単焦点レンズ一本シバリのお散歩スナップ 〜50mm F1.4〜
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
在宅勤務の昼休みに一眼レフに単焦点レンズを一本だけつけて写真を撮るお散歩、これが思いのほか楽しくて、次の日は50mm F1.4をつけて出ることにしました。

フィルタが汚いですね、ちゃんとお掃除してから出ましたよ。

F値は開放1.4から16まで。
ロバの耳(カニの爪?)ははずしても支障はないんですが、なんとなくはずしたくない(^^;

このレンズも焦点距離と開放F値を登録してあります。
先日書き忘れましたが、レンズスペックの登録の他に測光方式も変更しておいたほうが良いようです。
最新のCPU内蔵レンズの場合は全画面マルチ測光がいいようですが、レンズとボディの間で情報のやり取りができない旧いレンズの場合は、銀塩時代の中央部重点測光のほうがいいだろうと切り替えておきます。

在宅勤務の昼休みに一眼レフに単焦点レンズを一本だけつけて写真を撮るお散歩、これが思いのほか楽しくて、次の日は50mm F1.4をつけて出ることにしました。

フィルタが汚いですね、ちゃんとお掃除してから出ましたよ。

F値は開放1.4から16まで。
ロバの耳(カニの爪?)ははずしても支障はないんですが、なんとなくはずしたくない(^^;

このレンズも焦点距離と開放F値を登録してあります。
先日書き忘れましたが、レンズスペックの登録の他に測光方式も変更しておいたほうが良いようです。
最新のCPU内蔵レンズの場合は全画面マルチ測光がいいようですが、レンズとボディの間で情報のやり取りができない旧いレンズの場合は、銀塩時代の中央部重点測光のほうがいいだろうと切り替えておきます。

スポンサーサイト