Ankerのモバイルバッテリを不良交換していただきました
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
私がロードバイクで長距離を走るとき、Garmin EDGE520Jにナビゲーションをさせる際に必須になったモバイルバッテリ。
2月の淡路島ブルベのとき、12時間稼働させるために購入したのが1月。
5,000mAhと、いまの基準からすると驚くような大容量じゃないのですが、EDGE520Jのバッテリの容量が700mAhなので、必要十分、そしてハンドル周辺にも取り付けやすい大きさと形状ということで購入しました。

ブルベ以来、何度もこのモバイルバッテリで給電しながらロングを走ったのですが、つい先日、いつものように給電しながら走っていると、おや? 充電していないぞ?
ということが起こりました。
インジケータ横にあるボタンを押すとチャージを再開するのですが、しばらくするとまたストップする。
もちろん、モバイルバッテリは満充電なのですが、帰宅してからiPhoneも充電してみると、やっぱり同じ状況。
外では分からなかったのですが、室内だと充電が中断してしまうと、3つあるLEDのインジケータが細かくまたたいているのが見えました。
ハハァ、これはなにか不具合が起こっているんだなあと思いまして、AmazonのサイトからANKERに問い合わせを入れてみました。
そしたら、翌朝には直ぐに返信が来て、不良品交換をしてくれるということでした、ありがたいことです。
メールのやり取りから2日くらいたった夜、帰宅してみると玄関前に置き配がされていました。

至福の開封〜、と言いたいけど、不良交換なので、『こんどはちゃんと動いてよね』と思いつつ、開梱です。

私がロードバイクで長距離を走るとき、Garmin EDGE520Jにナビゲーションをさせる際に必須になったモバイルバッテリ。
2月の淡路島ブルベのとき、12時間稼働させるために購入したのが1月。
5,000mAhと、いまの基準からすると驚くような大容量じゃないのですが、EDGE520Jのバッテリの容量が700mAhなので、必要十分、そしてハンドル周辺にも取り付けやすい大きさと形状ということで購入しました。

ブルベ以来、何度もこのモバイルバッテリで給電しながらロングを走ったのですが、つい先日、いつものように給電しながら走っていると、おや? 充電していないぞ?
ということが起こりました。
インジケータ横にあるボタンを押すとチャージを再開するのですが、しばらくするとまたストップする。
もちろん、モバイルバッテリは満充電なのですが、帰宅してからiPhoneも充電してみると、やっぱり同じ状況。
外では分からなかったのですが、室内だと充電が中断してしまうと、3つあるLEDのインジケータが細かくまたたいているのが見えました。
ハハァ、これはなにか不具合が起こっているんだなあと思いまして、AmazonのサイトからANKERに問い合わせを入れてみました。
そしたら、翌朝には直ぐに返信が来て、不良品交換をしてくれるということでした、ありがたいことです。
メールのやり取りから2日くらいたった夜、帰宅してみると玄関前に置き配がされていました。

至福の開封〜、と言いたいけど、不良交換なので、『こんどはちゃんと動いてよね』と思いつつ、開梱です。

スポンサーサイト