陣馬形山夏の陣 ~みなさん、ありがとうございました(^^)~
コメントの投稿
No title
Kachi 様 お帰りなさい。 陣馬形山で、皆さまと楽しい時間を過ごされた事でしょう。 私も、ぜひ一度参加させて頂きたいと思っておりますので、その節にはよろしくお願いします。
京都は今年も暑そうですが、熱中症などに、気をつけてお過ごしください。
京都は今年も暑そうですが、熱中症などに、気をつけてお過ごしください。
Re: No title
Kachi1200gtさん、おはようございます。
> Kachi 様 お帰りなさい。 陣馬形山で、皆さまと楽しい時間を過ごされた事でしょう。 私も、ぜひ一度参加させて頂きたいと思っておりますので、その節にはよろしくお願いします。
ただいま帰りました(*^_^*)
いつかご一緒できるといいですね〜
そのときは、こちらこそよろしくお願いいたします(^-^)
> 京都は今年も暑そうですが、熱中症などに、気をつけてお過ごしください。
ありがとうございます。
もう、京都について車のドアを開けたとたんに猛烈な熱気ですよ、ホントに(^_^;)
山の上は日陰がなかったのでそれなりに暑かったのですが、風がすごく気持ちよかったのです。
こちらは熱風ですものね〜(^_^;)
k1200gtさんも気をつけてお過ごしください(^-^)
Kachi//
> Kachi 様 お帰りなさい。 陣馬形山で、皆さまと楽しい時間を過ごされた事でしょう。 私も、ぜひ一度参加させて頂きたいと思っておりますので、その節にはよろしくお願いします。
ただいま帰りました(*^_^*)
いつかご一緒できるといいですね〜
そのときは、こちらこそよろしくお願いいたします(^-^)
> 京都は今年も暑そうですが、熱中症などに、気をつけてお過ごしください。
ありがとうございます。
もう、京都について車のドアを開けたとたんに猛烈な熱気ですよ、ホントに(^_^;)
山の上は日陰がなかったのでそれなりに暑かったのですが、風がすごく気持ちよかったのです。
こちらは熱風ですものね〜(^_^;)
k1200gtさんも気をつけてお過ごしください(^-^)
Kachi//
No title
いや~~長野の山の中、涼しいでしょうね~~
涼しさが伝わってきます!
高校の頃は山岳部で九州の近場の山はチョコチョコ
登っており、それを思い出しました^_^;
でも今は、3階くらい階段を上ると
ゼェゼェと息切れが・・(笑)
山は雪の積もった冬の山が好きです。
水は担がなくても良いし、沢の凍った
氷でオンザロック・・うまいですよ~
遭難しない様な、千メートル前後の山ですけど・・・
「陣馬形山 夏の陣のコースを考えよう」の
うれしい事、わけ、って何でしょう・・・ね (^。^)y-.。o○
涼しさが伝わってきます!
高校の頃は山岳部で九州の近場の山はチョコチョコ
登っており、それを思い出しました^_^;
でも今は、3階くらい階段を上ると
ゼェゼェと息切れが・・(笑)
山は雪の積もった冬の山が好きです。
水は担がなくても良いし、沢の凍った
氷でオンザロック・・うまいですよ~
遭難しない様な、千メートル前後の山ですけど・・・
「陣馬形山 夏の陣のコースを考えよう」の
うれしい事、わけ、って何でしょう・・・ね (^。^)y-.。o○
Re: No title
yosiさん、こんばんは。
> いや~~長野の山の中、涼しいでしょうね~~
> 涼しさが伝わってきます!
いやはや、もう帰るのが嫌になるくらいですよね。
なにしろ標高1400メートルくらいなので、途中にある東屋に入ると本当に気持ちがいいのです。
テントサイトに日影がないので、昼間ずっといるとけっこう暑いかも。
タープがあると違いますね~
> 高校の頃は山岳部で九州の近場の山はチョコチョコ
> 登っており、それを思い出しました^_^;
> でも今は、3階くらい階段を上ると
> ゼェゼェと息切れが・・(笑)
私もいっしょです(^^;
キャンプサイトから頂上まで徒歩で物の2分くらい昇るんですが、登った直後はカメラかまえてもプルプル震えて写真が撮れませんよ(汗)
> 山は雪の積もった冬の山が好きです。
> 水は担がなくても良いし、沢の凍った
> 氷でオンザロック・・うまいですよ~
> 遭難しない様な、千メートル前後の山ですけど・・・
山の氷を溶かして飲むのは私も憧れますね~
雪山に行かないのではなっから無理なんですが、やりたいことのひとつです。
ぜんぜん関係ないですけど、カメラのレンズで太陽の光を集めてタバコに火をつけるってのもいっとき憧れて、もう20年くらい前にフェリーのうえでやってヘンにうれしかったです(笑)
> 「陣馬形山 夏の陣のコースを考えよう」の
> うれしい事、わけ、って何でしょう・・・ね (^。^)y-.。o○
うふふ、たぶん二つくらいあとの記事でお披露目できると思います(^^)
私にとってはつってもうれしいことでした(^^)v
Kachi//
> いや~~長野の山の中、涼しいでしょうね~~
> 涼しさが伝わってきます!
いやはや、もう帰るのが嫌になるくらいですよね。
なにしろ標高1400メートルくらいなので、途中にある東屋に入ると本当に気持ちがいいのです。
テントサイトに日影がないので、昼間ずっといるとけっこう暑いかも。
タープがあると違いますね~
> 高校の頃は山岳部で九州の近場の山はチョコチョコ
> 登っており、それを思い出しました^_^;
> でも今は、3階くらい階段を上ると
> ゼェゼェと息切れが・・(笑)
私もいっしょです(^^;
キャンプサイトから頂上まで徒歩で物の2分くらい昇るんですが、登った直後はカメラかまえてもプルプル震えて写真が撮れませんよ(汗)
> 山は雪の積もった冬の山が好きです。
> 水は担がなくても良いし、沢の凍った
> 氷でオンザロック・・うまいですよ~
> 遭難しない様な、千メートル前後の山ですけど・・・
山の氷を溶かして飲むのは私も憧れますね~
雪山に行かないのではなっから無理なんですが、やりたいことのひとつです。
ぜんぜん関係ないですけど、カメラのレンズで太陽の光を集めてタバコに火をつけるってのもいっとき憧れて、もう20年くらい前にフェリーのうえでやってヘンにうれしかったです(笑)
> 「陣馬形山 夏の陣のコースを考えよう」の
> うれしい事、わけ、って何でしょう・・・ね (^。^)y-.。o○
うふふ、たぶん二つくらいあとの記事でお披露目できると思います(^^)
私にとってはつってもうれしいことでした(^^)v
Kachi//
短時間でしたが有難うございました
あんなに人が来てるとは思いませんでした(笑)
またどこかでゆっくりとお願いしますね~
自転車楽しみです(笑)
あんなに人が来てるとは思いませんでした(笑)
またどこかでゆっくりとお願いしますね~
自転車楽しみです(笑)
Re: タイトルなし
TREKさん、おはようございます。
> 短時間でしたが有難うございました
こちらこそありがとうございました。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^-^)
> あんなに人が来てるとは思いませんでした(笑)
> またどこかでゆっくりとお願いしますね~
今回は大所帯でしたねー
以前、ご一緒させていただいたBLの皆さんもいらっしゃって楽しい一晩でした(*^_^*)
> 自転車楽しみです(笑)
もうね、早く組み上げたいんですよ(*^_^*)
ただ、工具類がないので、この際、一式揃えるかって少し口元がにやけています。
ていじんさんに感謝です(^_^)
Kachi//
> 短時間でしたが有難うございました
こちらこそありがとうございました。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^-^)
> あんなに人が来てるとは思いませんでした(笑)
> またどこかでゆっくりとお願いしますね~
今回は大所帯でしたねー
以前、ご一緒させていただいたBLの皆さんもいらっしゃって楽しい一晩でした(*^_^*)
> 自転車楽しみです(笑)
もうね、早く組み上げたいんですよ(*^_^*)
ただ、工具類がないので、この際、一式揃えるかって少し口元がにやけています。
ていじんさんに感謝です(^_^)
Kachi//