クルマ・バイク人生初の『バッテリ上がり』で立ち往生
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日、奥さんを仕事場までお迎えに行った夜のこと。
本当はすぐに出てこられるはずだったのが、なにかちょっとした用事が入って30分ほど待つことになりました。
その間、暇なので、スマホを充電しつつ、音楽をかけながらインターネットを觀ていたのですが、いよいよ奥さんが出てきてエンジンをかけようとしたところ、イグニッションをひねってもうんともすんとも言わない。
電源は入っているし、ハザードもつくし、窓のあけしめもできる。
しばらくイグニッションをオフにしてから再度かけようとすると『くおん...』と言ったあと、『かちかちかち...』とリレー音のような、完全にバッテリ上がりの症状です。
あ〜、バッテリ上がりでエンジンがかからなくなったなんて、長いクルマ・バイク人生の中で初めてだよ。
奥さんは一緒にお仕事をしているお友達も連れてきていて、タイヘン申し訳なかったのですが、ちょっとお待ちいただきながら、保険に付帯しているロードサービスに電話。
20分ほどしてロードサービスが到着。

ジャンプスタートの前にバッテリの電圧を測定したところ、11.7Vしかなかった。
これじゃあかからんわな。
ジャンプスタートしたら、なんと軽いセルの音。

ロードサービスを待っている間にAmazonで注文履歴をチェックして、直前に購入したBOSCHのバッテリを再発注。
このとき、もう前回の交換から5年、5万キロも経過していることを改めて確認しました。
まあこれだけ使えたら御の字でしょ。
翌日には着荷。

前回と変わらぬ外観。
付属のスリーブ(白いやつ)は拙宅のGolfでは使いません。

先日、奥さんを仕事場までお迎えに行った夜のこと。
本当はすぐに出てこられるはずだったのが、なにかちょっとした用事が入って30分ほど待つことになりました。
その間、暇なので、スマホを充電しつつ、音楽をかけながらインターネットを觀ていたのですが、いよいよ奥さんが出てきてエンジンをかけようとしたところ、イグニッションをひねってもうんともすんとも言わない。
電源は入っているし、ハザードもつくし、窓のあけしめもできる。
しばらくイグニッションをオフにしてから再度かけようとすると『くおん...』と言ったあと、『かちかちかち...』とリレー音のような、完全にバッテリ上がりの症状です。
あ〜、バッテリ上がりでエンジンがかからなくなったなんて、長いクルマ・バイク人生の中で初めてだよ。
奥さんは一緒にお仕事をしているお友達も連れてきていて、タイヘン申し訳なかったのですが、ちょっとお待ちいただきながら、保険に付帯しているロードサービスに電話。
20分ほどしてロードサービスが到着。

ジャンプスタートの前にバッテリの電圧を測定したところ、11.7Vしかなかった。
これじゃあかからんわな。
ジャンプスタートしたら、なんと軽いセルの音。

ロードサービスを待っている間にAmazonで注文履歴をチェックして、直前に購入したBOSCHのバッテリを再発注。
このとき、もう前回の交換から5年、5万キロも経過していることを改めて確認しました。
まあこれだけ使えたら御の字でしょ。
翌日には着荷。

前回と変わらぬ外観。
付属のスリーブ(白いやつ)は拙宅のGolfでは使いません。

スポンサーサイト