12年と8ヶ月、お世話になりました。このブログ終わります。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
このブログも2011年1月からスタートしてはや12年と8ヶ月を経過しました。
※↓↓↓最初のRTの写真

今年のはじめの記事でも『今年はそろそろブログの写真容量がいっぱいになりそう』てなことを書いていましたが、ついにその時期が来たようです。
実際にはあと数十MBは残っているのですがもう潮時かなと。
それにしても、飽きっぽい私がよく続いたものだと自分でも驚いています。
記事の数は、この記事を除いて2,467本に達し、アップロードした写真はサムネイルを含めて68,016枚、サムネイルを除くと約34,000枚くらいということです。
で、いろいろ考えたのですが、最終的にHATENAブログに行くことにしました。
新しいブログは以下です。
▶ Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2
まあ、ブログサービスが換わっても中身が変わるわけではないのですが、ちょっと気分的には新鮮な感じがしています。
引き続き観てもいいよ、とおっしゃる方はぜひブックマークの追加をよろしくお願い致します。
あ、このブログは、私の備忘録でもあるのでこのまま残しておきます。
引き続き何かの機会にご覧いただけるとすごく嬉しいです(^^)
ではみなさま、新しいプラットフォームでまたお会いしましょう(^^)v


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
このブログも2011年1月からスタートしてはや12年と8ヶ月を経過しました。
※↓↓↓最初のRTの写真

今年のはじめの記事でも『今年はそろそろブログの写真容量がいっぱいになりそう』てなことを書いていましたが、ついにその時期が来たようです。
実際にはあと数十MBは残っているのですがもう潮時かなと。
それにしても、飽きっぽい私がよく続いたものだと自分でも驚いています。
記事の数は、この記事を除いて2,467本に達し、アップロードした写真はサムネイルを含めて68,016枚、サムネイルを除くと約34,000枚くらいということです。
で、いろいろ考えたのですが、最終的にHATENAブログに行くことにしました。
新しいブログは以下です。
▶ Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2
まあ、ブログサービスが換わっても中身が変わるわけではないのですが、ちょっと気分的には新鮮な感じがしています。
引き続き観てもいいよ、とおっしゃる方はぜひブックマークの追加をよろしくお願い致します。
あ、このブログは、私の備忘録でもあるのでこのまま残しておきます。
引き続き何かの機会にご覧いただけるとすごく嬉しいです(^^)
ではみなさま、新しいプラットフォームでまたお会いしましょう(^^)v


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト