fc2ブログ

ブルベの準備 〜上り坂の分布チェックと補給基地〜

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

あと2週間弱ほどに迫った淡路島200キロブルベ。
ものは揃いつつありますが、まだ不安があります。
不安のひとつは200キロの間でどこらへんで坂があってどれくらい脚が削られるかということ。
もうひとつは、コース上のどこで補給ができるか、という点。
何しろ淡路島を自転車で走るのなんて初めて。
とういことで、Audax Japanのページからコースマップが引かれているRideWithGPSのページでコースを俯瞰してみました。

まずこれ、これがコース全体です。
淡路島は単純に一周するだけでは150kmなので、内陸部をたすき掛けのように横断して西海岸を上っていく、というコース取りです。
20230129_01.jpg

で、最初の大きな坂です。
スタート地点の淡路島北端にある岩屋港を出発して34キロほどを走ったところからざっと7キロくらい上ってから下る。
20230129_02.jpg

そこから淡路島の最初のたすき掛けで南西に抜けたところから下がり、60キロ弱走った最初のPCである南あわじ展望台のところで最初の山よりきつい坂を上らされます。
20230129_03.jpg

その後はちょいちょい坂があって、ここがたぶん一番の坂、スタートから84キロ走ったところでナゾのパラダイスに向かって上っていくところでいちばんの高低差を上ります、ざっと5kmくらいか。
20230129_04.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?