fc2ブログ

ユーザー車検の準備 ~オイル交換~

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

車検準備シリーズはだいぶ手抜き感がありますが、オイル交換でラストです。

オイルをドレンして...
20151110_01

使うのはいつものChevron Supreme 10W-40。
化学合成油ではなく、鉱物油で、前回の交換から4,000キロ弱を走っていますが、正直言って劣化しているような気がしません。
経済的にも、燃えた分を足して5,000キロくらい走ってもいいかもしれません。
20151110_02

前回オイルフィルターを交換しているので、今回はオイルのみ交換です。
なので3.5リットル。
入れてエンジン回してこれくらい、ちょうどいいですね。
20151110_03

あと、リアのファイナルギアからのオイル漏れは以前からありますが、それがブーツの隙間から少しずつ染み出てこんなになっています。
基本的にオイル漏れはNGなのですが、今まではこのままでも検査場ではなにも指摘はされませんでした。
20151110_04

こちら側はオイルの染みもあるのでしょうが、それにブレーキダストが堆積しているという感じ。
20151110_05

距離も行っているバイクだし、検査官も人間なのでぱっと見の印象も大事でしょうってことで、きれいきれいにしておきました。
20151110_06

20151110_07

さて、あとは検査場に持ち込むだけですね。
あ、外付けのフォグランプは外し、ウィンカーポジションは回路を切って臨みますよ(^^)

10万3,000キロでの準備完了でした。
20151110_08

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いや~~
お疲れさんでした。
十万キロを超えると細部の汚れや錆が
チラホラですね~
磨きに行きましょうか(笑)

車検、一発合格! 願っております。(^。^)y-.。o○

Re: No title

Yosiさん、こんばんは。

> いや~~
> お疲れさんでした。
> 十万キロを超えると細部の汚れや錆が
> チラホラですね~
> 磨きに行きましょうか(笑)

ありがとうございます(^_^)
そのうち九州方面にもRTで遠征することもあると思いますので、その時に是非!!(*^_^*)
いろんなノウハウを教えてください(^_^)

> 車検、一発合格! 願っております。(^。^)y-.。o○

ありがとうございます(*^_^*)
おかげさまでどうにかなったようです。
車と違って、バイクの場合は目が行き届きやすいから少し安心ですね。
あとは走りながら維持ですね〜〜(*^_^*)

Kachi//

こんばんは

私のRTも来月2度目の車検を受けます。

5年でやっと10000Kmを超え、タイヤ交換を終えました。
ユーザー車検を受ける自信がないので、車検はいつもディーラー任せですが、OIL交換位自分でしたいものです。

ディーラーでやってもらうとOIL交換だけでも10,000円ですみません(泣)。

Re: こんばんは

げんさん、こんばんは。

> 私のRTも来月2度目の車検を受けます。

げんさんのRTはDOHCの最終型でしたよね。
あの型は私大好きなんです(^^)
2度目の車検なら、まだまだ長~く乗れますね(^^)

> 5年でやっと10000Kmを超え、タイヤ交換を終えました。

私も通勤で乗るようになる前は、バイクの距離は伸びませんでした。
どうしてもクルマのほうの距離が延びがちですしね~
でも、そうなるとやっぱりオイルなどの油脂類の鮮度が心配になってしまいますよね。

> ユーザー車検を受ける自信がないので、車検はいつもディーラー任せですが、OIL交換位自分でしたいものです。
> ディーラーでやってもらうとOIL交換だけでも10,000円ですみません(泣)。

ディーラーでやってもらうと1万越えですか(^^;
私が使っている、今回の記事でも載っているオイルは1ダース12本(12リットル弱)で6000円しませんのでとっても経済的です(^^)
1回の交換で1600とか1700円なのでやめられません(笑)
ディーラーはあの施設などを維持しなければならないから、どうしても工賃などが高く設定されてしまいますね。
自分でいじるようになると、愛着もわいてきますから、いちど挑戦されてもいいかもしれませんよ(^^)v

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?