fc2ブログ

応急処置をしていた右側スロットルケーブルを交換

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

さて、吸気系のお掃除も完了したので、スロットルケーブルの交換にかかりましょうかね。

いつものようにバッテリを取り外し、バッテリケースの底面にある2個のナットを外します。
同様にして、ABSユニット跡地の下にあるナット2個も外すけど、こっちは写真なしです。
20230608_01.jpg

ケーブルディバイダを引き出すにはその手前にあるブローバイホースが邪魔。
ちょうど引き出すところにバックプレッシャバルブがあるので、それを外してやれば引き出すスペースを確保できます。
20230608_02.jpg

引き出す前に、念のために左側スロットルケーブルに紐をつけて、うっかり全部引き抜いてしまったときに元に戻せるようにしておきます。
20230608_03.jpg

反対側はサイドスタンドの引き出しアームのところに結びつけておけば、どんなに引っ張っても向こう側に抜けてしまうことはない。
20230608_04.jpg

まあ、今回は右側のケーブルだけの交換なのでここまでしなくてもいいっちゃいいんですが、まあ備えあれば憂いなしってことで。
20230608_05.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?