fc2ブログ

DUNLOP GPR300はどうだった?

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

フロント100,711キロリア100,285キロの時に交換したタイヤ。
フロントで1400キロ、リアで1900キロほどを走ったので印象を少しばかり書いてみようと思います。
20150919_01

タイヤの銘柄はDUNLOPのGPR300。
比較的新しいタイヤで、ストリート仕様のようです。

最初に交換したリア。
20150919_02

1900キロほどの走行にしては、減りはまあこんなものでしょう。
20150919_03

この浅い溝はすぐになくなってしまいそうですが、印象としてはちょっと柔らかいのかなぁ、という風に見えます。
20150919_04

フロント。
基本的なパターンはリアと酷似しています。深い溝と浅い溝が組み合わされているのも同じです。
20150919_05

まだ髭が残っているくらいの減り。リアよりも500キロ走行が少ないと、まあこれくらいの差は出るかもしれませんが、わがRTはフロントのほうが早く減るので、すぐに追いつくと思います。
20150919_06

さて、印象なのですが、結論を書いてしまいますと、実のところあんまりいい印象ではありません。

■乗り心地
まず、あれぇと思ったのが乗り心地。
最初の500キロ程こそ、交換前のタイヤに比べて少し良くなったかなあ、という感じでしたが、それでも ミシュランの Pilot Road 2や ブリジストンの BT023(フロントはGT Spec)に比べると柔らかさが感じられません。
すでに冒頭に書いたようにフロント1400キロ、リア1900キロを後にしていますが、この距離ですでに交換前のタイヤと同じような乗り心地になってしまっています。
う~ん、これはちょっとショックです。

■ドライグリップ
まあ現代の最新タイヤですから悪かろうはずがありません。
私ごときの腕ではグリップを失うようなことはありません。
これは不満をあげるようなところはありません。

■操縦性
深くバンクさせても安定していますし、倒しこみや切り返しも軽いと思います。
しかし、フロントでまだ1400キロほどしか走っていないのに、すでに右コーナーと左コーナーでハンドリングが変わってきてしまいました。
BT023あたりでは1万キロ以上を後にしないとあらわれなかった編摩耗の兆候です。
左コーナーのほうがハンドルが切れ込むのです。
これもまいったなぁ。

■ウェットグリップ
ドライでは不満の無いグリップを示したのですが、ウェットは接地感が薄く感じます。
通勤途上に左右に切り返すようなS字カーブがあるのですが、ここでは今まで感じたことがない、フロントが外につつつっと逃げていくような挙動があってちょっと怖く感じます。

まあ、以上の印象はたいして腕を持ち合わせていないおっさんのもので、乗り方にも左右される印象かもしれません。
ただねぇ、今までRTではいてきたミシュランの Pilot Road 2やブリジストンのBT023(GT Spec)と比べるとどうしても見劣りしてしまうのです。
私との相性で言うと、やっぱりBT023かなぁ、と思います。

ふーん、そうなの、という感じで読み流していただけると私も気が楽です f(^^;

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

間に合わせで履いちゃったから合わなかったのは仕方ない…かな。
重量級ツアラーには、同じダンロップでもロードスマートなんでしょうね。
RTはフロントの負担が大きいですからねぇ。

タイア

今日は、インプレ参考になります、私いま前輪にbt-023はいておりますがとっても良いタイアと思いますねお値段も安いですしシッカリグリップしてくれます。
後はライフがどのくらいか??
kachi様の情報はほんとに参考になり助かっております。
ありがとうございます。

No title

こんにちは~~
後輪は結構エッジまで倒していますね~
私なんかコーナーはおっかなびっくりで
ここまで倒し切りません(~_~;)
まんべんなく使わないと勿体ないですもんね~

タイヤ交換はまだまだ先ですが
参考にさせて頂きます。( ..)φメモメモメモ

No title

BT023も良いタイヤなのですが、機会があったらぜひ Pirelli&Metzeler を使っていただきたいと思います。
冬の寒いときやウェット時の安心感が大きいです。
滑り出しの感覚もBSより分かり易いと思います。v-410

Re: タイトルなし

まーぼーさん、こんばんは。

なんだかFC2のサーバーがおかしかったようで、返信が遅れてすみません。

> 間に合わせで履いちゃったから合わなかったのは仕方ない…かな。

あ~、それはあるかもしれませんね~
でもね、一応決産するまで、ほんとに短い時間だったんですが、即席でリサーチはしたんですよ。
しかし、マガジン系のインプレはやっぱりあてになりませんでした(^^;

> 重量級ツアラーには、同じダンロップでもロードスマートなんでしょうね。
> RTはフロントの負担が大きいですからねぇ。

おっしゃるとおりかもしれませんね~
確かに参照したインプレの大半はネイキッド系の軽量マシンだった気がします(^^;
早く気が付くべきでした

といっても、あの時は選択肢がなかったのが痛かった(笑)
まあしばらく我慢ですね(汗)

Kachi//

Re: タイア

tajinさん、こんばんは。

どうもFC2のサーバーがおかしかったようで返信が遅れてすみません。

> 今日は、インプレ参考になります、私いま前輪にbt-023はいておりますがとっても良いタイアと思いますねお値段も安いですしシッカリグリップしてくれます。

私も、RTに乗りはじめてからはいたタイヤが Pilot Road 2とBT023だけなので、ほかにどんなものがあるかわからないんですけど、BT023は本当にいいタイヤだと思います。
特にフロントにGT Specを選ぶとフロントも持ちますしね(^^)

> 後はライフがどのくらいか??

そうですね、GPR300はこれでライフが長ければいいんですけどねぇ。
楽しみでもあり、心配でもあり(^^;

> kachi様の情報はほんとに参考になり助かっております。
> ありがとうございます。

いやいや、私ごときど素人のインプレは真に受けちゃいけませんよ~、なんていいったら、じゃあ書くなって言われそうですけど、ああ、こんなこともあるのか、程度に読んでいただければ幸いですf(^^;

Kachi//

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

すみません、FC2サーバーが調子悪かったようで返信が遅くなりました、すみません。

> こんにちは~~
> 後輪は結構エッジまで倒していますね~
> 私なんかコーナーはおっかなびっくりで
> ここまで倒し切りません(~_~;)
> まんべんなく使わないと勿体ないですもんね~

いえいえ、おはずかしい。
自分ではまだまだ精進が足りないなぁと反省しきりです(^^;
まあバイクなんて倒せばいいものではありませんし、私のような走り方はあまり上手とは言えないかもです(^^;
決して速くはないですしね(^^;

> タイヤ交換はまだまだ先ですが
> 参考にさせて頂きます。( ..)φメモメモメモ

やっぱり重量級ツアラー用のタイヤを選んだほうが間違いなさそうですね。
今回は選択肢がなかったので仕方ありません(^^;
次回はBT023とも違うやつを試してみようかと思っています。
まだ15000キロ以上先ですけどね~

Kachi//

Re: No title

Ryuさん、こんばんは。

サーバーの調子が悪かったようで、返信が遅れてすみません。

> BT023も良いタイヤなのですが、機会があったらぜひ Pirelli&Metzeler を使っていただきたいと思います。
> 冬の寒いときやウェット時の安心感が大きいです。
> 滑り出しの感覚もBSより分かり易いと思います。v-410

そうなんですね。次回、試してみます。いつも情報をありがとうございます。
私はRTに乗りはじめてから最初のタイヤがPilot Road 2で、これが前後の減り方が全く合わず、3回くらい前後交互に交換していたので、そのあとはBT023を2回はいたきりで、まだ2種類しか試せていないんです(^^;
メッツラーやピレリは気になっていたんですが、ライフの不安からBT023を使っていました。
やっぱり一度は履かないといけないブランドですね。

Kachi//

No title

こんばんは~
RTのように重量があるとタイヤで違うでしょうね
私もあまり色々履いていないのでよく解りませんが
今履いてるROADSMARTⅡは2セット目ですが
大体前後同じように減りますね1,5万kmしか持ちませんでしたが
1万km超えたぐらいから切れ込んだり挙動がおかしくなるのは
どのタイヤでも同じなんでしょうかw
BT023(GT Spec)を試してみたいのですがなかなかタイミングよく安売りしていないのでw

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> こんばんは~
> RTのように重量があるとタイヤで違うでしょうね

きっとそうなんでしょうね。
あと、スピードレンジも関係しているかもしれないなぁ、なんてぼんやり考えていました。
GPR300はストリート系で、HPで見たとき、いくらだったか忘れましたけど、BT023よりもレンジが低かったんです。
といっても日本の高速道路では十分なレンジなんですけどね(^^;
でも、車体が重いから影響があるのかななんて。

> 私もあまり色々履いていないのでよく解りませんが
> 今履いてるROADSMARTⅡは2セット目ですが
> 大体前後同じように減りますね1,5万kmしか持ちませんでしたが
> 1万km超えたぐらいから切れ込んだり挙動がおかしくなるのは
> どのタイヤでも同じなんでしょうかw

1万キロ超えてから切れ込み始めるのでしたら、餅もよさそうですね。
15000キロで交換だとBT023よりもちょっと短いですけど、だいたいどんなタイヤもそれくらいですものね。

> BT023(GT Spec)を試してみたいのですがなかなかタイミングよく安売りしていないのでw

そうですよね。
さりとて次の安売りまで待っていては坊主になるし(^^;
ライフが長くてグリップがよくて切れ込みも出ないタイヤってないですかねぇ。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?