高校時代の同級生3人で琵琶湖畔をツーリング
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよ暖かさも本格的に、関西ではこの三連休で桜の開花宣言も出ました。
例年よりも一週間早いそうです。
桜の開花に先立つ2ヶ月半前、Facebookでつながっている高校時代の同級生からメッセージが届きました。
『3月の三連休に神戸でフォトロゲイニングがあって、中日に時間があるんだけど、京都方面で自転車走りたい、予定が合えば一緒に走らない?』
おお、ちょうど暖かくなってきたころじゃん。
そうだ、Itaruくんも誘ってみよう。
ちょうど連絡をもらった頃って、COVID19もそんなに危機的に報じられていないころだったと思いますが、時期を追うに従って様々なイベントがどんどん中止になっていき、さて、どうなるかと思っていました。
で、予定していた日の数日前に相談して、まあ大勢の人と交わるわけではないからOKでしょう、と開催することになりました。
当日は大津駅に07:42到着予定。
拙宅からの距離からするとまあ1時間あれば十分に間に合うのですが、余裕を見て06:30に出発。
ここのところ『パンク大魔王』に魅入られている私としては、今回もパンクして二人に迷惑を掛ける訳にはいかない、ということで、タイヤとチューブをワンセット持っていくことにしました。
去年の乗鞍ヒルクライムのときにテントショップで手に入れたツールケースにチューブとパンク修理ツール、レンチを収納。
このツールケース、意外と容量が少なく、これしか入らなかった。
タイヤは後ろのサドルバッグ、この中にはタイヤの他にインフレータ、エナジー補給食、メガネ、暑くなったときに備えて夏グローブなんかを収納。

この時間だとこのルートがいいかな。
出町柳駅前から川端通りに入ります。

岡崎界隈。
先日は咲いていなかった桜が咲き始めていました。

けっこう色が濃い桜ですね。

最近、梅と桜の見分けができるようになった私。

いよいよ暖かさも本格的に、関西ではこの三連休で桜の開花宣言も出ました。
例年よりも一週間早いそうです。
桜の開花に先立つ2ヶ月半前、Facebookでつながっている高校時代の同級生からメッセージが届きました。
『3月の三連休に神戸でフォトロゲイニングがあって、中日に時間があるんだけど、京都方面で自転車走りたい、予定が合えば一緒に走らない?』
おお、ちょうど暖かくなってきたころじゃん。
そうだ、Itaruくんも誘ってみよう。
ちょうど連絡をもらった頃って、COVID19もそんなに危機的に報じられていないころだったと思いますが、時期を追うに従って様々なイベントがどんどん中止になっていき、さて、どうなるかと思っていました。
で、予定していた日の数日前に相談して、まあ大勢の人と交わるわけではないからOKでしょう、と開催することになりました。
当日は大津駅に07:42到着予定。
拙宅からの距離からするとまあ1時間あれば十分に間に合うのですが、余裕を見て06:30に出発。
ここのところ『パンク大魔王』に魅入られている私としては、今回もパンクして二人に迷惑を掛ける訳にはいかない、ということで、タイヤとチューブをワンセット持っていくことにしました。
去年の乗鞍ヒルクライムのときにテントショップで手に入れたツールケースにチューブとパンク修理ツール、レンチを収納。
このツールケース、意外と容量が少なく、これしか入らなかった。
タイヤは後ろのサドルバッグ、この中にはタイヤの他にインフレータ、エナジー補給食、メガネ、暑くなったときに備えて夏グローブなんかを収納。

この時間だとこのルートがいいかな。
出町柳駅前から川端通りに入ります。

岡崎界隈。
先日は咲いていなかった桜が咲き始めていました。

けっこう色が濃い桜ですね。

最近、梅と桜の見分けができるようになった私。

スポンサーサイト