息子とMTBで信玄棒道を通って湧水を飲みに
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
信州に入って二日目。
息子と一緒に小淵沢にある【信玄棒道】にMTBで行ってみます。
信玄棒道は戦国時代、武田信玄が開いた軍事道路です。
以前にも一緒に走ったことがありますが、今回は八ヶ岳山麓でも有名な【女取湧水】を目指します。
八ヶ岳山麓は、八ヶ岳連峰に積もった雪の雪融け水が湧水となって地表に湧き出ているところが何か所もあり、日本百名水の一つに数えられます。
私のMTBも、タイヤはXCに好適なタイヤに交換済み。

棒道は木々に囲まれ、うっそうとした林の中を続いています。

上り坂が続き、息子も私も青色吐息。

30分ほど走る(というより転がす)と、ようやく湧水に到着しました。

本当は水道水の水源なので、許可なく汲むことはいけないそうですが、水を飲まないと脱水症状になってしまうので、合掌して500mlのペットボトルに自分の分だけいただいて飲みます。
素晴らしく澄んだ水です。
きれいな水なので、周囲の岩には苔が生しています。

雪解け水なので水温は低く、八ヶ岳のこの涼しく、湿気が少ない中でも、ペットボトルはすぐに結露するほどです。

近辺には、【三分一湧水】などもあり、これは、やはり信玄が近隣の村に平等に水がいきわたるように作った用水路がつくられています。
八ヶ岳周辺は、武田信玄ゆかりの旧跡が見られます。
車やバイクもいいですが、自転車で回るのも、ちょっとしんどいこともありますが、達成感があって楽しいものです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
信州に入って二日目。
息子と一緒に小淵沢にある【信玄棒道】にMTBで行ってみます。
信玄棒道は戦国時代、武田信玄が開いた軍事道路です。
以前にも一緒に走ったことがありますが、今回は八ヶ岳山麓でも有名な【女取湧水】を目指します。
八ヶ岳山麓は、八ヶ岳連峰に積もった雪の雪融け水が湧水となって地表に湧き出ているところが何か所もあり、日本百名水の一つに数えられます。
私のMTBも、タイヤはXCに好適なタイヤに交換済み。

棒道は木々に囲まれ、うっそうとした林の中を続いています。

上り坂が続き、息子も私も青色吐息。

30分ほど走る(というより転がす)と、ようやく湧水に到着しました。

本当は水道水の水源なので、許可なく汲むことはいけないそうですが、水を飲まないと脱水症状になってしまうので、合掌して500mlのペットボトルに自分の分だけいただいて飲みます。
素晴らしく澄んだ水です。
きれいな水なので、周囲の岩には苔が生しています。

雪解け水なので水温は低く、八ヶ岳のこの涼しく、湿気が少ない中でも、ペットボトルはすぐに結露するほどです。

近辺には、【三分一湧水】などもあり、これは、やはり信玄が近隣の村に平等に水がいきわたるように作った用水路がつくられています。
八ヶ岳周辺は、武田信玄ゆかりの旧跡が見られます。
車やバイクもいいですが、自転車で回るのも、ちょっとしんどいこともありますが、達成感があって楽しいものです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
水は軟水とか硬水とかあるようですが飲んでも良く判りません。^^;
でも、こう言う時の水は生ビールよりも美味しいですよね。
見た目も綺麗で美味しそうだし、冷たそうでほんと美味しそうです。
汗流した後ならその美味しさも数倍になる事でしょう。(^_^)v
でも、こう言う時の水は生ビールよりも美味しいですよね。
見た目も綺麗で美味しそうだし、冷たそうでほんと美味しそうです。
汗流した後ならその美味しさも数倍になる事でしょう。(^_^)v
Re: No title
蒼海さん、こんばんは。
> 水は軟水とか硬水とかあるようですが飲んでも良く判りません。^^;
> でも、こう言う時の水は生ビールよりも美味しいですよね。
> 見た目も綺麗で美味しそうだし、冷たそうでほんと美味しそうです。
> 汗流した後ならその美味しさも数倍になる事でしょう。(^_^)v
本当にこのお水は美味しかったです。
ペットボトルに入れたのを少しずつ身体にかけたら、ほてりがすっと引いて行ったりして。
本当にオアシスって感じでした。
こういう湧水、大事にしたいですね。
Kachi//
> 水は軟水とか硬水とかあるようですが飲んでも良く判りません。^^;
> でも、こう言う時の水は生ビールよりも美味しいですよね。
> 見た目も綺麗で美味しそうだし、冷たそうでほんと美味しそうです。
> 汗流した後ならその美味しさも数倍になる事でしょう。(^_^)v
本当にこのお水は美味しかったです。
ペットボトルに入れたのを少しずつ身体にかけたら、ほてりがすっと引いて行ったりして。
本当にオアシスって感じでした。
こういう湧水、大事にしたいですね。
Kachi//