fc2ブログ

去年の最後に新しいおもちゃを Get!!

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2016年が始まりましたね。
今年もすべての方にとって素晴らしい年になるようにお祈り申し上げます。

さて、年明けに去年の話もナンですが。

3年弱まえに機種変更で使い始めた iPhone5ですが、最近バッテリーの減りが著しく、一日持ちません。
さらに先日、とうとう電源が入らなくなってしまい、何とか電源ケーブルを接続して復活するも安定しないため、思い切って機種変更することにしました。

すでに巷には多くの iPhoneリポートが出ていることでしょうから、素人の私が論評できるものでもありませんが、やっぱりうれしいから出しちゃいます。
iPhone6s Plusです。
20160103_01

20160103_02

これは古い iPhoneからすべてのデータを移した後の画面ですが、データやアプリケーションはすんなりいったのですが、なぜかメールと連絡先の移行にさんざん苦労しました。
しめて6回くらいリセットをしたという... f(^^;
20160103_03

20160103_04

前機種でもそうなんですが、この携帯電話は裸のままだとするする滑って早晩落っことしてしまうことは必定。
なので、速攻で Amazonでケースを発注しました。
20160103_05

購入したのは spigenの iPhone6 Plus ケース, ネオ・ハイブリッドのガンメタです。
spigenは、以前購入したクルマに携帯電話をセットするホルダと同じメーカーです。
20160103_06

20160103_07

20160103_08

ケースは2ピースで、iPhone全体を包むケースと外枠で構成されます。
20160103_09

20160103_10

20160103_11

外枠を外して iPhoneをはめ込みます。
20160103_12

しかる後に外枠をはめ込むと出来上がり。簡単です。
20160103_13

息子の iPhone6sと比べてみると、ふたまわりくらい大きい。
私もこれとPLUSとどちらにしようかさんざん迷ったのですが、老眼が進んでいるため、大きなPLUSにしました。
20160103_14

ディティールですが、衝撃軽減を謳うだけに外枠の厚みが少し厚めです。
ボタンはパッケージにMetalized Buttonsと書かれていますが、要は樹脂にメッキがされたものです。質感は上々。
20160103_15

左からイアホンジャックとマイク、Lightningコネクタ、スピーカ。
この底面もしっかりガードされているようです。
20160103_16

電源ボタン。
20160103_17

下のほうにはspigenのロゴ。
20160103_18

ジャケットの端は画面より少し高くなっているので、机の上などに伏せて置いても画面を傷つける心配が少ない仕様です。
20160103_19

同様に、レンズ部分もジャケットのほうが高く、レンズを保護しています。
20160103_20

枠はプラスチック製なので、期待したほどの滑り止め効果はありませんが、背面はゴムで滑りにくいので、これはよろしい。
20160103_21

さて、バイクでナビに使う時にボタンなどが干渉しないかをチェックしないと。
20160103_22

爪をこうしてボタンから外して挟むことで下側の詰めもボディをしっかり挟んでくれます。
上側の爪を一段下にずらしたほうがよさそうですね。
20160103_23

20160103_24

これで使えそうですね。
画面が大きいから少し見るのが楽になるといいな。
20160103_25

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは~
iPhone6plusですか、画面が大きくていいですね
大きさはいつの間にか慣れてしまいますよ
私もXperiaZ3にして「大きいな~」と思っていましたがすぐ慣れました
今は子供たちのiPhone5を見ると字が小さすぎて見えませんw

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> こんばんは~
> iPhone6plusですか、画面が大きくていいですね

もうこの歳になると小さい画面は辛いですね。
多少の大きさ的な不便があっても、見やすさには変えられません(^^;;

> 大きさはいつの間にか慣れてしまいますよ
> 私もXperiaZ3にして「大きいな~」と思っていましたがすぐ慣れました
> 今は子供たちのiPhone5を見ると字が小さすぎて見えませんw

息子の5を見せてもらいましたけど、わずか一週間ほど前に自分のを変えたばかりなのに、こんなに小さかったっけってビックリしました(^^;;
そう、多分すぐに慣れるでしょうね。
で、もう元には戻れないと(;^_^A
歳とるとなんだかんだと不便になりますねぇ(;^_^A

Kachi//

No title

こんばんは。
私もiPhone6S plusにしました。
以前使っていたXperiaの調子が悪くなったからです。
それと画面が小さくて文字入力が大変だったので大きいplusにしました。
カバーについては
 仕事が全天候型、汗かきで胸ポケットが特に多湿
 RT号に取り付けたい
等の理由で完全防水のものを使っています。
もはやiPhoneかAndroidかわかりませんし、RT号に取り付けるためのお手頃マウントが今のところ見つかりません。
ワイシャツの胸ポケットにもギリギリ入る大きさですし、慣れちゃいました。
それと、巨漢の私が持っていると周りの人からはそんなに大きくは見えないようです。
ほんとに便利な世の中になりました。

Re: No title

D-Typeさん、こんばんは。

> こんばんは。
> 私もiPhone6S plusにしました。
> 以前使っていたXperiaの調子が悪くなったからです。
> それと画面が小さくて文字入力が大変だったので大きいplusにしました。

やっぱり画面が大きいほうがいいですよね(^^)
私なんか老眼が進んで、小さい画面はしんどいんですよ(笑)
やっぱり携帯も寿命は3年くらいなんですね~

> カバーについては
>  仕事が全天候型、汗かきで胸ポケットが特に多湿
>  RT号に取り付けたい
> 等の理由で完全防水のものを使っています。
> もはやiPhoneかAndroidかわかりませんし、RT号に取り付けるためのお手頃マウントが今のところ見つかりません。

1150のRTでは、私がつけているマウントがいい感じなんですけどね~
Migselという会社のもおで、アドレスは
  www.migsel.com
です。
1100のも、どこかで似たようなものが合った気がします。
ちょうど、私が使っているマウントと同じような位置につくやつです。
見つかるといいですね。

> ワイシャツの胸ポケットにもギリギリ入る大きさですし、慣れちゃいました。
> それと、巨漢の私が持っていると周りの人からはそんなに大きくは見えないようです。
> ほんとに便利な世の中になりました。

私の場合、PLUSだと頭が少しポケットから出ちゃうんですよ。
でも見やすさには変えられないですね。
さて、これでまた3年は持たせないと(笑)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?