小春日和の神戸港も人がまばら
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
3月に入って少し寒さもましになりました。
今年は暖冬だと言われていたけど、立春を過ぎると逆に寒くなったり。
空もなんとなく春の光がそそぎ始めたので、ちょっと海でも見に行こうかと、下道をつないで神戸港までやってきました。

ポートタワーのすぐ下。
ここはエンジンを止めて押して入ります。

神戸芸ベイクルーズの船をバックに記念撮影。
ああ、パニアケースを付けてくればよかったな。

写真を見て気がついたのですが、この船の向こう側には帆船が泊まっていたのかな?

それにしてもやっぱり人出が少ない。
神戸がこんなにすいているなんて珍しいですな、やっぱりコロナウィルスの影響でしょうねぇ。

しばらく日向ぼっこ。
風はまだ冷たいけど、バイクのウィンタージャケットを着て、バイクにもたれているとなんとなく眠くなるような陽の光が温かい。

このまま暖かくなってくれると嬉しいな。

これだけすいているとかえって出歩くチャンスのような気もしてしまうけど、ホントは家でおとなしくしてたほうがいいんでしょうね。
とにかく、あまりあちこち触らず、人と接触しないように注意しながら、また下道を走って京都まで帰りました。
良い息抜きになりましたよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
3月に入って少し寒さもましになりました。
今年は暖冬だと言われていたけど、立春を過ぎると逆に寒くなったり。
空もなんとなく春の光がそそぎ始めたので、ちょっと海でも見に行こうかと、下道をつないで神戸港までやってきました。

ポートタワーのすぐ下。
ここはエンジンを止めて押して入ります。

神戸芸ベイクルーズの船をバックに記念撮影。
ああ、パニアケースを付けてくればよかったな。

写真を見て気がついたのですが、この船の向こう側には帆船が泊まっていたのかな?

それにしてもやっぱり人出が少ない。
神戸がこんなにすいているなんて珍しいですな、やっぱりコロナウィルスの影響でしょうねぇ。

しばらく日向ぼっこ。
風はまだ冷たいけど、バイクのウィンタージャケットを着て、バイクにもたれているとなんとなく眠くなるような陽の光が温かい。

このまま暖かくなってくれると嬉しいな。

これだけすいているとかえって出歩くチャンスのような気もしてしまうけど、ホントは家でおとなしくしてたほうがいいんでしょうね。
とにかく、あまりあちこち触らず、人と接触しないように注意しながら、また下道を走って京都まで帰りました。
良い息抜きになりましたよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト