今年の総集編 〜ロードバイク編〜
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
総集編も最終回であります。
今年の自転車カテゴリは激動(?)の一年でしたねぇ。
では年初からスタートです。
■2ヶ月ブランクの錆落としから
何故か昨年の秋から冬にかけては自転車に乗らなく(乗れなく)なって、年が明けて一ヶ月近く経過してからようやく乗り始めました。
最初から坂を絡めると心臓がパンクしそうなので、できるだけ平坦な桂川サイクリングロードで脚を回そうという算段。

向かったのは八幡にある石清水八幡宮。ここでタッチアンドリターンで今年のロードバイクライドはスタートしました。

⇛石清水八幡宮まで2ヶ月ブランクの錆落としライド
■高校同級生ライド in Shiga
まだ武漢ウィルスに対する危機感がさほどでもないころ、Facebookでつながっている高校時代の同級生から連絡、神戸のフォトロゲに出場するんだけど、前々日に神戸入りするから、京都かどこかを一緒に走ろうと。
いやあ嬉しいじゃないですか。
せっかくだから、一昨年、乗鞍に一緒に上ったItaruくんにも声をかけて、ということで同級生3人で琵琶湖方面を走ることに。
当日は日の出とともにスタートして大津に向かいました。

連絡をくれたヤイトくんとは何年ぶりなんだか。
スタートまでにもいろいろお話してなかなか出発できないという(^^)

総集編も最終回であります。
今年の自転車カテゴリは激動(?)の一年でしたねぇ。
では年初からスタートです。
■2ヶ月ブランクの錆落としから
何故か昨年の秋から冬にかけては自転車に乗らなく(乗れなく)なって、年が明けて一ヶ月近く経過してからようやく乗り始めました。
最初から坂を絡めると心臓がパンクしそうなので、できるだけ平坦な桂川サイクリングロードで脚を回そうという算段。

向かったのは八幡にある石清水八幡宮。ここでタッチアンドリターンで今年のロードバイクライドはスタートしました。

⇛石清水八幡宮まで2ヶ月ブランクの錆落としライド
■高校同級生ライド in Shiga
まだ武漢ウィルスに対する危機感がさほどでもないころ、Facebookでつながっている高校時代の同級生から連絡、神戸のフォトロゲに出場するんだけど、前々日に神戸入りするから、京都かどこかを一緒に走ろうと。
いやあ嬉しいじゃないですか。
せっかくだから、一昨年、乗鞍に一緒に上ったItaruくんにも声をかけて、ということで同級生3人で琵琶湖方面を走ることに。
当日は日の出とともにスタートして大津に向かいました。

連絡をくれたヤイトくんとは何年ぶりなんだか。
スタートまでにもいろいろお話してなかなか出発できないという(^^)

スポンサーサイト