fc2ブログ

プラモデルの製作部材

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日息子が買ってくれたプラモデル。
プラモデルなんて、もう20年ほど前に、やっぱり息子と奥さんが父の日にSUZUKI HAYABUSAのプラモデルをプレゼントされて以来です(^^;
もう塗料のたぐいなんて残っていませんので、筆を含めて買ってくることにしました。

自転車に乗って京都タワー北側にあるYODOBASHI京都へ。

まず筆です。
少し広い面から細かいものを塗れるもの、そしてうんと細い線を描ける筆、これは面相筆というらしい。
20230507_02.jpg

マスキングテープです。
細いものをゲット。
自宅には幅の広いものや、クルマの塗装のときに使った更に幅の広いものがあるので、それらを併用します。
20230507_03.jpg

接着剤、二種類です。
こちらは通常の少し粘度のあるやつ。
20230507_04.jpg

そしてこちらがサラサラの流し込みタイプ。
20230507_05.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?