素敵です。
私から見ると14144さん地方の風景は雄大でどこまでも走っていけそうで羨ましいですよ。
さすが関東平野って感じです(*^_^*)
京都は京都でこのこぢんまりした感じがいいのかもしれませんね(*^_^*)
この秋は私も頑張って走りますよ〜〜(*^_^*)
14144さんも素敵な秋を!
Kachi//