PIRELLI Cinturato P7に乗った感じ
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日交換したGolf V Variantの夏タイヤ。
サイズは『205/55 R16』。

Cinturato P7です。

注文するときにメルセデス認証とBMWの認証を受けたモデルがあると聞いていたのですが、お値段が同じでしたが、BMW認証のものを注文しておきました。

新しいタイヤにタイヤワックスを塗って黒々ピカピカであります。



せっかくなので日吉方面に走りに行ってみました。
着いたのは府民の森ひよし。
気持ちのいい青空が広がっています。

ここに来るまでの感触ですが、まあ、スタッドレスタイヤからはきかえたので当然静かです。お役御免になった前のタイヤも熟成の8年物でしたので、それと比較してもしっとりした乗り心地です。新しいから当然ですね。

もちろん、荒れた路面では『ごぉぉぉ』というロードノイズが入ってきますが、いちばん大きく違ったのが、アスファルトがはがれて1センチ前後の段差ができたような路面を乗り越えるとき。

古いタイヤの時は『ごつん』とか『どかっ』といった感触と音がしましたが、Cinturatoは『こくっ』という音でサラッと乗り越えてくれます。





転がり抵抗は確かに小さいようで、アクセルを離して空走させると従来よりも減速Gが小さいように感じます。

そうかといって、特段グリップが悪いなどと感じる場面はありません。

PIRELLIはいつの間にか中国資本の傘下に入ってしまいましたが、モノづくりの哲学はまだイタリアンスピリッツを堅持してくれているのかな。


全体的に乗り心地は良好だし、ロードノイズも大きくはないと言えそうです。
これからまた5万キロくらいをつきあわねばなりませんが、きっと不満を感じることはないでしょう。

帰りの府道では既に咲き始めた桜もありました。

こんど、家内と休みがいっしょになったら、新しいタイヤで遠出したいものですね。

やはり欧州車なので、PIRELLIのタイヤは違和感がないですね。

新しいタイヤを履いているのだから、車体もきれいにして乗りたいもの。

山桜が向こうに咲いているのが見えますね。

この写真は3月20日のものですが、4月に入ったら市内は満開でしょう。

いい季節にタイヤを変えられたようです。これからが楽しみですね~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日交換したGolf V Variantの夏タイヤ。
サイズは『205/55 R16』。

Cinturato P7です。

注文するときにメルセデス認証とBMWの認証を受けたモデルがあると聞いていたのですが、お値段が同じでしたが、BMW認証のものを注文しておきました。

新しいタイヤにタイヤワックスを塗って黒々ピカピカであります。



せっかくなので日吉方面に走りに行ってみました。
着いたのは府民の森ひよし。
気持ちのいい青空が広がっています。

ここに来るまでの感触ですが、まあ、スタッドレスタイヤからはきかえたので当然静かです。お役御免になった前のタイヤも熟成の8年物でしたので、それと比較してもしっとりした乗り心地です。新しいから当然ですね。

もちろん、荒れた路面では『ごぉぉぉ』というロードノイズが入ってきますが、いちばん大きく違ったのが、アスファルトがはがれて1センチ前後の段差ができたような路面を乗り越えるとき。

古いタイヤの時は『ごつん』とか『どかっ』といった感触と音がしましたが、Cinturatoは『こくっ』という音でサラッと乗り越えてくれます。





転がり抵抗は確かに小さいようで、アクセルを離して空走させると従来よりも減速Gが小さいように感じます。

そうかといって、特段グリップが悪いなどと感じる場面はありません。

PIRELLIはいつの間にか中国資本の傘下に入ってしまいましたが、モノづくりの哲学はまだイタリアンスピリッツを堅持してくれているのかな。


全体的に乗り心地は良好だし、ロードノイズも大きくはないと言えそうです。
これからまた5万キロくらいをつきあわねばなりませんが、きっと不満を感じることはないでしょう。

帰りの府道では既に咲き始めた桜もありました。

こんど、家内と休みがいっしょになったら、新しいタイヤで遠出したいものですね。

やはり欧州車なので、PIRELLIのタイヤは違和感がないですね。

新しいタイヤを履いているのだから、車体もきれいにして乗りたいもの。

山桜が向こうに咲いているのが見えますね。

この写真は3月20日のものですが、4月に入ったら市内は満開でしょう。

いい季節にタイヤを変えられたようです。これからが楽しみですね~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
PIRELLIのP7と言えば昔は最高級タイヤでしたよね~
スーパーカーが履いていたイメージがあります
今や50扁平なんて普通ですもんね時代を感じますw
欧州車にはやはり似合いますね~、PIRELLIのロゴ、カッコいいです
バイクと一緒で新しいタイヤは乗り心地がよさそうですね
私のバイクももう少しでタイヤを変えなきゃ
スーパーカーが履いていたイメージがあります
今や50扁平なんて普通ですもんね時代を感じますw
欧州車にはやはり似合いますね~、PIRELLIのロゴ、カッコいいです
バイクと一緒で新しいタイヤは乗り心地がよさそうですね
私のバイクももう少しでタイヤを変えなきゃ
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> PIRELLIのP7と言えば昔は最高級タイヤでしたよね~
> スーパーカーが履いていたイメージがあります
> 今や50扁平なんて普通ですもんね時代を感じますw
あ~、そうでしたっけねぇ。
確かにPIRELLIって昔はなかなか手が出ない印象がありましたよねぇ。
いまはカー用品店専売モデルは一本1万円切ってますよ、隔世の感がありますね。
> 欧州車にはやはり似合いますね~、PIRELLIのロゴ、カッコいいです
PIRELLIのゴロはかっこいいですよね~、私も大好きです(^^)
> バイクと一緒で新しいタイヤは乗り心地がよさそうですね
> 私のバイクももう少しでタイヤを変えなきゃ
いやほんと、すっかり新車に戻った感じがしますよ。
なにしろ、夏タイヤは8年物、スタッドレスに至っては12年物ですからね、すっかり賞味期限が過ぎていました(汗)
家内も『タイヤ換えただけでずいぶん違うのね』ってびっくりしてました(^^)
やっぱり新しいものはいいですね(^^)
Kachi//
> PIRELLIのP7と言えば昔は最高級タイヤでしたよね~
> スーパーカーが履いていたイメージがあります
> 今や50扁平なんて普通ですもんね時代を感じますw
あ~、そうでしたっけねぇ。
確かにPIRELLIって昔はなかなか手が出ない印象がありましたよねぇ。
いまはカー用品店専売モデルは一本1万円切ってますよ、隔世の感がありますね。
> 欧州車にはやはり似合いますね~、PIRELLIのロゴ、カッコいいです
PIRELLIのゴロはかっこいいですよね~、私も大好きです(^^)
> バイクと一緒で新しいタイヤは乗り心地がよさそうですね
> 私のバイクももう少しでタイヤを変えなきゃ
いやほんと、すっかり新車に戻った感じがしますよ。
なにしろ、夏タイヤは8年物、スタッドレスに至っては12年物ですからね、すっかり賞味期限が過ぎていました(汗)
家内も『タイヤ換えただけでずいぶん違うのね』ってびっくりしてました(^^)
やっぱり新しいものはいいですね(^^)
Kachi//