fc2ブログ

大阪モーターサイクルショーに行ってきた ~ TRIUMPHと MV AGUSTAと BIMOTAと HARLEY DAVIDSON ~

本日もご覧ただき、ありがとうございます。

モーターサイクルショー最終回です。

こんどはTRIUMPHです。
やっぱり見てしまうTiger Explorer。
20160329_01

20160329_02

TRIUMPHの証、トリプルエンジン。もちろん、トリプルだけがTRIUMPHではありませんが。
20160329_03

アドベンチャー系も大型化しましたね。
20160329_04

お値段もグレートです(^^;
20160329_05

通販ヘルメットのWINS。いまでも通販オンリーの販売なのかな。デザインも変わってきましたね。
20160329_06

さて、MV AGUSTAのVELOCEです。
20160329_07

これ、かっこいいんですよね。昨年秋にRTのユーザー車検を受けたとき、横で新車登録をしていてしげしげと見たことを思い出します。
20160329_08

さて、懐かしき造形。BIMOTAのTESIのフロントです。
20160329_09

これ、ステアリングの動きがどうホイールに伝わるのか、いまだにわかりません。
20160329_10

どなたかお詳しい方、お教えください(^^;
20160329_11

四半世紀ほど前だったかのTESIとはずいぶん変わった気がしますが、このフロントサスペンションは独特。YAMAHAでもGTS1000というのがありましたけど、あれも同じような考え方なのかな。
20160329_12

タンクの上のエンブレムも美しい。
20160329_13

どんな乗り味なんでしょうねぇ。
20160329_14

こちらはバイクガレージ。設置費用込みで36万だそうです。
奥行き3メートル。当然のことながら、奥に棚があっていろんなものを置けるので、メンテナンスにもいいでしょう。広い庭があったら設置したいものです。
20160329_15

最後はHARLEY DAVIDSON。
20160329_16

まるで乗用車のようなコックピット。これもスピーカーは2ウェイのトゥイーター付き。
20160329_17

ちゃんとプレートを見なかったのですが、コンセプトモデルと思われる車両。
20160329_18

フロントサスはどうなってるの?
以前はハーレーのエンジンを使ったBUELLなんてありましたけど、そんな感じ?
20160329_19

とこんなふうに回っていると、2時間半ほどで一周できました。
やっぱり楽しいですね~、バイク見るの。
以前より規模が小さくなった気がしますけど、やっぱり最新のバイクやコンセプトバイクをまとめてみられるのはいいですね。

JAFの会員証を提示したら200円引きで入場できました。
次回もまた来たいですね~

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

BIMOTAのTESIのフロント足回りどうなってるんでしょうね?
写真見てても良く分かりませんwww
アグスタもこんなマルチパーパスなバイクを出すようになったんですね
パニアも付くんですよね?フレーム折れそうだけどw

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> BIMOTAのTESIのフロント足回りどうなってるんでしょうね?
> 写真見てても良く分かりませんwww

TESIのフロントは不可解ですよね~
でも、ネットで『bimota tesi ハブステア 構造』などと検索するといろんな記事が見つかりますね。
じっくり読んでみても面白いかもしれません(^^)

> アグスタもこんなマルチパーパスなバイクを出すようになったんですね
> パニアも付くんですよね?フレーム折れそうだけどw

確かにシートフレームは華奢に見えますよね(^^;
私のRTもトップケースを支えるサブフレームが折れましたからね~(笑)
DUCATIもムルチストラーダとか作っていますから、こういうジャンルも売れているんでしょうね、最近は。
それでもMV AGUSTAが造るとやっぱり一味違いますね~
私たちのRTとは違った躍動感にあふれている気がします。
乗ってみたいです(^^)

Kachi//

No title

トライアンフかっこいいなーと思ってましたが、値段見てびっくりです。
予想の倍の値段だった……

僕が免許取った30年前、一番高いバイクはビモータでしたが、それで100万台前半だったような記憶が……
いまどき100万超えバイクは当たり前ですもんねえ。なんでも高くなりました。

No title

いや~~最新の情報有難うございます。(^.^)

でも、30数年のブランクのある私には、
なかなか理解しがたいバイクたちですね(笑)
TRIUMPHなんか2気筒のBonnevilleくらいしか知りません(^^;)

昔の金型で、当時のバイクをもう一回作るメーカーは有りませんかね~
例えば、Honda CB750、Suzuki GT750、kawasaki W1650、
Yamaha XS650とか・・
日本初ツインカムのHonda CB450も良いですね。昔はこれにも乗ってました。(^^ゞ
なんか古すぎましたね(^。^)y-.。o○

No title

タイガーエクスプローラー、でかいですよね~。
今のタイガーを買う時に候補にありましたが、お値段&車重で800になりました。

試乗したことはありませんが、BMWのGSより重心が高そうで、とり回しが大変そうだなと思いました・・・。(^_^;)
その代り、高速では快適に走れそうです・・・どっちをとるか、で考えた末の800です。
まあ、一番の決め手は値段でしたが。(笑)

Re: No title

ぷんとさん、こんにちは。

> トライアンフかっこいいなーと思ってましたが、値段見てびっくりです。
> 予想の倍の値段だった……

このExplorerは車両の構成やドライブ方式を見ても、BMWのGS Adventureあたりとタメをはるクラスでしょうから、それくらいの値段になるんでしょうねぇ。
こういうのばかり見ていると、150万とか170万なんてプライスを見ても『お、なかなか良心的な値付けだね』と思ってしまうほど脳内インフレが進行してしまうので本当に怖いです(^^;

> 僕が免許取った30年前、一番高いバイクはビモータでしたが、それで100万台前半だったような記憶が……
> いまどき100万超えバイクは当たり前ですもんねえ。なんでも高くなりました。

まったくですねぇ。
国産の大型でも、600とか750クラスまでであればまだ100万を大きく下回るお値段で手に入れられますけど、出たころは100万を切っていたV-Maxなんて、いまの型は200万越えですし、250CCクラスでも、25年前のナナハンと同じくらいしますもんね。
なかなか贅沢な道楽になってきたものです(^^;

Kachi//

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> いや~~最新の情報有難うございます。(^.^)

楽しんでいただけたでしょうか(^^)
私は見に行っても当分買うことはできませんけど、今度yosiさんが買われるときの参考になさってください(^^)

> でも、30数年のブランクのある私には、
> なかなか理解しがたいバイクたちですね(笑)
> TRIUMPHなんか2気筒のBonnevilleくらいしか知りません(^^;)

Bonnefilleはいまでも現役で作られていますよね~
昔のバーティカルツインて、あのぶりぶりぶりって音が本当にしびれるんですよね。
takaさんのWの音もBonnevilleと同じいい音なんでしょうね。

> 昔の金型で、当時のバイクをもう一回作るメーカーは有りませんかね~
> 例えば、Honda CB750、Suzuki GT750、kawasaki W1650、
> Yamaha XS650とか・・
> 日本初ツインカムのHonda CB450も良いですね。昔はこれにも乗ってました。(^^ゞ
> なんか古すぎましたね(^。^)y-.。o○

いえいえ、私もお書きになったバイクは、実際に見たことがあるもの、名前はきいたことがあるものばかりですよ(^^)
XS650なんて、私が学生のころにバイク屋で中古をよく見かけました。
あのクラシックが外観がいまでも好きです。
ヘンな電装制御をつけずに復刻してほしいですね(^^)

Kachi//

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> タイガーエクスプローラー、でかいですよね~。
> 今のタイガーを買う時に候補にありましたが、お値段&車重で800になりました。

やっぱりこれも検討されましたが。(^^)
まだお会いしたことがないですが、巨神兵といわれるるーのぼさん、その体格ならExplorerも楽勝かと思いましたけど、敬遠されましたか(^^;
確かに大きく重いですものね(^^;

> 試乗したことはありませんが、BMWのGSより重心が高そうで、とり回しが大変そうだなと思いました・・・。(^_^;)
> その代り、高速では快適に走れそうです・・・どっちをとるか、で考えた末の800です。
> まあ、一番の決め手は値段でしたが。(笑)

大きく重いというのは長距離を走るには大きなアドバンテージだと思いますよね。
きっと大陸的な乗り心地なんでしょう。
でもやっぱりお値段高いですよね、二輪で200万超えるとやっぱり家庭内稟議は却下されそうですよ(^^;
Triumphは一生ものともいわれますから、るーのぼさんのTigerくん、大事にしてあげてください(^^)v

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?