2016年 ゴールデンウィーク ~雨が止んだから京都に帰ろう~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
あ~あ、とうとう帰る日がきてしまいました。
楽しい時間というのはあっという間に過ぎますねぇ。
帰宅当日は、数日前は雨の予報で、帰るときに雨中走行はつらいなぁと思っていたのですが、前日の予報では09:00前後には雨が上がると出ていました。
そしたら見事、予報通りに08:30過ぎにはしっかりお日様が顔を出してくれました。
ということで、前日の晩にまとめていた荷物をバイクに積み込み、息子に見送ってもらいながら高速道路に向かいます。

エンジンをかけてスタート時のメーターを控えておきます、106,752キロ。

さっきまでザーザー雨が降っていたと思えない、雲がすっかりなくなった空。

交通量は多いですが、意外や混雑はしていません。快適な滑り出し。

前方にスカイツリーが見えてきたら東京入り。あれはどこからでもよく見えますね。

首都高のCループで皇居をまいて、4号新宿線に入ります。右手にはホテルニューオータニの森が見えています。こういうところは大阪よりも緑が豊かですね、東京。

東京は意外と坂や小山が多い。だから首都高もところどころこんなトンネルがあります。

新東名を通らずに中央高速を目指しているのは、家内の実家に寄るため。

前方の小仏トンネルが近づいてきました。ここまでほとんど登り。

ほぼ100キロほどを走ったので、談合坂SAで小休止。

もうほとんど初夏の日差しです。もちろん、ソフトクリームをいただきました(^^)

ここはどこだろう、笹子トンネルの手前かな?

トンネル内は空気が流れているのでバイク走行は楽ですね。

前方に見えてきたのは南アルプスのようです。連なる頂に雪をかぶっているのがこの季節の山の魅力ですね。

勝沼IC近くまで来ると白根三山が真正面に。

長坂IC手前で八ヶ岳が見えてきました。もうすぐ家内の実家が旅行に来ているところにつきます。

ところがところが、油断大敵ですねぇ。
お宿の手前のごく短い未舗装路をスタンディングで上っていくと、前日の大雨でできたぬかるみでフロントの足をすくわれて、もんどりうって転倒(^^;
またまた転倒したところの写真を撮り忘れましたが、被害は3か所。
ミラーが割れて。

これは被害というほどのものではありませんが、シリンダヘッドが泥だらけ。これでもだいぶ落したんですけどね。

そして、フロントショックのプリロード調整ノブ。メーターパネルに固定していましたが、ペースが曲がってしまいました。メーターパネルが割れなくてよかった(^^;

久しぶりに家内の両親と妹と楽しく談笑させてもらい、夕刻、出発しました。

真正面から沈みゆきお日様。なんだかツーリングの終わりを感じさせるもの悲しい風景でもあります。

木曽川を渡るころにはすっかり日も暮れてしまいました。

もうすぐ京都。ママとミラちゃんは元気にしているかな?

家に到着したのは21:00過ぎ。到着時のODOは107,319キロ。今回の東方遠征で走った距離は1,640キロでした。

今年もバイクの面倒を見てくださったRyuさん、お食事に誘っていただいたまーぼーさんご夫妻、本当にありがとうございました。
そして4泊5日の勝手を許してくれた家内と、居候させてくれた息子に感謝です。
長いシリーズもの(?)にお付き合いくださってありがとうございました。
来年もまたこれるかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
あ~あ、とうとう帰る日がきてしまいました。
楽しい時間というのはあっという間に過ぎますねぇ。
帰宅当日は、数日前は雨の予報で、帰るときに雨中走行はつらいなぁと思っていたのですが、前日の予報では09:00前後には雨が上がると出ていました。
そしたら見事、予報通りに08:30過ぎにはしっかりお日様が顔を出してくれました。
ということで、前日の晩にまとめていた荷物をバイクに積み込み、息子に見送ってもらいながら高速道路に向かいます。

エンジンをかけてスタート時のメーターを控えておきます、106,752キロ。

さっきまでザーザー雨が降っていたと思えない、雲がすっかりなくなった空。

交通量は多いですが、意外や混雑はしていません。快適な滑り出し。

前方にスカイツリーが見えてきたら東京入り。あれはどこからでもよく見えますね。

首都高のCループで皇居をまいて、4号新宿線に入ります。右手にはホテルニューオータニの森が見えています。こういうところは大阪よりも緑が豊かですね、東京。

東京は意外と坂や小山が多い。だから首都高もところどころこんなトンネルがあります。

新東名を通らずに中央高速を目指しているのは、家内の実家に寄るため。

前方の小仏トンネルが近づいてきました。ここまでほとんど登り。

ほぼ100キロほどを走ったので、談合坂SAで小休止。

もうほとんど初夏の日差しです。もちろん、ソフトクリームをいただきました(^^)

ここはどこだろう、笹子トンネルの手前かな?

トンネル内は空気が流れているのでバイク走行は楽ですね。

前方に見えてきたのは南アルプスのようです。連なる頂に雪をかぶっているのがこの季節の山の魅力ですね。

勝沼IC近くまで来ると白根三山が真正面に。

長坂IC手前で八ヶ岳が見えてきました。もうすぐ家内の実家が旅行に来ているところにつきます。

ところがところが、油断大敵ですねぇ。
お宿の手前のごく短い未舗装路をスタンディングで上っていくと、前日の大雨でできたぬかるみでフロントの足をすくわれて、もんどりうって転倒(^^;
またまた転倒したところの写真を撮り忘れましたが、被害は3か所。
ミラーが割れて。

これは被害というほどのものではありませんが、シリンダヘッドが泥だらけ。これでもだいぶ落したんですけどね。

そして、フロントショックのプリロード調整ノブ。メーターパネルに固定していましたが、ペースが曲がってしまいました。メーターパネルが割れなくてよかった(^^;

久しぶりに家内の両親と妹と楽しく談笑させてもらい、夕刻、出発しました。

真正面から沈みゆきお日様。なんだかツーリングの終わりを感じさせるもの悲しい風景でもあります。

木曽川を渡るころにはすっかり日も暮れてしまいました。

もうすぐ京都。ママとミラちゃんは元気にしているかな?

家に到着したのは21:00過ぎ。到着時のODOは107,319キロ。今回の東方遠征で走った距離は1,640キロでした。

今年もバイクの面倒を見てくださったRyuさん、お食事に誘っていただいたまーぼーさんご夫妻、本当にありがとうございました。
そして4泊5日の勝手を許してくれた家内と、居候させてくれた息子に感謝です。
長いシリーズもの(?)にお付き合いくださってありがとうございました。
来年もまたこれるかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ありゃま~~
最終日にバイクに傷を入れてしまいましたね。
お怪我は有りませんでしたか?
私はダートは苦手です。昔、2年続けて四国一周した時
足摺岬直前のダートで2年続けてこけました(^^;)
R15はコケるとミラーがよく割れますね。
私のR10は本体に傷は入りますが、割れませんでした。
運が良かったんでしょうね。(^.^)
思い出いっぱいの1,640Kmの旅、お疲れ様でした。(^。^)y-.。o○
最終日にバイクに傷を入れてしまいましたね。
お怪我は有りませんでしたか?
私はダートは苦手です。昔、2年続けて四国一周した時
足摺岬直前のダートで2年続けてこけました(^^;)
R15はコケるとミラーがよく割れますね。
私のR10は本体に傷は入りますが、割れませんでした。
運が良かったんでしょうね。(^.^)
思い出いっぱいの1,640Kmの旅、お疲れ様でした。(^。^)y-.。o○
Re: No title
yosiさん、こんばんは。
> ありゃま~~
> 最終日にバイクに傷を入れてしまいましたね。
> お怪我は有りませんでしたか?
ご心配いただいて恐縮です。
はい、もうバイクを飛び降りちゃったので幸い怪我はありませんでした。
まあ、傷はもうすでにあちこち入っているので、最初に倒した時のように落ち込むこともなく(;^_^A
> 私はダートは苦手です。昔、2年続けて四国一周した時
> 足摺岬直前のダートで2年続けてこけました(^^;)
だいたいこのクソがつくほど重いRTでダートを上るのが無謀という話もあるんですが、この道を行かないと家内の家族に会えないので仕方ないですね(^_^)
義理の妹にカッコいいところ見せようと思ったのに奈落ですわ(≧∇≦)
> R15はコケるとミラーがよく割れますね。
> 私のR10は本体に傷は入りますが、割れませんでした。
> 運が良かったんでしょうね。(^.^)
パニアが付いていてもミラーハウジングは接地しちゃいますね。
今回は下が未舗装路の不整地だったから余計だったようです。
> 思い出いっぱいの1,640Kmの旅、お疲れ様でした。(^。^)y-.。o○
本当に楽しかったですね〜〜
こんなにバイク三昧ができる一週間(弱)って年に何回もないからついつい中身を濃くしちゃいますね。
来年も楽しみです(*^_^*)
Kachi//
> ありゃま~~
> 最終日にバイクに傷を入れてしまいましたね。
> お怪我は有りませんでしたか?
ご心配いただいて恐縮です。
はい、もうバイクを飛び降りちゃったので幸い怪我はありませんでした。
まあ、傷はもうすでにあちこち入っているので、最初に倒した時のように落ち込むこともなく(;^_^A
> 私はダートは苦手です。昔、2年続けて四国一周した時
> 足摺岬直前のダートで2年続けてこけました(^^;)
だいたいこのクソがつくほど重いRTでダートを上るのが無謀という話もあるんですが、この道を行かないと家内の家族に会えないので仕方ないですね(^_^)
義理の妹にカッコいいところ見せようと思ったのに奈落ですわ(≧∇≦)
> R15はコケるとミラーがよく割れますね。
> 私のR10は本体に傷は入りますが、割れませんでした。
> 運が良かったんでしょうね。(^.^)
パニアが付いていてもミラーハウジングは接地しちゃいますね。
今回は下が未舗装路の不整地だったから余計だったようです。
> 思い出いっぱいの1,640Kmの旅、お疲れ様でした。(^。^)y-.。o○
本当に楽しかったですね〜〜
こんなにバイク三昧ができる一週間(弱)って年に何回もないからついつい中身を濃くしちゃいますね。
来年も楽しみです(*^_^*)
Kachi//
ワイルドですね
Kachiさん、こんばんは。
シリンダヘッドに泥が付いて、RTがGSみたいになっちゃってますけどΣ(°д°lll)!!
お怪我がなくてなによりでした。
ワタシのタイガーは一昨年立ちゴケして、ミラーにヒビが入ってしまいましたが
未だに直しておりません…(なんと車検も通ってしまいました)
Kachiさんがお留守中、奥様は身内の方と羽を伸ばしていたのですね♪
連休に夫婦別行動、ちょっと憧れます(*^^*)
シリンダヘッドに泥が付いて、RTがGSみたいになっちゃってますけどΣ(°д°lll)!!
お怪我がなくてなによりでした。
ワタシのタイガーは一昨年立ちゴケして、ミラーにヒビが入ってしまいましたが
未だに直しておりません…(なんと車検も通ってしまいました)
Kachiさんがお留守中、奥様は身内の方と羽を伸ばしていたのですね♪
連休に夫婦別行動、ちょっと憧れます(*^^*)
あらぁ〜
お帰りの時間が遅いと思ったら、寄り道してしかも転倒まで。(爆)
お怪我がなくて何よりでした。
来年、またご一緒しましょう!
私がまだ東京にいれば…
いるんだろうなぁ、たぶん。(笑)
お帰りの時間が遅いと思ったら、寄り道してしかも転倒まで。(爆)
お怪我がなくて何よりでした。
来年、またご一緒しましょう!
私がまだ東京にいれば…
いるんだろうなぁ、たぶん。(笑)
Re: ワイルドですね
mayさん、こんばんは。
> Kachiさん、こんばんは。
>
> シリンダヘッドに泥が付いて、RTがGSみたいになっちゃってますけどΣ(°д°lll)!!
> お怪我がなくてなによりでした。
ありがとうございます(^^)
もう何回も転がしているので、少々のことでは動じなくなってきましたが、今回も倒れている写真を撮り損ねました。
まだまだ修行が足りませんねぇ(^^)
こういうシチュエーションだとGSがほしくなりますね。
真剣に考えたことがあります(^^;
> ワタシのタイガーは一昨年立ちゴケして、ミラーにヒビが入ってしまいましたが
> 未だに直しておりません…(なんと車検も通ってしまいました)
あははぁ、私もいまだヒビが入ったミラーにテープを貼って運行しております。こりゃ整備不良ですねぇ。
さすがにそのまま車検場に持っていく勇気はありませんが、通るものなんですね。
タイガーだったらこんな泥、モノともしないでしょうけど、残念!!
> Kachiさんがお留守中、奥様は身内の方と羽を伸ばしていたのですね♪
> 連休に夫婦別行動、ちょっと憧れます(*^^*)
いえ、実はそうじゃないんです(^^;
私が遊んでいる間、奥さんは一生懸命お仕事してました(^^;
だから感謝ですよ~
ほんとは奥さんも息子に会いたかったんですけどね。うらやましがられました(^^;
まあこんなことは年に1回なので、許してもらいましょう(笑)
こんどは奥さんも連れて行きたいもんです(^^)
Kachi//
> Kachiさん、こんばんは。
>
> シリンダヘッドに泥が付いて、RTがGSみたいになっちゃってますけどΣ(°д°lll)!!
> お怪我がなくてなによりでした。
ありがとうございます(^^)
もう何回も転がしているので、少々のことでは動じなくなってきましたが、今回も倒れている写真を撮り損ねました。
まだまだ修行が足りませんねぇ(^^)
こういうシチュエーションだとGSがほしくなりますね。
真剣に考えたことがあります(^^;
> ワタシのタイガーは一昨年立ちゴケして、ミラーにヒビが入ってしまいましたが
> 未だに直しておりません…(なんと車検も通ってしまいました)
あははぁ、私もいまだヒビが入ったミラーにテープを貼って運行しております。こりゃ整備不良ですねぇ。
さすがにそのまま車検場に持っていく勇気はありませんが、通るものなんですね。
タイガーだったらこんな泥、モノともしないでしょうけど、残念!!
> Kachiさんがお留守中、奥様は身内の方と羽を伸ばしていたのですね♪
> 連休に夫婦別行動、ちょっと憧れます(*^^*)
いえ、実はそうじゃないんです(^^;
私が遊んでいる間、奥さんは一生懸命お仕事してました(^^;
だから感謝ですよ~
ほんとは奥さんも息子に会いたかったんですけどね。うらやましがられました(^^;
まあこんなことは年に1回なので、許してもらいましょう(笑)
こんどは奥さんも連れて行きたいもんです(^^)
Kachi//
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> あらぁ〜
> お帰りの時間が遅いと思ったら、寄り道してしかも転倒まで。(爆)
> お怪我がなくて何よりでした。
いやはや、完全に油断していましたねぇ。
考えてみたら予想できたんですが、義理の妹にいいとこ見せようとしたのが敗因ですね(笑)
> 来年、またご一緒しましょう!
> 私がまだ東京にいれば…
> いるんだろうなぁ、たぶん。(笑)
いつもありがとうございます(^^)
なんだかせっかくの長期休暇を横入りしているみたいで恐縮ですが、またよろしくお願いいたします(^^)
東京には、いてほしい半分、早く博多に帰れるといいねと思う半分、Kachiとしては複雑であります(^^;
でも、拙宅の奥さんも博多とは縁が深いので、帰られてもまた用事作って遊びにいけそうです(笑)
また遊んでやってください(^^)
Kachi//
> あらぁ〜
> お帰りの時間が遅いと思ったら、寄り道してしかも転倒まで。(爆)
> お怪我がなくて何よりでした。
いやはや、完全に油断していましたねぇ。
考えてみたら予想できたんですが、義理の妹にいいとこ見せようとしたのが敗因ですね(笑)
> 来年、またご一緒しましょう!
> 私がまだ東京にいれば…
> いるんだろうなぁ、たぶん。(笑)
いつもありがとうございます(^^)
なんだかせっかくの長期休暇を横入りしているみたいで恐縮ですが、またよろしくお願いいたします(^^)
東京には、いてほしい半分、早く博多に帰れるといいねと思う半分、Kachiとしては複雑であります(^^;
でも、拙宅の奥さんも博多とは縁が深いので、帰られてもまた用事作って遊びにいけそうです(笑)
また遊んでやってください(^^)
Kachi//