だんだんおめでたくなくなってきたけど、お誕生祝い(^^)
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
もう、少し前のことなのですが、またひとつ、歳をとりました。
すでに還暦を過ぎまして、頭一つ出ちゃいました(^^;
還暦のときは赤いちゃんちゃんこなんて爺さんになった宣言みたいだからイヤだと着ませんでしたが、今年は奥さんと着物を着て京都の街を歩こう、とバスに乗ってお寺が連なる寺町丸太町の交差点までやってきました。
最初にやってきたのは下御霊神社。
やっぱりこういうところにはお着物がよろしいようで。

今日は夜、お知り合いの小料理屋さんでお食事の予定なので、ちょっとだけ食前酒(?)を飲む奥さん。
これで少しお腹を刺激しておいて、お店に向かうのであります(^^)

小料理屋さんの近くの京都文化博物館の中のお店。
鉄筋の建物の中に町家のような木造建築が長屋のように並んでいて、ええ雰囲気です。

まだ少しお散歩ですよ。
文博のすぐ近くにある『新風館』というショッピングビル。
もともとは戦前に建てられた逓信省の京都中央電話局の建物だったのを改装して複合商業施設にしたもの。
立地的には地下鉄の烏丸御池の駅を地上に上がったところにあってアクセス至便、雰囲気もお洒落で、数年前の再改装でさらにおしゃれに生まれ変わりました。
きれいですな。

さて、いよいよ今夜のメインイベント、新風館を出て亀甲屋さんに入りました。
お造りから始まって...

湯葉...

豚の薄肉をほうじ茶でしゃぶしゃぶしていただく、これ発見でした。

里芋の天ぷら。

若鶏。あ〜、ごちそうさまでした。

で、シメはお家でHappy Birthdayのケーキ。
これで元気もらってまた仕事に精が出るってもんです(^^)
ありがとうね〜


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
もう、少し前のことなのですが、またひとつ、歳をとりました。
すでに還暦を過ぎまして、頭一つ出ちゃいました(^^;
還暦のときは赤いちゃんちゃんこなんて爺さんになった宣言みたいだからイヤだと着ませんでしたが、今年は奥さんと着物を着て京都の街を歩こう、とバスに乗ってお寺が連なる寺町丸太町の交差点までやってきました。
最初にやってきたのは下御霊神社。
やっぱりこういうところにはお着物がよろしいようで。

今日は夜、お知り合いの小料理屋さんでお食事の予定なので、ちょっとだけ食前酒(?)を飲む奥さん。
これで少しお腹を刺激しておいて、お店に向かうのであります(^^)

小料理屋さんの近くの京都文化博物館の中のお店。
鉄筋の建物の中に町家のような木造建築が長屋のように並んでいて、ええ雰囲気です。

まだ少しお散歩ですよ。
文博のすぐ近くにある『新風館』というショッピングビル。
もともとは戦前に建てられた逓信省の京都中央電話局の建物だったのを改装して複合商業施設にしたもの。
立地的には地下鉄の烏丸御池の駅を地上に上がったところにあってアクセス至便、雰囲気もお洒落で、数年前の再改装でさらにおしゃれに生まれ変わりました。
きれいですな。

さて、いよいよ今夜のメインイベント、新風館を出て亀甲屋さんに入りました。
お造りから始まって...

湯葉...

豚の薄肉をほうじ茶でしゃぶしゃぶしていただく、これ発見でした。

里芋の天ぷら。

若鶏。あ〜、ごちそうさまでした。

で、シメはお家でHappy Birthdayのケーキ。
これで元気もらってまた仕事に精が出るってもんです(^^)
ありがとうね〜


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト